2008
利根川水系支流 7月18日(金)
渓流無し県の千葉から渓流へ行くには相当なリスクを覚悟で行かなければならない。
雑誌やネットで分かる範囲の情報で出掛けたのでは目的の渓へ入るまでに陽が高く登ってしまう。
釣りをせずに何度も現地調査に出掛けるのもロスが多い・・・
そんな厳しい状況のなかで、現地に詳しい方のサポートは大変に有り難いものです。
今回は師匠のサポートを受けて憧れの渓へ単独で出掛けてみた。

夜勤明け翌日の早朝にも係わらずに携帯の目覚しで一発起床。
しかし荷物を車に積んでなかったので結局2時近くの出発(>
_<)
一気に赤城サービスエリアへ行き舞茸ウドンを食べる。

夏休み間近でサービスエリアに人が多いのに驚いた。
再度走り始めた頃には明るくなる始末だ・・・

目的地に着くとチョッと離れた場所に車が1台駐車してあるが・・・
山道へ入ると雨が降り始めた。
歩き始めはチョッとキツイが暫くすると身体も慣れてペースも上がる。
予想どおりの時間で最初の入渓場所へ到着した。
マイナスイオン溢れる中で暫し休憩。
釣り始めようと歩き始めると足跡があるのに気付く?
このところは夕立も多くハッキリ残った足跡は先行者のものか???

釣れるはず?と思っていた場所で魚の気配が無い。
堰堤近くまで釣り上がったがノーバイトであった。
早く諦めて戻ればよかったが相当にロスをしてしまった。
気を取り直して次の目的場所へ向かう。


第二の目的地に着くと素晴らしいロレーションである。
暫く風景を眺めて癒された。
釣り始めるとまたも新しい足跡が・・・
初めての渓であり魚は釣れなくても素晴らしい自然の中でロッドを振りながら歩くだけでも楽しいものである。
気にせずに釣り上がる。

チャラ瀬のチョッとした岩の陰から岩魚が飛び出してルアーを追って来てUターン。
何度か誘うが出て来ないのでルアーを変えてキャスト。
一発でヒット!嬉しかったです!


その後2バイトあったもののキャッチできず。
暫く釣り上がるも雨が強くなり弱まる様子がない。
山に掛かる雲も厚くなってきたので撤退することに。

入渓地点まで戻るが素晴らしい自然の中で帰るのが惜しい・・・
雨の中でずぶ濡れで座り込み暫く癒されていた。
帰り道は本降りであったが夏仕様の速乾性ウェアーで乾きも早い。

車に戻り本流をせめようかと思ったが師匠のサポートで次の渓へ移動。
しかし、道の入り口付近の方の話では既に釣師が入って行ったとか・・・
一応入渓して釣り上がったが全く反応が無く1時間程で撤退。

その後、初めて渓流釣りをした思い出の場所に移動したが二人連れの釣師が準備中でした。
行く先々に先行者ありでチョッと残念ですが自分の出足が悪かったので仕方ない。
次の釣行は暗い内に山道を歩き出すようにしよう(^_^;)
本流を1時間程攻めて全く反応無く終了する。
今回の場所は天候の良い時に何度でも出掛けてみたい。
もう一箇所の憧れの渓は来年の楽しみ取っておこうと思う。
師匠、サポート感謝です。

新潟県 加治川 6月27日(金)〜29日(日)

この2年間は仲間と休みが合わずに渓流遠征を控えていたが、今年は休みを取って加治川へ出掛けてみた。
毎週のように加治川へ通う仲間が、現地で知り合った方のグループと合流し、潜水艦岩魚さんも参加されると聞き、北股岳への登山道入り口付近にある湯ノ平温泉の山小屋を目指した。

加治川・・・飯豊山御西岳付近を源流とする飯豊川と、北股岳を源流とする北股川が、合流して加治川となり日本海へ
流れ込む。
加治川治水ダム付近から上流は険しいゴルジュ帯が続き、入渓には細心の注意が必要である。


27日(金)
夜勤明けの金曜日午前10時半に成田を出発。

午後4時に加治川治水ダム(下流ダム)に到着。
加治川治水ダムより先は通行止めなので、通常は徒歩で8km上流の加治川ダム(上流ダム)を目指す。
今回は仲間がポケットバイクで私は自転車で山道8kmを登ることに。

目的地の湯ノ平温泉は加治川ダムから更に登山道4km弱を歩く。


↑加治川治水ダム(下流ダム)バックフォーター付近 いきなり水面まで100メートル位の高さ

4時40分に加治川治水ダム(下流ダム)車止めを出発。
暗くなるまでに山小屋へ着きたいので、砂利道を必死で自転車を漕ぐ。
5時30分に加治川ダム(上流ダム)に到着。

ここから先は十数キロの荷物を背負って登山道へ入る。
普段歩くことが少なく、ましてや登山とは縁遠い渓流の釣りをしているので、アップダウンの続く登山道はかなりキツイ。
道は加治川と飯豊川のゴルジュ帯上の登山道で断崖絶壁を通過する。
下をジックリ見ると足が進まないほど恐怖を覚える。
薄暗くなりかけた7時半頃に湯ノ平温泉山小屋に到着。

ヘッドランプを頼りに露天温泉へ行き癒される。

空には手を伸ばせば掴めそうに星が輝いていた。
山小屋は建て替えて6年でまだまだ綺麗な状態。
小屋から上流側に男風呂、下流に女風呂がある。
トイレも水洗タイプのバイオトイレで綺麗に管理されていた。
以前は沢山の入湯者が訪れたが、登山道で滑落者が多く閉鎖された経緯が・・・

小屋の1階に女の?幽霊が出て具合が悪くなった人がいたと言う話があるが・・・
霊感の無い私は何も感じず爆睡。
小屋の裏には慰霊碑があり、近くの岩場には滑落者名前を刻んだプレートが岩に埋め込んである。
温泉から酔って帰る時に何人もの滑落者があったとか・・・
温泉としては閉鎖したものの小屋は登山道の通過点でもあり非難小屋として使用するために山の会の方々が維持管理しているようだ。


28日(土)
暗いうちからやる気のある仲間はごそごそと仕度を始めている。
私が起きると手早く朝食を済ませて、昨夜来た山道を
1km程戻り入渓することに・・・
入渓場所から下を覗くと川は遥か40m以上眼下にあり相当の急斜面(冷汗)
仲間は地元の方も驚くほどの冒険好きで危険な目にあうこと屡々・・・
ここは自分の技術レベルでは危険と判断して断念。
入渓を北股川との合流付近まで行けば比較的安全に入渓できるようだが・・・

仲間は下流から上がってくる釣師が先行しているとの判断で、小屋に近い上流の入渓場所を選択したようである。

山小屋へ戻り、露天温泉の手前から釣り始めるが魚の反応無し。
如何にも釣れそうな雰囲気はあるのだが・・・
川へ入ってみると水温が低い
暫くキャスティングを繰り返したがノーバイトで諦めて山小屋へ・・・


戻る時に潜水艦岩魚さんとお会いしてご挨拶。
山小屋には皆さん到着しており、ご挨拶して座ると一杯どうぞと言うことに!
身体が冷えていたので温泉に入りビールを頂く。

暫く飲んでから潜水艦岩魚さんが上流へ釣に行くと言うのでヘツリの見学へ
潜水艦岩魚さんは激流の岩壁を難無く通って行った。
当然、私はUターンして酒を飲む。

その後は、焼酎やアルコール度数の高い日本酒が・・・
酔っ払ってひと寝入りしてから露天温泉へ入り、また酒を飲む。
夕方には潜水艦岩魚さんと露天温泉に入り、夜間の部がスタート!
参加者の皆さんが持ち寄った食材で色々なものを作る。
山小屋なのだが刺身まで揃っている。
ビールも相当な量を担いで登山道を上がってきているとか・・・
タコの刺身、甘エビ、ステーキ、チーズ焼き、ポテトサラダ、エビ焼き、押し寿司、野菜コンビーフ炒め、肉とキムチ炒め、肉とピーマンの炒め・・・
テーブル脇で要領よく小形バーナーを使用して次々と調理して行く。
来年も参加できるようなら発泡を担いで行かなくては・・・

色々な話で盛り上がり夜中には寝袋にもぐりこむ露天温泉に入り、飲んで、食べて、寝るを繰り返す・・・
正に至福の時。
何時の間にか爆睡・・・


9日(日)
夜明けと同時に起床。
午後からの雨予報が既に明け方から降っている。

帰りに大岩魚を狙う話もあったが諦めることに・・・
露天温泉に入り、各自朝食を済ませて帰り支度。
9時頃には小屋の前で記念撮影をして出発。





歩き始めると直ぐに岩場の登りがあり、来る時に酷使した筋肉が悲鳴をあげる。
息は荒く、もの凄い勢いでアルコールを含んだ?汗が噴き出す。
何リッターもの汗が出たような・・・
中間地点で休憩し、水分補給と携帯酸素を使用して何とか歩き続ける。
やっとのことで加治川ダムに到着。

一服して皆さん各自ポケットバイクで加治川治水ダムを目指す。
私は筋肉を鍛えるべく自転車で下山。
治水ダムに到着した時には皆さんは解散したようで・・・
潜水艦岩魚さんが迎えてくれた。

帰りに三川温泉に立ち寄り汗を流し帰途につく。
磐越〜常磐道で午後7時に成田到着。
今回は釣りと言うより温泉と酒の渓流釣行に終わったような・・・
身体を鍛えて次回遠征に備えたい。
今回は筋肉痛が酷いが、不思議と疲労感は無い
これも温泉とマイナスイオンの中で二日間も過ごした効果なのだろうか・・・


潜水艦岩魚さん、参加の皆さん、お世話になり有難う御座いました。


癒しの利根川本流
6月18日(金)
夜勤明けの翌日は流石に早起きは辛い・・・
でも釣りとなれば何とか起きる。
過去には出船時間に船長から電話で起こされたこと数回(^_^;)・・・

午前2時30分に成田発・・・
一気に赤城サービスエリアへ 。
舞茸ウドンを食べて昼までのパワーを充電。
4時過ぎに何時もの場所へ到着。
最近は水上へ来ると「ただいまぁ〜」って感じだ。

早速に仕度して川へ下りてスタート。
大物ポイントへ少しずつ釣り上がるが2バイトのみで激渋
仕方なく移動し次のポイントへ。

水位が下がっているので川の状況が良く分かる。
何でもない場所(一応ポイントは狙ってる)からいきなり良形のイワナが飛び出した。
もう出ないだろうと思い歩きながら良さそうな場所へキャストするとヒット!


その後もキャッチandリリースで釣り上がり一級ポイントを攻めるが反応無し・・・
お前の腕が悪いから魚を引きずり出せないだけさ・・・悪魔の囁きが聞こえる(>_<)
移動・・・・・・・・・・

淵を狙うが全く反応無し上流へ歩きながらポイントを探し打って行くと次々にイワナが出てくる。
水は透明度がありイワナがルアーを追うのが良く見える。
ルアーを軽くトゥイッチして流してくるとルアーの後ろに魚影が次々に・・・
もぉ〜楽しい楽しい!信じられない目
この場所でもキャッチとバラシを繰り返しながら釣り上がる。
ルアーが川の中ほどで根掛かり・・・
静かに川の中程へ行きルアーを回収し、そのまま上流へキャスト。
すると・・・何と今まで見た事の無いサイズの魚影がスゥ〜っとルアーに付いて来る。
「ワァ〜exclamationワァ〜exclamation心臓バクバクexclamation喰え喰え喰え・・・・・」
川の真ん中で仁王立ちで心臓バクバクでした(笑)
結局ルアーにアタックせずに反転・・・
ギューンexclamationラインにテンションexclamation
魚が反転した瞬間にスレ掛かりexclamation
「おぉ〜やったexclamationスレでも何でもキャッチはキャッチじゃ〜手(チョキ)
尾鰭に近い所に掛かったのかゴツゴツとロッドから伝わる感触・・・
ジリジリジリジリジリジリとドラグが滑る
楽しい楽しい楽しい!
そして寄せて来て背中のネットを取ろうかとした瞬間バシャバシャ
ポロッ・・・・・・
残念40位に見えたけど・・・。
しかし、直後にチョッと上流へキャストして尺サイズ岩魚をキャッチ。


どうなってるんだexclamation & question今日は凄過ぎexclamationパラダイスだexclamation
下流から二人連れが釣り上がってきたので、この場所は譲ることにして移動。
移動・・・・・・・・・・・

次の場所でも状況は良くチェイスとアタリで十分に楽しめた。
上流の淵まで釣り上がると、淵の上に吊橋がある。
釣り始めると橋の上にギャラリーが・・・
チェイスはあるもののルアーを変えた時の一投目だけである。
ルアーをDダイレクトに変えチョッと上流へキャスト。
流れに乗せて淵へ落とし込み。
引いてくるとアタックする瞬間は見えないがゴツゴツと手ごたえあり。
ロッドは撓りティップがグイグイ引き込まれる
オッexclamationデカイexclamation
またしても心臓バクバクです。
もう少しで魚影が確認できると思うところでポロッ・・・
橋の上を見るとギャラリーと目が合ってしまったので声を掛ける。
俺「魚、見えました?・・・」
ギャラリー「見えましたよ大きかったですね」
やっぱりね・・・
その後は出るはずも無くイワナを諦め広範囲にキャスト。
するとスゥ〜っと出てきたヤマメが目の前でルアーをパックリ。
簡単に掛かったのに本気でルアーを喰おうと思ったのか凄くファイトします。
「何じゃこのヤマメはexclamation
ジャンプこそしなかったもののローリングしてラインの跡が魚体に付いて上がって来ました
28サイズの精悍なヤマメをキャッチです。



気が付けばそろそろ昼になる。
何時もはコーヒーをドリップしてマイナスイオンの中で癒されるのだがコーヒー・・・
時間を忘れて夢中で釣りをしていた。

木陰で昼食を食べてから下流へ入ったが疲れたのか何でもない所で岩につまずき前のめりに転倒・・・
これ以上は危険と判断して終了することに・・・
終わってみれば、尺オーバーを含め25サイズアップを13か14匹キャッチandリリース
今日は利根川の実力を十分感じることができた。
イワナの居着く場所も少し考え方を変えさせられた・・・
次に来る時はもっとゆっくりした釣りで利根川と対話しようと思う。

2時30分成田へ向けて水上インターから爆走車(RV)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
サービスエリアで車から降りた時、足に痛みが・・・
見ると腫れあがり内出血もしている
興奮冷めやらぬまま成田到着。
本日の走行距離546キロ

タックル
ウエダ ストリームトゥイッチャー TS-56UL
ダイワ エアリティー 2000

利根川 本流
6月5日(木) 本流 今シーズン2回目
月に2回のペースで釣行を計画していたが、水位が安定せず放水の合間をみての釣行。
現地に着くと、水位は3メートルで予想どおり状況であるが水量が厚く感じた。
最初は反応が無かったものの、ヤマメのチェイスがありルアーローテーションでキャッチできた。
下流の対岸では5連続ヒットしたが流れを超えてキャッチできたのは2匹。
沢山のチェイスがあり癒された一日でした。
昨年の利根川とは全く違う状況でチョッと戸惑ってます・・・



ホームエリア初釣行
3月28日(金)
昨年、利根川の中流でサクラマスをバラシてから、サクラマス釣りたい病に感染。
サクラマスは東北・北陸方面の河川へ出撃を検討した結果、成田から比較的交通の状況が良い仙台へ行くことに・・・
情報を集めて出撃準備をしたが、直前に腰を痛めてしまい、仙台日帰り釣行は無理と判断して延期。
そこへ、おちゃ師匠からの誘いがあり、難易度の高いダム湖のサクラマスを狙うことに・・・
今シーズン初のホームエリアへの釣行です。

走り慣れた関越道を快走。
チョッと時間があったので赤城サービスエリアで舞茸天ぷらウドンで癒される(^_^;)
待ち時間無く、おちゃ師匠と合流して目的のダム湖へ。

何時ものポイントが新緑を待つ樹木の間から時々見え隠れ・・・
ホームエリアを走ると懐かしさで気持が高揚して、直ぐにでも車を止めて川へ立ちたい気分になった。
暫く走って目的の場所へ到着。
早々に準備してポイントへ。

何となく釣れそうな雰囲気がプンプンしている。
先ずは、おちゃ師匠に釣り方を教えて頂き、スプーンでキャスト開始!
直ぐにアタリがあったが掛からない。
暫くしてミノーにチェンジしてキャストしているとアタリがあったが、これもフッキングできず(>_<)
初めて狙うサクラマスがどのようなアタリがでるのか分かっていない・・・

その後、直ぐにアタリがあり、フッキングに成功!
でもヒットした場所とファイトがサクラマスとは違うような・・・・・
上がって来たのは岩魚でした。それもジャスト尺サイズ!


岩魚がついていて当たり前の場所から当たり前のように釣れたような・・・
この場所を譲ってくれたおちゃ師匠に感謝です。
私の立っている場所は利根川漁協管内の巨匠が大物サクラマスを揚げた場所だとか・・・
新婚の巨匠に負けないように頑張らなくては(^_^;)
その後も頑張って下手なキャストを繰り返したたが1バイトで前半を終了。

奥利根の素晴らしい自然の中でランチタイム。
後半戦、一旦はポイントに立ってはみたが、バイト無く夕マズメに掛ける事にしてコーヒーブレイク。
奥利根の大自然に癒されながらのランチにコーヒーは気分最高です!

夕マズメに師匠とダム湖の杭になったがアタリ無く終了。
やはりダム湖のサクラは咲きませんでした(>_<)
帰り掛けに何時ものポイントをチェック。
水量、水色ともに良い感じですが・・・

おちゃ師匠有難う御座いました。
またの再会を楽しみにしています。
釣行リストへ戻る