クリーチャー

・アーチャー 

ヒーローの援護キャラ。弓矢と誘導ミサイルで後方支援する。
弱いが、インプいじめ役として登場するので、かなりウザい。

全クリーチャーで唯一「弓矢」の魔法を使える。しかし無誘導なので、大して使えない。
加速が使える状態なら誘導ミサイルと組み合わせて手数を増やせるが、弱いのであまり変わらない。

主な仕事は工房での製作だが、能力的にはダークミストレスと同レベル。
加速が使えるレベルかつ多人数なら役に立つ。

修得魔法 弓矢 (Lv1) 誘導ミサイル(Lv4) 加速(Lv7) 減速(Lv8)

 

・バーバリアン

どう見ても北斗の拳のヒャッハーです。本当にありがとうございました。

ヒーローの肉体派その一。研究できない点もあわせて、キーパーで言うところのオークに相当する。
が、加速が使えないのがあまりにも痛い。オークとタイマンさせると余裕で負ける。
こいつを採用するくらいなら、獄死させてスケルトンにして遠距離砲撃させたほうが有益。

修得魔法 鎧(Lv6)

・ドワーフ

小型で高機動というヒーロー。マウンテンドワーフと違って掘削はできない。
戦闘能力は並。肉弾オンリー。

工房で働ける技能がある。バイルデーモンと同等の能力を持つ。
が、加速が使えて能力最強トロル・加速持ち戦闘能力一流なオークのほうが使い勝手がいい。
地味に反射持ちでウザい。

修得魔法 鎧(Lv4) 反射(Lv7)

・フェアリー

妖精。通称ハエ。強力な魔法使い。
反面、体力と素手攻撃力がゴミ。Lv10でも、ホーニーに三回切られたら死が見える。

即死級のインプいじめキャラ。早い段階で雷撃を使えるので序盤は強敵。
他にも強力な魔法を習得できるので、寝返らせると結構便利。ただしレベルアップが遅い。
地味に研究能力が高い。

修得魔法 消耗(Lv3) 雷撃(Lv4) 治癒(Lv5) 透明化(Lv6) 誘導ミサイル(Lv7) 反射(Lv8) 隕石(Lv9) 凍結(Lv10)

・ジャイアント

デカい、タフ、殴られると痛い、ノロマ、と、絵に描いたような重量級。
Lv1でもインプを一撃昇天させるほどの攻撃力を誇る。

肉体派キャラとしては打たれ強さと攻撃力の高さで上位に位置する。
が、機動性がうんこすぎるので、魔法使いにはとことん弱い。
魔法使いの強力な援護を受けられないとあまり使えない。

Lv10になると加速が使えるが、すぐ切れるので意味無し。Lv9で覚えたら最強レベルだった。

修得魔法 加速(Lv10)

・モンク

バンパイアを永眠させる能力持ち…らしいが、特にそんなこともないような。
僧侶かつ魔法使い。Lv2で治癒を使えるというウザさ。スケルトンにし辛い。

魔法使いの能力としてはウィザード・フェアリーに劣り、ウィッチよりは役に立つという中間的位置。
つまり、微妙。消耗を覚えるまでは治癒持ちでも大して恩恵がないし。

修得魔法 治癒(Lv2) 鎧(Lv3) 減速(Lv4) ミサイル(Lv5) 消耗(Lv6) ひょう(Lv9) 言霊(Lv10)

・ナイト

騎士。ヒーローの中ボス。やくざで言うと筆頭若頭レベル。
全身鎧なので、かなり固い。でかい剣を持っているので攻撃力も高い。
反面、敏捷性に欠けるので、加速持ちのダークミストレスとタイマンさせると100%の死が見える。
反射持ちなので、ウォーロックと戦うと良い勝負をする。タイマンなら負けません。

戦闘以外の能力は低いので、図書館に入れても工房に入れても、大して役に立たない。使い勝手悪し。
一応治癒持ちなので、戦いではそこそこ使えるレベル。

敵キーパーのいないステージでは、ナイトがロード(領主)として扱われ、これを撃破すると勝利できる。

修得魔法 反射Lv4) 治癒(Lv7)

・サムライ

最強クラスのヒーロー。敏捷性と戦闘能力に優れる。雷撃と加速が使えるので、オーク並みかそれ以上。
キーパー側のダークミストレスに相当する。素手攻撃力は、刀の分サムライが上。魔法は良く似ている。
遠距離から雷撃をブチ込んで近接戦闘に移行するスタイルは使い勝手がとてもいい。特に敵のインプ対策に。
加速がフル機能する・凍結が使えるLv9がサムライ最強形態。寝返らせるヒーロー最有力候補。

残念な点は、数をそろえることが難しいこと・ダークミストレスと仲が悪いこと・治癒持ちでないこと。

修得魔法 照準(Lv5) 雷撃(Lv6) 加速(Lv7) 凍結(Lv9)

・シーフ

盗人。これ単体ではゴミ。デーモンスポーン以下。インプいじめキャラその2。

Lv10で更にレベルアップするとLv3のナイトに進化する。チンピラが補佐になるようなもの。
敏捷性が高く、早い段階で加速を覚える。しかし、レベルアップが絶望的に遅い。ナイトにさせるにはアイテム必須。

ぶっちゃけ、ナイトよりスケルトンにして遠距離砲撃させたほうがいいので獄死させるヒーロー最有力候補。

修得魔法 加速(Lv4) 透明化(Lv7) 反射(Lv10)

・マウンテンドワーフ

ヒーロー側のインプ。掘削能力を持つ。
インプと比較して、壁の補強が早い・戦闘能力が高い と能力自体はまぁ高い。
が、問題なのは給料と食料を要求するどころか、仕事をロクにしないというゴミっぷり。
カギ付きドアで閉じ込めてもろくに仕事をしやがらない。忠誠心がまったくない。
獄死させるヒーロー候補筆頭。

修得魔法 テレポート(Lv10)

・ウィッチ

善の魔女。キーパーで言うところのウォーロック。
体力が低いくせに治癒を覚えるのが遅いという、魔法使いとして致命的な欠陥を持つ。
また、毒を使うのに毒耐性が無いというダメっぷり。

敵に回すと、チャージ時間を無視したチート的突風連発攻撃に悩まされる。
バイルデーモンで撲殺するのがベストだが、捕獲が不可能になる。

手下にすると、突風で戦線を破断しまくるので迷惑なことこの上ない。
いるだけ迷惑なので、やはり獄死させてスケルトンにして遠距離砲撃させたほうがマシ。

修得魔法 飛行(Lv2) 毒の雲(Lv3) 反射(Lv4) 突風(Lv5) 雷撃(Lv7) 治癒(Lv8) 誘導ミサイル(Lv9) ひょう(Lv10)

・ウィザード

ヒーローの魔法使い。ウォーロックに相当するが、反射持ちのウィザードのほうが遥かに上。
研究能力が全クリーチャー・ヒーローの中で最高で、粉砕の魔法を研究するときに役に立つ。

戦闘能力は激高。支配しなければ、ドラゴンで勝つのは不可能なほど。
手下にしてLv10まで上げれば、途切れることの無い魔法で完璧な援護をしてくれる。
Lv7でひょうを覚えるので、強い手下にガンガン当ててLv10にできるという便利っぷり。
寝返らせるヒーロー最有力候補。

修得魔法 ミサイル(Lv1) 火の玉(Lv3) 反射・治癒(Lv5) 凍結(Lv6) ひょう(Lv7) 消耗Lv8) 減速(Lv9) 隕石(Lv10)

・アバタール

ヒーローの親玉。通称バケツ。ヒーローのラスボス・総元締めで、やくざで言うと組長。
圧倒的な攻撃力・体力・防御力を誇る。攻撃力はホーニーと同レベル。
丸石の罠を無効化するという特殊能力を持っている。
また、手下を支配して攻撃した際にもらえる経験値がおかしい。

・ドラゴンで炎の息を連射していればあっという間にLv10になれる。
・ひょうを至近距離で全弾ブチ込むと笑いが止まらないほど経験値が入る。
・インプに加速をかけて殴り続ければ、切れる頃にはLv3になっている。

シングルプレイだとレベル20・スカイバードトリルとディーパーダンジョン・堕天使ベリアルでしか見られないが、
Ancient Keeperだと普通に見られる。というか手下になるステージとかあります。

肉体派だが、魔法も一応使える。ただし反射を装備していないので、反射持ちと戦うと不利。
それでも圧倒的な体力があるので相当長いこと持ちます。ドラゴン10匹の攻撃に5分以上耐える。
弱点は、雷撃。スケルトン10匹で一斉砲撃しつつホーニーに殴らせると、2分かからずに沈められる。
こいつを倒す時は雷撃による遠距離砲撃が極めて有効なのでスケルトンをたくさん作るとベスト。

Lv1のアバタールを見たいときは、マップのファイルを書き換えましょう。

修得魔法 鎧(Lv2) 治癒(Lv4) 凍結(Lv6) 消耗(Lv7) 誘導ミサイル(Lv8) 透明化(Lv9) 言霊(Lv10)