News 
         <シニアのロング・ウオーキング>
        武蔵野三十三観音 巡拝
        
   ・・・2番・道場寺から30番・福徳寺 ・・・
           7巡目
  期   間:  令和5年2月28日・3月2日・3月7日 (日帰り3日間) 
                                      
  参加人員:単独            記:飯星宏徳

               
  14番寺・妙善院 

 1 はじめに 
 春一番の天気予報に誘われて、今年最初のロングウオークに出かける。ルートは今回で7巡目になる<武蔵野三十三観音>を巡拝。
 久しぶりのロングウオークで心身の老朽化が案じられ、実態を知るために直近3ケ月間の歩行量を過去2年(昨年・一昨年)と比較してみた。結果5%程度総量が低下しており、これ等を考慮して結願にこだわらず行動したい。


  12番寺・境内の羅漢佛

 2 タイム・トピック&スケッチ  

 第1日目 2月28日(天気 快晴):2番寺・道場寺から11番寺・普門院 
       武蔵大和駅経由帰宅 
       概略タイム&時間・距離(スマホアプリ:7時間23分・距離32,5km)
 始発電車で岩槻駅を出発。起点駅の練馬高野台駅のひとつ先・石神井駅で下車して2番寺からスタート。6番寺までは西武池袋線沿いに西進。昨年同様に4番寺からひばりケ丘駅へ出て東久留米駅間は電車利用し5番寺へ。6番寺から清瀬駅へ出て電車で所沢駅まで。駅近くの各寺を巡拝後に東村山駅へ電車利用し7・8番寺から武蔵大和駅で終了。国分寺駅経由で帰宅した。 

 春一番の便りを待って、今年最初の遍路行。急ぐ旅でもないので、境内のベンチで日光浴を愉しむ。 


  晩年の 穏やかな日々
   ありがたく
    ヘンロ路行く 武蔵野の春

 

タイム:岩槻駅(5:01)・・・大宮駅(5:15/19)・・・池袋駅(5:50/6:04)・・・石神井駅(6:20)-2番寺(6:40)-3番寺(7:13)-高塚交差点・右折(7:25)―4番寺(8:14)-ひばりケ丘駅(8:30/35)・・・東久留米駅(8:32/35)-5番寺(9:00)- 東久留米駅(9:15/20)・・・清瀬駅(9:24)-6番寺(9:45/10:00)-清瀬駅(10:18/22)・・・所沢駅(10:25)-9番寺(10:50)-10番寺(10:56)-11番寺(11:20)-西所沢駅(11:30/35)・・・所沢駅(11:40/48)・・・東村山駅(11:53)-諏訪神社(12:10/35)-7番寺(12:50)-8番寺入口(13:45/50)-武蔵大和駅(14:22/27)・・・国分寺駅(14:23/29)・・・南浦和駅(15:06)・・・大宮駅(15:20/27)・・・岩槻駅(15:40)
1)5番寺及び6番寺は駅から往復参拝(距離調整のため)。
2)高塚交差点先にコンビニ有り。
3)諏訪神社公園にトイレ・水道あり(休憩可)



 第2日目 3月2日(木):12番・全徳寺から24番・観音寺
        狭山市駅から川越駅経由帰宅
        概略タイム&時間・距離(スマホアプリ:7時間40分・距離34、4km)
 昨年同様に、西所沢駅で西武多摩線に乗り換えて西武球場駅下車。駅近くの13番寺から12番寺と14番寺を巡拝。その先15番寺を経て狭山ケ丘駅から電車で飯能駅へ移動し、23~24番寺を経て飯能駅へ戻り元加治駅まで電車利用。22~16番寺を巡拝して最寄りの西武新宿線・狭山市駅から本川越駅経由で帰宅した。今日は昨年と同じコース。

 狭い道路の更に狭い歩道を騒音に気ずかいながら進む。寺院周辺の静寂を想いながら。


  たんたんと 時を刻んで 
   巡拝し
    念仏念じ 寺から寺へ

タイム:岩槻駅(5:01)・・・大宮駅(5:13/19)・・新秋津駅(6:04)・・西所沢(6:10/13)・・西武球場駅(6:20)13番寺(6:25)-12番寺(7:10)-大日堂信号(7:30)-14番寺(7:50/8:10)-狭山ケ丘駅(9:00/04)・・・飯能駅(9:15/20)-24番寺(9:40)-23番寺(10:00)-飯能駅(10:20/24)・・元加治駅(10:28)-22番寺(10:35/11:00)-21番寺(10:14)-19番寺(11:40)-20番寺(11:45)-新久交差(11:50)-18番寺(12:50)-16番寺(13:48)-17番寺・狭山市駅(14:00/04 )・・・本川越駅(14:15)・・・・大宮駅( 15:15)・・・・岩槻駅(15:30)
1)起点は西武球場駅となり13番寺からスタート。
2)距離調整のために15・25番寺は省略。
3)行動食に大福餅2ケ(不足カロリーは体脂肪を消費)。
4)狭山ケ丘駅から飯能駅、及び飯能駅から元加治駅は電車利用した。


第3日目 3月7日:26番寺から30番寺
             概略タイム&時間・距離(スマホアプリ: 6時間50分・距離30,8km)
 高麗川駅から川越駅経由で帰宅 飯能駅で下車して路線バスで札バス停で下車。33番・32番のシングルトレイルを敬遠して山麓の県道395号線を経て天目指峠経由で西吾野駅に出た。東吾野駅まで電車を利用して、30番寺から26番寺まで逆打ちして高麗川駅に到着。川越駅経由で帰宅した


 古民家の庭先に屋敷と同じ位の存在感がある古木。太い樹幹は途中で欠けて細い若芽の枝から咲いた梅花が美しい。

  武蔵野の 面影残す
   庄屋敷 
    その庭先に 満開の梅


タイム:
岩槻駅(5:56)・・・大宮駅(6:08/16)・・武蔵浦和駅(6:26/32)・・・新秋津駅(6:50)-秋津駅(6:56/02)・・・飯能駅(7:32/54)・・・札バス停(8:43)-天目指峠10:00/15-西吾野駅(11:45/12:00)・・・・東吾野駅(12:11)・30番-29番(12:45)-武蔵横手駅(13:00)-28番寺(13:15-久保信号(13:37/14:00)-27番寺(14:35)-26番寺(14:50)-高麗川駅(15:25/34)・・・川越駅(15:54/16:05)・・・大宮駅(16:25/34)・・・岩槻駅(16:50
1)32番・33番寺コースは急坂のシングル路のため山麓を迂回した。
2)西吾野駅から東吾野駅間は電車利用した。

   
 5番寺・多聞寺の紅梅


 3 あとがき(所感
 
1)全寺巡拝に拘らず体調にあわせて歩行距離30kmを目安に行動し、幸い3日間を心地よい疲労感で歩行出来た。事前に過去2年間の月間運動量をチェツクして実態を把握できたことは参考になった。

*直近3ケ月間の歩行量(3ケ月間の合計歩行距離)は以下の通り。 
 今 年(1月・12月・11月)773 km  
 昨 年(1月・12月・11月)786 km 今年/昨年 =98,3% 
 一昨年(1月・12月・11月)812 km 今年/一昨年=95,2%

2)2日目に、右足のアキレス腱と膝に違和感が出たので、3日目はテーピンで養生した。結果、アキレス腱のテーピングは効果有りだが、膝の方は帰宅後テープを除去したら一部皮膚も被れてしまった(テープが強烈だったか又は前日処置の為か不明)。

3)山岳コースの33番32番はハイキングコースだが、体力以上にバランスが劣化しており転倒の可能性が高いのでパスして正解だった。

4)フレイルは加齢と共に避けられない現象らしい。その進行速度を出来るだけ緩やかにして<歩行余命>を知恵を絞って先送りしたいものだ(それでも、いつかは打ち止めを覚悟せなばなるまい)。

5)昨年からサブザツクからポシェツトに変更して携帯品を最小にした(宿泊歩行もこの程度で充分可能)。

       
   22番・園照寺

4 その他

 略 図   1日目・2日目
     


    3日目 
  
  
 資 料:
*武蔵野観音巡礼:平幡良雄著 (満願寺教化部版) Tel:0479-24-8416
*国土地理院:所沢、川越南部、飯能( 1/2,5万)


    天目指峠
                                                                     

   News