掲 示 板


[もどる] [使い方] [ワード検索] [記事削除] [管理用] [QUARANTE.COM]
お名前
e-mail
題 名  
コメント
URL
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

[14] ユーザ定義関数の使い方 投稿者:大野 一樹 投稿日:2002/01/23(Wed) 18:43:56
honyaさんのメッセージに対するレスです。
■余弦定理1(3辺)ですが、以下のように書けます。
f(mAmBmC)=arcCos((mB^2 +mC^2 -mA^2 )/2mBmC)⇒mDp;arcSin(mB*sinmD/mA)⇒mEp;180-mD-mE⇒mFp;
ポイントは、
1.f()の中の変数に区切り記号は、不要
2.結果表示の順序を気にしないならば、計算の後(STOの時も)p;で結果を表示可能。
3.掛け算は、数学でやっているように省略が可能。
と言ったところです。
名前 レス 文字色 削除キー

[13] ユーザー関数定義 投稿者:honya 投稿日:2002/01/22(Tue) 10:07:25
暇つぶしに書いたものです。
パラメータさえ間違えてなければ、解は間違っていないと思います。
(間違えてたらごめんなさい。)

■余弦定理1(3辺)
A:辺 B:辺 C:辺 〆D:A角 E:B角 F:C角
f(mA;mB;mC)=arcCos((mB^2 +mC^2 -mA^2)/(2*mB*mC))⇒mD;arcSin(mB*sinmD/mA)⇒mE;180-mD-mE⇒mF;mDp;mEp;mFp;
■余弦定理2(2辺とその狭角)
B:辺 C:辺 D:A角 〆A:辺 E:B角 F:C角
f(mB;mC;mD)= √(mB^2 +mC^2 -2*mB*mC*cosmD)⇒mA;arcSin(mB*sinmD/mA)⇒mE;180-mD-mE⇒mF;mAp;mEp;mFp;
■正弦定理(1辺とその両端の角)
A:辺 E:B角 F:C角 〆B:辺 C:辺 D:A角
f(mA;mE;mF)=180-mE-mF⇒mD;
mA*sinmE/sinmD⇒mB;mA*sinmF/sinmD⇒mC;
mBp;mCp;mDp;
■放物運動の高さ
A:初速(m/s) B:角度 C:時間(s) 〆D:高さ(m)
f(mA;mB;mC)=mA*mC*sinmB-9.8*mC^2 /2⇒mDp;
■ループ[]の使い方 累乗(無意味)
X:数 Y:乗数 〆Z:解
f(mX;mY)=0⇒mI;1⇒mZ;if(mY !=0)then{[mI+1⇒mI;mX*mZ⇒mZ;if(mY>mI)then{]}};0⇒mI;mZp;

ループの抜け方はこれでよろしいのでしょうか?

関数定義機能の充実に期待しています。がんばってください。


大野 一樹 > 使いこなされているようでうれしいです。ループの抜け方は、問題ないと思います。書き方のコメントを次のメッセージに書きこみますので、よろしく。 (2002/01/23(Wed) 18:33:13)
名前 レス 文字色 削除キー

[12] 早くシェア登録したい 投稿者:honya 投稿日:2002/01/21(Mon) 04:12:03
初めまして。
私は以前から愛用(?)していた関数電卓を不用意に紛失してしまい、
どうしようかと迷っていたところ、
Palm本でFuncCalcの紹介を読み、即ダウンロードさせて頂きました。

とってもすばらしい電卓です!!
電卓自体は全く申し分なく扱いやすいです。
関数定義機能は、億劫者な自分にはうれしいかぎりです。
ただ残念なことは10個しか登録できない点です。
(コピペでメモ帳と連携することができるようでありますが。)

そこで提案なのですが、(<=はじめてのくせに図々しいようでありすが...)
なにも一つのプログラムとして詰め込まなくて関数定義作成機能を
別物にして、それとデータを連携するようにされたらいかがでしょうか?
従来の関数電卓と関数定義作成エディタの構成でパッケージ化されたらいかがでしょうか?


大野 一樹 > メッセージありがとうございます。大変有意義なアイデアありがとうございます。ただ、まだ、私のPalmプログラム能力ではそこまでできませんので、現在の状態になっています。もう少し勉強させていただきます。これからもFuncCalcをよろしくお願いします。 (2002/01/21(Mon) 12:17:10)
名前 レス 文字色 削除キー

[11] ユーザ定義関数の使い方 投稿者:大野 一樹 投稿日:2002/01/16(Wed) 20:42:24
とりあえず、マニュアル代わりに書きました。

1.メニューOptions...からUser Functionを選ぶと、テーブルが出て来ます。そのうちどれか格納するエリアをタップすると選択されます。その後、もう一度同じものをタップするかEditボタンを押すと、記憶モードへ移行し編集が可能になります。また、Actを押すと実行します。

どれかを選択してDetailボタンを押すとダイアログが出て、その関数の名前と定義された内容を表示します。名前は変更可能です。この時Clearボタンを押すと内容を消去できます。

2.式は、=を押すと入力終了します。その後、自動的に実行モードに移行します。CLキーを押すと中止します。

3.実行する場合は、メニューから呼び出し、または、2ndF+0〜9で関数の呼び出し(Preferenceで設定必要)。

書く時の書式は、通常計算させている時と変わりません。
ただし、定義関数は、変数を使うことが多いと思います。使わないとあまり意味がありませんから。
この変数を入力させるのが、fx()です。カッコの中に書かれたメモリ変数(A〜Z)は、実行時に入力するように促されます。カッコ内に複数の変数を並べて書かれても問題ありません。順番に入力するように表示されます。BASICをご存知であれば、Input文に相当するものと考えていただければ、いいかと思います。
実行するとInput A=(Aの部分は、fxのカッコ内で指定された変数)のように表示され、その時の内容が表示されます。そのままでよければ、=(イコール)キーを変える場合は、数値を入力してから=キーを押してください。

通常の計算時に対して、ユーザ定義関数で、追加されたものは、定義時に2ndFを押すと、テンキー部分に表示されます。
"if(", ")then{", "}else{", "}"は、条件文のための制御文になります。最後の"}"は、終了を示しますので、thenだけの時でも、elseがある場合でも、最後に付けてください。
">", "≧", "≠"は、if内の条件のためのものです。この時"="は使用できませんので、注意して下さい。また、"<"もありませんので、順序を変えて下さい。
"「", "」"のような表示は、ループを示します。条件なしに"」"があると"「"を探しに前の方をサーチします。この時、ネストしていても構いません。
"_"と";"は、文の区切りを示します。(リリース予定のV1.0では、";"と"p;"に変更予定)ただし、";"の場合は、直前の計算結果を表示します。"_"は表示しません。

BASICを基本としていますので、わかる人にはわかるかと思います。(後で、ちゃんとします。)

例えば、fx(A)=A*2;と入力すると、
Input Aという表示が出て、数値を入力して、=を押すと、2倍された計算結果が表示されるはずです。

とりあえず、これらの情報からトライしてみて下さい。


PoonHill > ありがとうございました。この説明で十分トライできます! (2002/01/16(Wed) 22:28:00)
名前 レス 文字色 削除キー

[10] ユーザ設定関数の設定方法 投稿者:PoonHill 投稿日:2002/01/13(Sun) 13:03:23
私は、○HARPのポケコンを関数電卓として愛用してきましたが、
やはり式が表示できるものがないかと苦労していたところFuncCalcに出会い
とてもうれしく思っています。
ところで、ユーザ設定関数を使いたいのですが(これもポケコンでやっていました)、使い方がreadme等から見つけることができませんでした。
お手数ですが、載っているところを教えて下さい。


大野 一樹 > 申し訳ございません。まだ、作成しておりません。もうしばらくお待ち下さい。 (2002/01/15(Tue) 12:12:12)
PoonHill > わかりました。とりあえず試行錯誤してみます。関数電卓のやり方が参考になるのでしょうか? (2002/01/15(Tue) 23:14:09)
名前 レス 文字色 削除キー

[9] 1/Xボタン 投稿者:K7i 投稿日:2002/01/02(Wed) 15:11:14
パームで動く関数電卓を探していたら、ここにだどり着きました。
#これは すばらしい 電卓だあ!!

使っていて気になった(使い方が解らない)所ですが、1/x という
ボタンは無いのでしょうか。私は、今までカシオの電卓を愛用
していたのですが、結構このボタンを押します。
÷2回でもいいのですが、Errorになってしまいます。
もし、代替機能があれば 教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。


大野 一樹 > ダウンロードして頂き、ありがとうございます。1/xというのは、x^-1と同じだと思いますので、2ndFを押した後Xのキー部分を押して計算してみて下さい。 (2002/01/03(Thu) 22:26:39)
K7i > 有難うございます。なるほど、確かに出来ました。 (2002/01/04(Fri) 13:30:25)
名前 レス 文字色 削除キー

[8] 過去式 投稿者:すみけんたろう 投稿日:2001/12/26(Wed) 13:39:15
こんにちは。
CLIE T600Cを買ったので、いろいろ新しいソフトを探しては試していました。
FuncCalcはかなり嬉しい作品です。ありがとうございます。
作成動機を読み、
自分がPalm使いたてのころと同じ疑問を感じていらっしゃって、
なつかしく思いました。
#ずっとCalcPadという単純な式計算ソフトを使っていました。

不満は特にありませんが、もし改良できるなら、
表示されている式を訂正したいときに、
カーソル移動を矢印キーだけじゃなくて
直接タップでできれば嬉しいです。
が、S*電卓というコンセプトからズレるかもしれませんね。

なお、個人的にはハイレゾはいらないと思います。
ドットが荒いほうが関数電卓っぽい(笑)

それでは。


大野 一樹 > 書込みありがとうございます。もう少しでリリースできる時期バージョンでは、画面タップでカーソル移動できるようになっております。お楽しみに。 (2001/12/27(Thu) 12:23:17)
名前 レス 文字色 削除キー

[7] ハイレゾ対応 投稿者:ぽよ 投稿日:2001/12/11(Tue) 22:20:25
こんばんは。
FuncCalcもいよいよハイレゾ対応ですね!!
リリースを楽しみに待っていますので開発がんばってください!!!


大野 一樹 > ありがとうございます。がんばります。 (2001/12/13(Thu) 00:04:52)
名前 レス 文字色 削除キー

[6] FuncCalcありがとうございます 投稿者:YSK 投稿日:2001/10/29(Mon) 23:27:35
はじめまして
このようなすばらしいソフトをフリーでご提供いただき感謝しています。
使い勝手も私の持っている電卓と同じなので一緒に持ち運ぶ手間もなくなり本当に助かっています。
SONY CLIE PEG-N700Cで使っているのですが動作も軽快でほとんど不満はないです。
一つあえてあげるならば高解像度対応くらいですが・・・・


大野 一樹 > 実は、コンテストには間に合いませんでしたが、高解像度対応版は既に作成しております。が、いろいろと現在改良作業をしており、公開はしておりません。また、高解像度の要求もあまりないのではないかと思っていまして、ファイルサイズも大きくなり、実用性からは?かなとも。ここに要望が出てきましたので、公開も考えましょう。なかなか時間が取れないのが難点です。 (2001/10/30(Tue) 12:22:43)
名前 レス 文字色 削除キー

[5] FuncCalcの最新バージョンについて 投稿者:M.Y. 投稿日:2001/10/25(Thu) 16:21:07
はじめまして。
FuncCalc の最新バージョンで、2ndFキーを押した時、キーの表示をそれに合わせて変更するようになりましたが、これは私が以前からほしいと思っていた機能でした。バージョンアップのたびにより使いやすくなっているのがすばらしいと思います。

ちなみに、私の持っている電卓はSHARPのEL-566というもので、FuncCalcとまったく同じキー配列です。


大野 一樹 > 投稿ありがとうございます。お褒め頂きありがとうございます。私のWEBにも書いてありますが、私もSHARPのファンでしてその使い勝手を参考にしました。 (2001/10/26(Fri) 18:53:56)
名前 レス 文字色 削除キー



- MBS Pro -

掲 示 板

掲 示 板


[もどる] [使い方] [ワード検索] [記事削除] [管理用] [QUARANTE.COM]
お名前
e-mail
題 名  
コメント
URL
削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

[4] FanccalcのHistoryの消し方 投稿者:ぽよ 投稿日:2001/10/03(Wed) 22:32:47
はじめまして。
Fanccalc0.8をダウンロードさせていただきました。
さて、付属のテキストファイルには、ヒストリーとか
メモリのクリアができると書いてあるのですが、具体的に
どのような操作をすればいいのでしょうか?
お教えいただければうれしいです。


大野 一樹 > 説明が不足しており申し訳ございません。メモリやヒストリの表示している状態で、メニューボタンを押してメニューを表示させて操作してください。 (2001/10/04(Thu) 12:08:10)
ぽよ > あぁ、ヒストリ表示中でもメニューがでるんですね。もう少しいろいろ試してから聞くべきでした。回答ありがとうございました。 (2001/10/04(Thu) 12:56:07)
名前 レス 文字色 削除キー

[3] はじめまして。 投稿者:今戸 肇 投稿日:2001/09/28(Fri) 23:13:23
はじめまして。私はIBMのワークパッドc505を購入したばかりで、Fanccalcをインストールしてみましたが、何度インストールしても、「MathLib.prcが必要です。」と警告が出て、実行できません。(当然MathLib.prcはインストールしています)
バージョンが異なっているのか、c505では実行不可なのか。
申し訳ありませんが、教えていただけませんでしょうか?


大野 一樹 > すいません。実行できない理由が分かりかねます。 (2001/09/29(Sat) 18:40:26)
大野 一樹 > MathLibを拡張メモリに入れていたのが、認識されない原因だったようです。 (2001/10/02(Tue) 12:58:23)
名前 レス 文字色 削除キー

[2] はじめまして 投稿者:後藤正臣 投稿日:2001/08/08(Wed) 11:28:05 URL
はじめまして、私は現在シグマリオンをつかっていますが、Visorが値下げと聞いてその関連のサイトをさがしてたどりつきました。知りたいことのほとんどが掲載されていて助かりました。パソコン(マイコン)のはじまりがPC-8001と言うところは私と同じです。わたしは、職についてからですが。今後のご活躍を期待いたします。


大野 一樹 > 投稿ありがとうございました。今後もよろしく。 (2001/08/08(Wed) 13:25:34)
名前 レス 文字色 削除キー

[1] はじめまして 投稿者:大野 一樹 投稿日:2001/07/25(Wed) 23:19:08
無料の掲示板を登録いたしました。
とりあえず、デフォルト状態の掲示板ですが、よろしくお願いします。
最大100件まで記事は維持されるそうです。
必要がありそうなものは、WEBに転載させていただきます。
名前 レス 文字色 削除キー



- MBS Pro -