2003年度の予定

 1月31日(土) 午後3時〜6時
  題  目  直喩表現に見られるいくつかの型
  発表者  稲益 佐知子氏(城西国際大学(非))
  場  所  国立国語研究所 4階会議室
  アクセス 地下鉄 都営三田線「板橋本町」より徒歩15分程度

 

12月13日(土) 午後3時〜6時
  題  目  「背負う・担ぐ」語彙と『雑兵物語』の背景
  発表者  安部清哉氏(学習院大学文学部教授)
  場  所  学習院大学・文学部棟 北2号館10階新中会議室
  アクセス  JR目白駅徒歩30秒ぐらいでしょうか。

 

11月22日(土) 午後3時〜6時
  題  目  馬琴読本における漢字語「−然」の振り仮名
         −八犬伝を中心に−
  発表者  倉田靜佳氏(東北大学大学院博士課程後期)
  場  所  共立女子大学 3号館 1F 107会議室

 

10月18日(土) 午後3時〜6時
  題  目  変体漢文と仮名和文との関わり
          ―複合動詞より見たる―
  発表者  長沼 英二氏(明治大学非常勤)
  場  所  国立国語研究所 4階会議室

 

9月20日(土) 午後3時〜6時
  題  目  日本語における連体修飾の形態と機能
  発表者  市原 乃奈氏(明治大学大学院生)

  題  目  日本語の修辞的強調表現について
  発表者  鄭  恩栄氏(明治大学大学院生)
  場  所  明治大学駿河台研究棟2階第8会議室
                  http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html
備考  リバティータワーの後側の建物です。また、当日は、第8会議室で午後3時まで別の会議が
入っていますので、早めにいらしても入室できない場合が考えられます。 その際は、4階にラウンジ
がありますので、そこで、しばしご休憩下さい(階段がわかりづらいのでエレベーターをご利用下さい)。

 

7月19日(土) 午後3時〜6時
  題  目  樋口一葉の小説作品における推量の助動詞について
  発表者  田貝 和子氏(東洋大学大学院博士後期課程)
  場  所  共立女子大学 3号館 1F 107会議室

 

6月21日(土) 午後3時〜6時
  題  目  「源氏物語における主格表現についての考察
                    ――対格との対応関係から――」
  発表者  高山 道代氏(お茶の水女子大学大学院博士後期課程)
  場  所  共立女子大学 3号館 1F 107会議室

 

5月24日(土) 午後3時〜午後6時
  題  目  日韓指示詞の対照的考察      
         ―現場指示と観念指示―
  発表者  明治大学大学院生 金 原鎰氏
  場  所  明治大学駿河台研究棟2階第8会議室(リバティタワーの奥)

 

4月19日(土) 午後3時〜午後6時
    題  目    名詞文「AガBダ」型未発達の要因
       ――格助詞「ガ」の機能と語列――
    発表者    山田昌裕氏(青山学院女子短期大学非常勤講師)
    場  所    共立女子大学 神田校舎 3号館 1F 107会議室

 

戻る

トップへ