2003年 群馬県草津西の河原

    露天風呂   秘湯度  評価 



 

草津温泉の「湯畑」から白根山方面に向か

って10分程歩いた所に西の河原露天風呂

はあります。

とにかく広い露天風呂で、池のように見え

てしまいます。

硫黄の臭いもあまりしませんので苦手な人

にも良いかもしれません。

広い露天風呂にもかかわらず、温度もちょ

うどよく、紅葉の山々を見渡しながら、

おもわず長湯をしてしまいました。

泉質 酸性塩化物硫酸塩泉

2003 10 25

 

 

草津温泉湯畑

 



 

北海道養老牛温泉からまつの湯 秘湯度                                                  評価 



 

養老牛温泉の宿から未舗装の道を2KM程

奥に入ると、からまつの湯という川沿いの

温泉があります。

すごく澄んだ温泉が印象的です。

更衣室は男女別々ですが、湯船は1つしか

なく、しかも水着禁止の看板があり、女性

は入りにくいかもしれません。

温泉の温度調節するバルブがあって、ちょ

うど良い温度の温泉を湯船に引き入れるこ

とが出来ます。

2003・9・19  無料

 

 



 

北海道養老牛温泉 秘湯度  評価 



 

養老牛温泉という名称は、アイヌ語で、

ヨローシ(川の中の大きな石の突き刺

さったところ)

から来ているそうです。

人の数より牛の数のほうが多いといわれて

いる中標津町から30分程で、着きます。

「湯宿 だいいち」に泊まりました。

湯船から壁、床までが桧で出来ている、

内湯と4つの露天風呂があり、

ここでも渓流のせせらぎを聞きながら、

ゆったりとした、気分を味わうことが

できました。

夜更けには、天然記念物のシマフクロウ

が、見ることが出来ることも、あるそうです。

泉質:ナトリウム・カルシウム

   ・塩化物・硫黄塩泉

   2003・9・19

                

 

 

 

 



 

北海道川北温泉 秘湯度  評価 



 

標津町から国道224号線を斜里町に

向かって進むと川北温泉の看板が

あります。

約5KMの未舗装の道を走ると、

川北温泉に到着します。

かつてあった秘湯の宿の湯船だけが

残ったのを、愛好会の方々が清掃、

管理しているそうで、秘湯ファンに

とってはとても,

ありがたいことです。

1年程前に付近に熊が出没したそうで、

「熊に注意」の看板もありました。

男女別の更衣室、湯船がありますが、

仕切の塀は低く、気になる女性は、

しゃがみ気味に歩いてください。

硫黄の香りがただよう、素晴らしい、

露天風呂でした。

泉質:硫黄泉    無料

   2003・9・18 

 

 

 

 

 



 

北海道相泊温泉  秘湯度  評価 



 

知床半島東岸の道路の行き止まりで、

これより先は、車ではいけない所に

相泊温泉はあります。

小石の海岸を掘って木枠で造った浴槽が

二つあり、夏の間は小屋を建て周りを

囲ってあるそうです。

(前回来た時は小屋になっていた)

漁師さんが漁のあとに入るために造られた

ようですが一般の人もはいることが

出来ます。

オホーツクの潮騒を聞きながら、

国後島を眺め、思わず「知床旅情」を

くちずさみました♪。

 

 2003・9・18   無料

 

 

 

 



 

北海道セセキ温泉 秘湯度  評価 



 

浜の底から熱い湯が湧き出していて、

満潮になると、海に沈んでしまう

海中温泉なんです。

ここは個人の所有する温泉で、入浴前に、

お願いしなければいけません。

2つの風呂があり、一つは熱すぎてとても

浸かることは出来ませんでした。

晴れた日には、国後島を望むことができ、

早く日本に返還しろと心より思います。

「北の国から」というTVドラマに

登場しました!

泉質:食塩泉だと思います。

2003・9・18   無料

 

 

 



 

北海道羅臼温泉熊の湯 秘湯度 評価



 

知床横断道路沿いの羅臼川にかかる小さな

橋を渡ると原生林内に天然露天風呂、

熊の湯があります。

羅臼町の「露天風呂愛好会」の方々が管理

されていて、とても、綺麗な温泉です。

温泉の温度は高く、熱い風呂が苦手の人に

は、ゆっくり浸かっていられないかもしれ

ません、森林浴をしながら、露天風呂に

浸かると、とてもリフレッシュできます。

女性専用の露天風呂もありました。

泉質:含重曹食塩泉

2003・9・18      無料

 

 



 

北海道カムイワッカ滝の湯 秘湯度評価



 

半島の中央にある活火山の硫黄山か流れ出

る温泉の川でいくつかの滝があり、大きな

滝壺では温泉に浸かることができます。

林道の脇の貸しわらじ屋さんで、川の中で

滑らないように、借りることにしました。

20分程登って行くと、大きな滝壺があり、ほと

んどの人はここまでで引き返すようです。

私はその上を目指して登ることにしました

が、岩肌の所から熱い湯がわき出て、足が

火傷しそうでした。

滝壺の温泉はちょうど良い温度で、気持ち

いいことこのうえもありません、

2メートル近くの深さの所もあり、向かい

側に行くのにわらじ履きで泳いで行きます

口の中に温泉が入ってきて

ちょっとしょっぱかったです。

何回も温泉に浸かり、すごく満足しました

こんな初めての体験で、日本の景観や自然

の素晴らしさを再認識しました。

一押しの秘湯です。

もちろん無料ですよ!

 

2003・9・18

 

 

 

 

 

 

 



 

北海道岩尾別温泉 秘湯度  評価 



 

今回の私にとってのメインである、カムイワッカ

の滝に向かう途中に同乗者の希望で、サンゴ

草群生地の能取湖と、オシンコシンの滝を見て

回り、知床の秘湯岩尾別温泉に向かいました

サンゴ草の群生は初めて見ましたが、とても

印象に残りました。

羅臼山の登山口である、岩尾別温泉には、

一軒宿の「地の涯」という宿があります。

この日の夕方に到着し、まず宿からすぐの所

にある無料の露天風呂に行こうとしたところ、

奥の滝見の湯付近に、熊が出たと、従業員の

方が言うので、ちょっとビビッてしまい、

手前にある三段の湯に入りました。

登山者が無料で入ることができる、素晴らし

い、風呂でした、後で入った宿の風呂より、

断然感激でした。

宿は冬期は閉鎖され三段の湯は雪に埋もれて

しまいます。

翌朝、見に行った、滝見の湯とともに、写真を

掲載します。

 泉質:食塩泉  

  2003・9・17  

 

サンゴ草群生

オシンコシンの滝

 

三段の滝

ひ熊の湯

滝見の湯

宿の露天風呂

宿丸太風呂

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

北海道層雲峡温泉黒岳の湯 秘湯度   評価 



 

道北最大の温泉街にあり、いわゆる秘湯では

ありませんが、黒岳ロープウエー駅近くに

ある日帰りの温泉施設です。

内湯、露天とも、ちょうど良い温度で、運転の

疲れを癒すにはちょうど良いタイミング

でした。

もう一度行ってみたいとは、おもいません

が、なかなかの、泉質ですよ!

泉質:単純泉

 2003・9・16  600円 

 

泉質:単純泉        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

北海道幌加温泉鹿の谷 秘湯度   評価 



 

菅野温泉から然別湖を経由して国道273号線

を幌加温泉に向かって左折し2KMほど進んだ

ところにある、鹿の谷という宿の日帰り入浴に

入って来ました。

大雪山系のニベソツ山や石狩岳の登山基地な

っている所です。

4種類の違った泉質の湯がありますが、この日

は、露天の硫黄泉は熱くて、足を入れただけで

入ることは止めました。

内湯はそれぞれ、ナトリウム泉、鉄鉱泉、カル

シウム泉に仕切られていて、好きなように浸か

ることができます、露天風呂がちょうどいい温

度でなかったのが本当に残念でした。

 

泉質:ナトリウム泉 鉄鉱泉 カルシウム泉

    硫黄泉(露天) 

2003・9・16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

北海道鹿の湯 秘湯度  評価 



 

菅野温泉から300M程のキャンプ場の

すぐ奥のシイシカリベツ川沿いにあります。

山肌から熱い湯が湧き出してくるのを、石を

使って囲み、温泉を引き込んでいます。

源泉100%の温泉で、写真の岩風呂の

他にも熱い小さな風呂もあります。

せせらぎを聞きながら、ちょうど良い温度の

温泉に浸かる、まさに究極の川沿い露天風呂

といえるでしょう。

周りの景観に見入りながら、最高の時を

過ごしました。

 2003・9・16   無料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

北海道かんの温泉 秘湯度  評価 



 

鹿追町から然別湖に向かう国道の中程を左に

折れ香りにむせぶ林道(半分以上未舗装)を

14KM然別川沿いに進みます。

大雪山国立公園の東南に位置し然別湖とは山

一つ隔てた渓谷に湯煙を上げている閑静な

温泉、そこが然別峡七福の湯かんの温泉です

ここの温泉は、主に8種類、全20本近い

源泉があり、それぞれの温泉に違った

効果があるようです。

秘湯の趣がいっぱいで、嬉しくなってしまい

ました。

周辺には、エゾシカ、キツネ、テン、

シマフクロウ等の野生動物も生息し、

北海道の中でも秘湯中の、秘湯と

言えるんじゃないかと思っています。

日本秘湯を守る会の会員旅館でもあります。

2003・9・15

 不動の湯 含硼酸重曹食塩泉

右 大黒の湯 含石膏食塩泉 

 

 

 

寿老の湯 重曹硼酸食塩泉

福禄の湯 含石膏食塩鉄泉

 毘沙門の湯 含芒硝重曹食塩鉄泉

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

北海道雌阿寒温泉 秘湯度   評価 



 

阿寒国立公園の中にある神秘の湖オンネトー

の近くの雌阿寒温泉国民宿舎野中温泉別館

の内湯と露天に立ち寄りで入湯してきました。

内湯は木造のすばらしい湯船で、温度も

すこし熱めの掛け流しの素晴らしい

温泉でした。

露天は石造りのすこしぬるめの、湯でした。

もちろん露天も掛け流しです。

少し先には、天然記念物オンネトー

「湯の滝」を見ながら入れる、

無料の露天風呂もあるんですが、

今回は時間の関係で、断念しました。

泉質 含食塩ー石膏硫化水素泉

2003・9・15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

新潟県大沢山温泉 秘湯度  評価 



 

新潟県南魚沼郡にある上越線の無人駅の大

沢駅に着くと宿泊先である大沢山温泉の「大沢

館」のマイクロバスが待っていてくれていました

車で5分ほど山の方向に向かって走りますと、

2階建てと3階建ての木造の2棟が見えてきま

す。

重厚な門をくぐると、「ご自由に」と書かれた

板の横に薩摩芋がおいしそうに、おいてありま

した。

玄関の横にはミカンやりんごが冷水の中に浮

かんでおりこれも「自由にどうぞ」とあります。

露天風呂に向かう廊下の横には、自家製の

味噌田楽や甘酒のサービスもあり、うれしくなり

ます。

囲炉裏部屋には、お餅がおいてあり、自分で

焼いて、食べる事も出来、おいしくいただきまし

た。

温泉は、内風呂と露天風呂がが男女別にあり

ます。

小雨まじりのあいにくの天気で、巻機山や魚沼

三山は望むことはできませんでしたが、ちょう

どよい温度の露天風呂に入りながら、望めるこ

とができたら、どんな風に見えるのかを想像し

ます。

宿の人が明日は雪になるでしょうとのことなの

で、楽しみにして内風呂にも浸かってきました。

宿は魚沼産のコシヒカリをかまどで炊いたご飯

が出ると聞いたのでいつもは飲み過ぎて、ご飯

を食べないことが、多いのですが、今日は酒

は、ほどほどにして、早速食べました。

ほんとうにおいしいごはんで、朝食ではお茶碗

3杯も食べてしまいました。

天気も昨夜から雪に変わっており、夜明け前

の露天風呂で、深々と降りしきる雪をながめな

が誰もいない湯船に浸かりながら、ミニバスチ

ームの事などを考えながら、至福の時を過ごし

ました。

泉質:ナトリウム塩化物泉

2003・2・11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

茨城県磯原温泉     秘湯度   評価 



 

福島県との県境近くの、北茨城市の磯原温泉

に正月休みを使って行って来ました。

この地出身の野口雨情ゆかりの宿である

「としまや月浜の湯」に泊まりました。

秘湯ではありませんが純和風の静かな雰囲気

のある宿です。

浴室は最上階の5階にあり太平洋が一望にで

きます。

内湯と露天風呂があり硫黄泉ですがあまり臭

いを感じません。

ツルツルとした肌触りが、

気持ちいい湯です。

夕食は「あんこう鍋」のほかに、刺身、

焼き魚、煮魚と海の幸が出て、

食べきれないほどでした。

泉質:硫黄泉

2003年1月3日

 

 

 

 


温泉TOPへ