News 
       <シニアのロング・スロージョギング&ウオーキング>
       武蔵野三十三観音 巡拝
        

        ・・・1番・長命寺から33番・竹寺(結願)・・・
                5巡目
               期   間:  令和3年3月23日・3月30日 (2日間・日帰り) 
                      令和3年4月 6日(日帰り)   

                                                        
              参加人員:単独               記:飯星宏徳

               
    5番・多聞寺

 
 1 はじめに 
 昨年に引続き、武蔵野観音三十三寺を参拝する。昨年初めて参拝した会津観音と本観音及び秩父観音を合わせると100観音の参拝となる。いずれも歴史が古く親しまれた観音堂で地域のパワースポットと云える。
 アプローチもシニア向けで体力に応じたコースを選択出来るのも魅力だ。身体の許す範囲内でライフワークのひとつとして参拝を続けたい。
 

 2 タイム・トピック&スケッチ  

 第1日目  3月23日(天気 快晴):1番寺(長命寺)から11番寺(普門院)・帰宅
                       概略タイム&時間・距離(スマホアプリ:7時間50分・距離37km)
タイム
 岩槻駅(5:01)・・・池袋駅(5:50/6:04)・・・練馬高野台駅(6:20)-1番寺(6:26)-2番寺(6:54)-3番寺(7:00/04)-4番寺(8:05)-ひばりケ丘駅(8:26/29)・・・東久留米駅(8:32/35)-5番寺(8:53/55)-6番寺(9:52)-いなげや休憩(10:32/50)-7番寺(11:32)-武蔵大和駅(12:23)-8番寺(12:30)-武蔵大和駅(12:45/47)・・・所沢駅(13:20)-9番寺(13:35)-10番寺(→)(13:40)-11番寺(14:00)-西所沢駅(14:15)・・・秋津駅経由・大宮駅(15:00)。


1)3番寺から早稲田通りを進み、富士街道に出て高塚交差点で右折県道234号線を北上。
2)膝保護用のテープは長時間歩行に効果あり。昼の行動食は持参のバナナといなげやスーパーで大福購入(店先にテーブル有)。
3)7番寺から4km西方の8番寺へ(最寄駅の武蔵大和駅から電車で萩山・小平乗り換えて所沢駅へ、今回初めて)。
4)スマホで歩行計測(自宅起点)
 平均歩幅=総距離/総歩数=37,000/52、600=70,3cm  
 平均歩速=総距離/総時間=37,000/7時間50分=4,73Km/Hr  
 平均歩数=総歩数/総時間=52,600/7時間50分=112歩/分


  今年は桜の開花が例年より早いそうだ。道中であちこちに開花の気配を感じる。


  陽だまりの 猫に変身 
   薄目開け
    手足伸ばして しばしつくろぐ





 第2日目 3月30日(火):12番寺(全徳寺)から25番寺(園泉寺)・帰宅 
                 概略タイム&時間・距離(スマホアプリ:7時間32分・距離34,8km)
タイム  
 岩槻駅(5:01)・・・大宮駅(5:13/19)・・・武蔵浦和駅(5:26/32)・・・秋津駅(5:50/6:04)・・・西所沢駅(6:11/14)・・・西武球場駅(6:18/20)-13番寺(6:27)-12番寺(→)(7:06)-15番寺(8:20)-14番寺(8:18)・・・狭山ケ丘駅(8:45/52)・・・飯能駅(9:06/14)・・・靖和病院前(9:33)-25番寺(9:55)-靖和病院前(10:10/18)・・・飯能駅(10:30/35)-23番寺(10:47)-24番寺(10:56)-飯能駅(11:07/17)・・・元加治駅(11:21)-22番寺(11:26)-21番寺(11:38)-20・19番寺(12:10)-18番寺(13:07)-16番寺(13:40)-17番寺/狭山駅(13:50/13:53)・・本川越駅(14:02)・・JR川越駅(14:10/23)・・・大宮駅(15:00)


1)初日に2日目の8番寺を巡拝したので、起点は西武球場駅となり13番寺からスタート。
2)上記により3日目に予定していた25番寺を巡拝した(飯能駅から最寄バス停・靖和病院前間バスを利用した)。今回初めてのコース。
3)行動食にバナナ2本持参。途中コンビニでおにぎりとメロンパン各1ケ(不足カロリーは体脂肪を消費)。

4)スマホで歩行計測(自宅起点)
平均歩幅=総距離/総歩数=34,830/49,613=70,2cm   
平均歩速=総距離/総時間=34,830/7時間32分=4,64Km/Hr   
平均歩数=総歩数/総時間=49,623/7時間32分=109,8歩/分


 懸念していた心身の不調も大事に至らず、無事予定の行動が出来た。いつまで、この調子を続けられるかは「神のみぞ知る・・」だが、その日が突然到来するかも知れない。今日30km越えの歩行が出来たのは嬉しい限り。


   遅くても 歩けることは  
   ありがたい
    自力で行こう 三途ノ川へ




 第3日目 4月6日:26番寺から33番寺(結願寺) 
             概略タイム&時間・距離(スマホアプリ:7時間30分・距離34,8km)  
タイム
 岩槻駅(5:01)・・・大宮駅(5:1/19)・・・武蔵浦和駅(5:29/32)・・・新秋津駅(5:44)-秋津駅(5:50/6:04)・・・飯能駅(6:33/55)・・・小殿(7:45)-鉄塔(8:15/20)-33番寺(→)(9:00/04)-32番寺(10:00/10)-31番寺・吾野駅(11:24/36)・・・東吾野駅(11:42) –30番寺(11:55/12:00)-29番寺(12:32)-28番寺(13:24)-武蔵横手駅(12:45/13:10)-27番寺(14:07)-26番寺(14:24)-高麗川駅(14:55/15:04)・・JR川越駅(15:21/25)・・・大宮駅(15:50/57)・・・岩槻駅(16:10)


1)飯能駅から小殿方面の始発バス6時55発(平日)利用した。
2)25番寺へは2日目に参拝したので今回は略28番寺から27番へ巡拝した。
3)小殿バス停からシングルトレイの33番・32番寺を経て吾野駅までは首都圏自然歩道で武蔵野観音の難所と云われている。
4)吾野駅から東吾野駅間は電車利用(毎時9分&36分発)した。
5)28番から27番寺へは国道299号線から久保交差点で県道15号を進む。

6)スマホで歩行計測(自宅起点)
平均歩幅=総距離/総歩数=31,803/45,290=70,2cm   
平均歩速=総距離/総時間=31,803/7時間30分=4,24Km/Hr   
平均歩数=総歩数/総時間=45、290/7時間30分=100,2歩/分


  飯能から高麗川を上流に進むと28番寺から山中の32番・33番寺へと続くが、アクセスの都合上逆打ちが便利。人家もまばらな風景は昭和の風情が漂う。
   武蔵野の 面影残す 
    結願寺 
    息を整え しばし拝礼 





 3 あとがき(所感
   
1)2月下旬に予定していた本巡拝は、コロナ禍騒動で1ケ月遅れになったが、私案の100観音霊場は一部マイナーだがその寺歴は古い。いずれも地元では敬愛され大事にされていることが訪れて実感した。
2)天災や人災は「世の常」と云われているが、古来神仏の加護に頼るのは人間の知恵と云えよう。ようやく、そうした文化に安らぎを覚える年代になったのだろうか。
3)確かに年々身体の老化を実感しており、いつまで徒歩での巡拝が出来るか見通しは暗い。が、コースや日程を調整して障害を負わない歩行を続けて行きたいものだ。

4)3日目は難所と云われ、登降差があるシングルトレイルだから転倒に注意した。ここでは二本ストックが必需品となった。
5)これまでは初日と2日目は連日実施だったが、疲労回復を考慮して1週間の間隔を開けた。また、3日目の負荷を軽減するために25番寺を2日目に巡拝し効果があった。

6)それでも3日目は負荷が大きかったようで、夕食時の缶ビール1本で酔がまわり意識が薄れ救急車の世話なるところだった。筋肉等の疲労以外に内蔵器官の疲労を忖度要かも。



4 その他

 略 図
   1日目     

   2日目   

    3日目 
  
 
      32番・天龍寺

 資 料:
*武蔵野観音巡礼:平幡良雄著 (満願寺教化部版) Tel:0479-24-8416
*国土地理院:所沢、川越南部、飯能( 1/2,5万)


                                   
   News