醸造所 | アサヒビール 株式会社 | |
東京都中央区京橋3-7-1 | ||
ホームページ | http://www.asahibeer.co.jp/index_f.html | |
名称 | アサヒスタウト | |
タイプ | スタウト | |
アルコール度数 | 8% | |
伝統の技術で磨かれたイギリスタイプの上面発酵濃色ビールです。コク・甘味があり濃厚な味わい。スタウト特有の香りも楽しめます。 色はもちろん真っ黒。モルトの香ばしい香り、エステル香、醤油やシェリーを思わせる複雑な香りが楽しめます。苦みがしっかり、酸味も多く、とても複雑な味わいで余韻も長く続きます。有名なビール評論 家マイケル・ジャクソン氏は著書の中で、日本のビールとしては最高で唯一である★★★→★★★★をつけて評価しています。 この製品は小瓶のみの製造、醸造は大阪の吹田工場でのみ行われています。 |
醸造所 | キリンビール 株式会社 | |
東京都中央区新川2-10-1 | ||
ホームページ | http://www.kirin.co.jp/ | |
名称 | キリンスタウト | |
タイプ | スタウト | |
アルコール度数 | 8% | |
イギリスで産まれた上面発酵による濃色ビールです。スタウトとは「強い」という意味で、アルコール度も約8%と高く、華やかな香りと濃厚な味わいが特徴です。発売当時、夏以外のビールの消費が少なかった為、冬向きのものとして生まれた濃厚な味わいのビールでした。 キリンスタウトは原料にクリスタル麦芽のほかにファルブ麦芽(色麦芽)を使用し、キリン一番搾り黒生ビールよりさらに濃い色と香りを持っています。 |
醸造所 | 株式会社ヤッホー・ブルーイング | |
長野県軽井沢町長野県倉2148 | ||
ホームページ | http://www.asahibeer.co.jp/index_f.html | |
名称 | よなよなエール 軽井沢高原ビールブロンドエール | |
タイプ | ペールエール ブロンドエール | |
アルコール度数 | 5.5% | |
よなよなエール 厳選された麦芽とホップ、信州のおいしい水だけを原料として伝統的な製法で丁寧につくっている本格的な缶入りプレミアム地ビールです。カスケードホップをふんだんに使い、ていねいに醸造して、独特の香りに仕上げてあります。自然な発泡製法(ナチュラルカーボネーション)による細やかな泡がとても口あたりまろやかです。 97年10月「インターナショナル・ビア・コンペティション」 ライトエール部門ブロンズメダル 00年10月 インターナショナル・ビアコンペティション2000
|
醸造所 | 株式会社ヤッホー・ブルーイング | ||||
長野県軽井沢町長野県倉2148 | |||||
ホームページ | http://www.asahibeer.co.jp/index_f.html | ||||
名称 | 軽井沢高原ビール Wild Forest 軽井沢高原ビール National tRUst | ||||
タイプ | アンバーエール ブロンドエール | ||||
アルコール度数 | 5.5% | ||||
軽井沢高原ビール Wild Forest ロースト麦芽の深いコクとカスケードホップのフルーティーな香りが特徴です。口当たりまろやかな美しいアンバーのエールをお楽しみ下さい。 180銘柄以上の国産地ビールと世界各国のビールが参加した「インターナショナルビアコンペティション」で銀賞を受賞した、外観、香り、味のバランスが卓越したビールです。
軽井沢高原ビール National tRUst 98年10月「インターナショナル・ビア・コンペティション」 |
原産国 | 日本 | |
醸造所 | 農業法人飛騨高山麦酒 | |
岐阜県高山市松本町999 スリランカで育まれてきた英国系のビールの百年の長きに亘る伝統と 技術を活かし、飛騨高山の味わいを新鮮に奏でる。それが飛騨高山麦酒が目指す地ビールです。千九九六年八月、飛騨高山ではじめての地ビールが誕生しました |
||
ホームページ | http://www.hidatakayama.com/hidacom/takayamabeer/ (?) | |
名称 | タダラトゥ | |
タイプ | イングリッシュ・ライトエール | |
アルコール度数 | 5% | |
色は赤銅色。苦味はホップが程よく利いていて、後味はすっきり。ここのビールには珍しく、 アルコール度数が5.3%と低めで、軽いあたりと思われる方も。しっかりとしたホップの苦味 のあとで、ほのかな甘みを感じさせる。 この甘みは決して嫌味のあるものではなく「あれ?」とおもわせる隠し味ともいえよう。 暑い夏にクゥ〜〜ッといい喉越しと苦味がぴったりかもです。 タダラトゥは、ここのブラウマイスターの出身地、スリランカのシンハラ語で「赤銅色」という意味。 ジャパン・ビアカップ2002 イングリッシュ・ライトエール部門 金賞受賞 ジャパン・ビアカップ2003 イングリッシュ・ライトエール部門 金賞受賞 |
原産国 | 日本 | |
醸造所 | 農業法人飛騨高山麦酒 | |
岐阜県高山市松本町999 スリランカで育まれてきた英国系のビールの百年の長きに亘る伝統 と技術を活かし、飛騨高山の味わいを新鮮に奏でる。それが飛騨高 山麦酒が目指す地ビールです。千九九六年八月、飛騨高山ではじめての地ビールが誕生しました |
||
ホームページ | http://www.hidatakayama.com/hidacom/takayamabeer/ (?) | |
名称 | スタウト | |
タイプ | スタウト | |
アルコール度数 | 7% | |
ローストしたモルトが醸し出す、ビターな味わいに深みがある、 のどごし滑らかな黒色 ビールです。また、あのなんともいえないロースト香はこのビールの特徴で、麦100% だけが味わえる深みと苦味は「薄い」などとは決して感じさせない重厚な味かつもっとも ふくよかな香りです。 インターナショナル・ビール・サミット スイート・スタウト部門 銀賞 |
原産国 | 日本 | |
醸造所 | 那須高原ビール | |
栃木県那須郡那須町高久甲 3986 | ||
ホームページ | http://www.nasukohgenbeer.co.jp/index.htm | |
名称 | ナインテイルドフォックス | |
タイプ | ベルジャンスタイル | |
アルコール度数 | 12% | |
日本初の長期熟成タイプビール。ナインティルドフォックスの奥深い味わいは、5年、10年と熟成させることにより美味しさが増します。 ジャパン・ビア・カップ 1999年 ベルジャン/スペシャルビール部門:銅賞 2000年 ベルジャン/スペシャルビール部門:銀賞 2002年 ベルジャン/スペシャルビール部門:銀賞 2003年 ベルジャン/スペシャルビール部門:金賞 インターナショナル・ビール・サミット(IBS) 2000年 エクスペリメンタル・ビール(ラガーまたはエール):金賞 2001年 エクスペリメンタル・ビール(ラガーまたはエール):銀賞 |
醸造所 | 株式会社 あくら | |
秋田市大町1−2−40 | ||
ホームページ | http://www.aqula.co.jp/ | |
名称 | さくら酵母ビール 花 | |
タイプ | エールタイプ | |
アルコール度数 | 5.5% | |
酵母は県北のソメイヨシノの花から採取されたもので爽やかな香りのビール。 桜のイメージを出すため、ホップを抑え、ソフトな口当たりとなっています。 |
醸造所 | 帯広ビール | |
北海道帯広市西16条南6丁目13-20 |
||
ホームページ | http://www.elpaso.co.jp/newbeer/ | |
名称 | どんぐりゴッコ | |
タイプ | 発泡酒 | |
アルコール度数 | 5.5% | |
原材料にどんぐりが使われています。にごりのあるビールです。 素材は地元のものを使うことにこだわっています。 試験的に作ったビールのようですので、現在醸造され販売されているかは不明です。 |
醸造所 | 株式会社 千鳥苑 若狭シーサイドブルワリー | |
福井県三方郡美浜町坂尻43 若狭シーサイド・ブルワリーは全国的のもめずらし海辺の地ビール工場として1997年に誕生しました。美しい日本海若狭の海を背景に生まれたこのビールは 女性に人気の美しいビールです。 「若狭ビール」はビールが持つ自然の味わいを大切にするために 酵母を自然のままに生かした上面発酵ビールです。 一般のビールが下面発酵であるのに対して、上面発酵の「若狭ビール」は、 フルーティで豊かな香りとコクに特徴があります。 厳選素材と若狭の清冽な涌き水で醸<しだす、酵母が生きてる純粋な生ビールです。 |
||
ホームページ | http://www.heshiko.com/ (千鳥苑HP) | |
名称 | ぺールエール・アンバーエール・バイツェンの3種類 | |
タイプ | ぺールエール・アンバーエール・バイツェン | |
アルコール度数 | 5% | |
ペールエール フルーティな香りとマイルドな苦味が、程よくミックスされたクセのない味わいです。 アンバーエール ペールエールと比較すると色が濃く、焙煎したモルトの香りが香ばしい味わいです。 バイツェン 上品でフルーティな香りが、爽やかな風味にマッチした味わいです。 (千鳥苑HPより) |