他人の妻を“奥様”となぜ呼ぶ??
“奥様” “奥さん”
他人の妻を呼ぶときに使う言葉です。
実はこの“奥様”という単語は
江戸時代に旗本の妻女に限り使われていたことばです。
時代が下がり、一般の人もつ買うようになった言葉のひとつです。
ちなみに江戸時代では、身分によって“奥様”の呼び方が違っていたようです。
将軍家 | “御台さま”(みだいさま) |
御三家 | “御簾中”(ごれんじゅう) |
10万石以上の大名 | “御前さま”(ごぜんさま) |
10万石以下の大名 | “奥方”(おくがた) |
旗本 | “奥様”(おくさま) |
御家人 | “御新造さま”(ごしんぞうさま) |
一般庶民 | “おかみさん” |