サッカー大会2012年10月3日4日、6日

4チームで総当たり制。学生が自主的に企画 ナムディンの消防署前のグランドで借りるのが大変だった。レフリーもお願いして本格的に試合。勉強も大切だが、若者は身体を鍛えることも。優勝はどのチームかな。ナムディンの日本語日本文化学院も学生が自主的にサッカーをやるように学生も増えました。







縄跳び大会

2013年12月13日(金)
3校時
(10:20 〜 11:00)
曇天、時折霧雨が降る中、第2 回目の「長縄飛び大会」が行われました。


司会
タム(2 年生) トゥン(2 年生) ルールの説明アン(2 年生)
12 月3 日のクラス長会議で「長縄飛び大会」の提案をして、10 日間の取
り組みでした。
今回の大会は、「クラスの結束」がテーマで、欠席者がでたクラスには、
とんだ回数の「− 10 回/人」が協議で決められました。
大会の結果は、7Bクラスの優勝でした。
2回の合計 507
250/3分 257/3分

何事も「練習は裏切らない」ようです。Bクラスは楽しく、よく練習していました。
各クラスの練習が校舎から少し離れたところで、授業に迷惑をかけない
という配慮も生まれてきました。この取り組みを通して、クラス活動の意義を多くの学生が学びました。
「集団の中で個が見えてくる」長縄飛び大会でした。

「みんなでスポーツ」はクラス長会議で内容を決定し、毎週木曜日の午後に実施しています。

今回は「長縄飛び大会」でした。リーダーは 2年生のクラス長のダットさん。

2 年生が中心で6つのグループを作りました。

1 チームは 11 人です。そして、9 人が3分間だけ飛びます。チーム全員の気持ちがそろわないと、飛ぶことがっで来ません。

優勝チームのトゥーさんグループ90回飛ぶことができました。

2位 リンさんチーム            793

フォンさんチーム

70←4位タムさんチーム ←5ダットさんチーム6

フォンアインさん

チーム
みんなでいい汗を流しました。

6Fのダイさん・タイさんの2人は

520日にホーチミンを発ち、日本で「研修」を受けることになりました。

そのために、事前にホーチミン市で研修を受けます。そこで、学院での学習は今週までとなりました。

「みなさん、これまでありがとうございました」とあいさつをして、「未来へ」の全員合唱となりました。