KANAU Laboratory > 車 > RAPIDO club 31T
2021-5、先日初キャンプに行ってきたのですが、
慣性ブレーキの動きが悪い気がしたので、メンテナンスします。
メンテナンスする箇所は、Aアーム周りとタイヤ周りとアウトリガー。
Aアーム周り
取り付けてあるオーバーラーンの型番は、AL-KO 90S/3 です。
グリスニップルのある箇所にグリースガンでグリースを圧入します。
シャーシグリースを使いました。
慣性ブレーキのダンパーの所2箇所。
上写真左のニップルから圧入したグリースはブーツをめくると出てくるのが見えます。
上写真右のニップルは10回以上ポンピングしたのですが…。出てきません。
まぁやらないよりはよかったのかな。
それからグリスニップルはもう一か所あります。
裏側。ブレーキのテコの軸になってる所です。横からはみ出してきます。
グリスニップルがある場所以外にも必要と思われる所にグリースを塗っておきました。
次にヒッチボールの所。
こちらは圧がかかる所なのでモリブデングリースを使っています。
ボールが入る所の内側に塗っておきます。
ついでに、メンテナンスではないんですが。
車両購入当初からジャッキホイールがなんか斜めなんですよね。
このジャッキホイールは純正ではありません。
もっと車高の高いトレーラー用の物みたいです。それを無理矢理取り付けてある感じです。
無理な力がかかって斜めになってしまっていました。ちょっと危ないですね。
なので、力のかかり方を考えて取り付け方を改善してみました。
ほぼ真っすぐにする事が出来ました。
せっかくメンテナンスしたので、雨ざらしにならない様にカバーを購入してみました。
あんまりピッタリフィットではありませんが。とりあえず雨ざらしではなくなりました。
アウトリガー
リチウムグリースを使いました。
シャーシグリースでも良かったのですが、シャーシグリースはグリースガンに入っていたので。
ねじ部分はもちろんの事、ねじの両端にも盛っておきました。
アウトリガーを新興製作所のCIDS-120BWで何回も上げ下げしてスムーズに動く様になりました。
ハブ周り
2022-5、ハブベアリングから異音がある様です。
KANAU Laboratory > 車 > RAPIDO club 31T