七五三豆知識
七五三はなぜやるの? こどもの厄 千歳飴が長いわけ
大人の仲間入り 数え年でも満年齢でも お祝いの日
髪細工では七五三の予約を受け付けております。


お気軽にお問い合わせください。
セットのみ、着付けのみ、貸衣装のみ、
髪飾りのみ、など
皆様の細かいご希望に沿うように
プランを提案します。
料金やプランなど詳細はメール、もしくは電話にてお問い合わせください。


当サロンでの予約予約特典

当サロンで七五三フルセット(セット・メイク・着付け)をなさる方は
お母様の着付料半額サービス!

例;お母様が訪問着の場合
→→¥7500の着付けが¥3250で全て出来ます。
(レンタル料は別。別途料金がかかる場合があります)
上へ↑
上へ↑
上へ↑
上へ↑
上へ↑
上へ↑









お祝いの日


七五三は11月15日と言われていますが
これは昔の暦で「悪い鬼」が出てこない吉日とされて
いるからです。
今となってはこの日を中心に
大安、友引など良い日を選んでお祝いしてあげましょう。






大人の仲間入り


七五三のお祝いの服装は
伝統の着物でも、洋服でもかまいません。
大事なのはお祝いの気持ちです。
七五三は普段とは違うお洒落な格好をすることで
子供に大きくなったと自覚させ、成長を願う儀式なのですから





数え年でも満年齢でも


七五三は、むかし数え年(生まれた年を1歳と数える数え方)で
お祝いをしましたが、今となっては満年齢でも数え年でも
かまわないとされています。
子供の成長に合わせて、体調の良い時などを見計らって
元気な成長をお祝いしてあげてください。







千歳飴が長いわけ

千歳飴は、江戸時代の飴屋が
「寿命が延びる」縁起物として売り出したのが始まりと
言われています。
千歳飴が長いわけは
「子供が長生きしますように」という意味が
込められているんですね

子供の厄

3歳、5歳、7歳は子供の厄年といわれ
身体的にも精神的にも節目に当たる時期になります。
だから、ますます元気に健やかに育って欲しいという
親の願いを込めてお祝いする日なのです。
七五三はなぜやるの?

昔、公家や武士の子供は3歳から髪を伸ばし始め、
男の子は5歳で袴を履いて
女の子は7歳で帯をしめました。
それが七五三のルーツと言われています。
男の子は3歳と5歳のときにお祝いする地域もあります。