ヒーロー軍団の紹介

 

ドワーフ ジャイアント フェアリー アーチャー シーフ ウィザード モンク ガード ナイト


Dwarf

ヒーローにとってのインプとほぼ同じ。アリーナ投下不可能、祈らない。

する仕事は穴掘り。インプよりスピードが遅いが、掘削力はインプを凌ぐ。
所有できる財宝の量が7000ゴールド、壁破りの時間がありえない速さ
とインプより優れている面もある。

インプ同様かなり弱いため、戦闘は無理。
キーパーを相手にするとき、役に立つはず。

修得スペル なし
毎秒生み出すマナ(寺院にて) 祈らない

Giant

デカくてタフでノロマで殴られると痛いという、絵に描いたような重量級。

強力な防御力と攻撃力をもつ。
スピードは遅い上、気絶したら醒めるまでの時間が遅い。
よって、敵に回した場合は雷撃でピヨらせてタコ殴りにする。

主な仕事は製作。バイルデーモン、トロルをも凌駕する能力持ち。
ただし、上記の2匹とは仲が悪いため、工房を分けるかなにかしなければならない。

インプやドワーフを放り投げられるらしいが、味方しか掴めない。

こいつもバイルデーモンと同じで、食料室と給料日のクソコンボがよく成立する。
ストレスマッハ。

修得スペル なし
毎秒生み出すマナ(寺院にて) 60

Fairy

妖精。プレミアムではハエ級の体力の低さだったが、スケルトン級に増えた。
強力なスペルの使い手で、援護タイプ。
ライトニングがとても厄介。集団からまとめてくらうとシャレにならない。

洗脳したときの使い勝手は良好。
レベル4でライトニング、8でアーマーを修得するので、より便利に使える。
死にに行くミストレスよりかはこっちのほうがマシ。

さらに、レベルが10になったらサイクロンを使える。
戦闘が起こっていないときは支配して偵察に使うと便利。
特殊能力を使えば体力回復、囲まれたらサイクロン。

仕事は研究。ダークエンジェル、ウォーロックと仲が悪い。
研究室は別にしておこう。

修得スペル ライトニング(4) アーマー(8) サイクロン(10)
毎秒生み出すマナ(寺院にて) 90

Archer

     ヒーロー版ダークエルフ。実は人間じゃなくてエルフ。
遠くから弓で援護する。

警備を主な仕事としている。ダークエルフと仲が悪い。

はっきり言って、こいつを採用する必要性が感じられない。
戦力を増やすというのなら分かるが、コイツは弱い。

ダークエルフとほぼ同じ能力を使う。
だったらわざわざ洗脳しないでスケルトンにでもした方がいい。
むしろこちらの方がいいだろう。

敵に回した場合、チマチマと攻撃してくる。包囲するなりして倒そう。

修得スペル アロー(1) ガイドボルト(4) グレネード(8)
毎秒生み出すマナ(寺院にて) 60

Thief

ヒーロー側のローグ。盗人。祈った時のマナの量がちょっと多い。

レベル8になって使うインビジブルは、雷撃を喰らわせれば無効化できる。
もし高レベルのシーフを相手にするときには、陣地深くまで引きずり込むか
ミストレスなどに憑依しよう。

仲間にしても全く役に立たない。アリーナがあればレベル8にはできるが…。
でもそれならローグで十分ですよね、って話。

三匹生贄にするとゴールドアイテムがもらえる。
たった10,000しか増えないけど。神様はドけちですなー。

修得スペル インビジブル(8)
毎秒生み出すマナ(寺院にて) 50

Wizard

     強力なスペルを使いこなす魔法使い。修得魔法はすべて攻撃系。
回復はウォーロックに任せて攻撃はウィザードが…などといった戦法を取る場合に。
が、援護ならフェアリーのライトニングが強烈なので、ウィザードを使う意味がない。
プレミアムのような途切れることのない援護射撃は期待できないし。
使えるのはフェアリーがいない時くらいか。

研究を主な仕事にしていて、キーパー側の研究クリーチャーと仲が悪い。

なお、二番スペル・メガファイアはアイコンが表示されていないが、
きちんと撃てるので心配は入らない。当たると非常に熱そう。
一応範囲攻撃なので、命中した敵以外にもダメージが入る。
これが撃てるのはウィザードだけ。

修得スペル ファイアボール(1) メガファイア(4) ファイアボム(8)
毎秒生み出すマナ(寺院にて) 120

Monk

    修道士。バンパイアの天敵。

モンクに倒されたバンパイアは復活できない

ことに注意しよう。レベルが低くてもヒールを使いこなすため、クソウザい。
が、仲間にしたらとても心強い。防御面ですばらしい援護をする。
ヒール、ヘイスト、アーマーと、絵に描いたような援護キャラ。
でも攻撃には魔法を使って欲しいね。回し打ち(フック)とか微妙…。

仕事は研究。キーパー側の研究クリーチャーと仲が悪い。

3匹生贄にすると、マジカルアイテムのマナアイテムを授かる。

戦闘・生贄両面でとにかく使えるキャラなので、見つけたら捕獲して洗脳するといい。

修得スペル ヒール(1) ヘイスト(4) アーマー(8)
毎秒生み出すマナ(寺院にて) 105

Guard

    シングルプレイだとレベル4から登場する。けっこう強力な戦士。
防御力がやや低いだけで、実質的にはナイト並と考えていい。
プレミアムだとバーバリアンに相当。出世したもんですな。

戦闘能力は、ミストレス以上、バンパイア以下。
ミストレスとタイマンさせると、体力の差で勝つ。
バンパイアとタイマンさせると、攻撃力の差で負ける。

敵に回した場合、結構手こずる。雷撃でピヨらせて殴ろう。
味方にしたらけっこう心強いので、拷問室に入れて寝返らそう。

憑依したら、鉄兜のおかげで視界が狭い。

戦闘以外では、ローグ+ダークエルフ+召集の生贄で授かる。
バカなバイルデーモンより遥かに使いやすいので、バイルデーモン2匹でローグ、
それとダークエルフと召集で採用するのがおススメ。

ミストレスと組み合わせるとブラックナイトがもらえる。

修得スペル なし
毎秒生み出すマナ(寺院にて) 70

Knight

  ヒーロー版ブラックナイト。体力の高さも攻撃力の高さも同じ。

ブラックナイトと同じように使える。アリーナか訓練室で優先して鍛錬させよう。
ブラックナイトやガードなどと前衛を組ませて戦わせると結構長持ちする。

動きがかなりトロいため、雷撃でピヨらせて殴れば簡単に倒せる。
が、洗脳するのにはそれなりに時間がかかる。じっくり待ちましょう。

戦闘以外では、ブラックナイト+背信の生贄で授かる。
しかし一緒に警備をすると双方の機嫌が悪くなる。
寺院で祈らせるんなら捕虜のほうがマシだし…。
生贄で採用することは忘れていいと思う。

修得スペル なし
毎秒生み出すマナ(寺院にて) 90