News 
         <シニアのロング・スロージョギング&ウオーキング>
             武蔵野三十三観音 巡拝
        

・・・1番・長命寺から33番・竹寺(結願)・・・
4巡目まで
               期   間: 4巡目  令和2年6月26日 (日帰り) 
                          令和2年9月14日 ・22日(2日間・日帰り)   

                                          <タイムのみ掲載>
                      初巡目 平成30年2月17日・18日&24日 (3日間・日帰り)

                     2巡目  平成30年12月1日・2日&9日 (3日間・日帰り)
                    
                    <タイムのみ掲載>

                     3巡目  令和元年11月30日・12月1日&8日 (3日間・日帰り)
                                          <タイムのみ掲載>

              参加人員:単独                   記:飯星宏徳

               
               
                           26番・聖天院
 
1 はじめに 
 首都圏の観音霊場には坂東観音や秩父観音が有名だが、他に鎌倉観音、武蔵野観音や伊豆横断観音がある。今回は秩父観音の前衛に位置する武蔵野観音三十三寺(約120km)を3日間の日帰りジョギングで巡拝する。

 武蔵野観音は、平安末期から集落が点在した武蔵野台地に鎮座。江戸時代には用水が引かれて田地が開墾され明治になっても純農村風景が保たれていた。しかし、戦後の高度成長期を迎え都心通勤者のベットタウンとして広範囲に住宅開発がなされた。はたして、時代の変化に各寺院がどのように共生しているのだろうか。 
 

2 トピック&スケッチ  

第1日目  2月17日(天気 快晴):1番寺(長命寺)から11番寺(普門院)・帰宅
 西武池袋線・練馬高野台駅近くの1番寺からスタート。6番寺まで、ほぼ西武池袋線沿いに東進。西武池袋線と武蔵野線そして西武新宿線のガードをくぐり7番寺。寺から所沢駅方面に北上して9・10番寺を経て11番から西所沢駅で終了。西武池袋線で帰宅した。

 武蔵野の雑木林は消え、大型団地と住宅街が広がるベットタウンを行く。観音巡りの案内は皆無で地図とコンパス(磁石)を頼りにオリエンテーリング。


   繰り返し また繰り返し
    地図ひろげ 
     地形と比べ 「オレ今どこに?」 





第2日目  2月18日(天気 快晴):12番寺(全徳寺)から22番寺(園照寺)・帰宅
  西武多摩湖線・武蔵大和駅に下車して8番寺から逆打。多摩湖南淵から北上して13番寺、更に北上して12番寺14番寺15番寺を巡拝。狭山丘駅から元加治駅まで電車で移動して22番寺から19番寺へ。さらに16号線を北上して18番寺から16番寺まで逆内して最寄駅・狭山市駅から本川越駅経由で帰宅した。


 高度成長の申し子か、所せましと住宅街が広がる。いずれも築十数年で活気を感じるがいつまで繁栄するのだろうか。


   低地から 崖上までも
    人が棲み
     こだわらないの 地震災害









第2月24日(天気 晴):23番寺(浄心寺)から33番寺(竹寺)・帰宅
 西武池袋線・飯能駅に下車して路線バスで33番寺の登山口・小殿へ。急登を逆打で33番寺から32番寺の山道を辿り吾野駅に下る。駅脇の31番寺からひと駅・東吾野駅まで電車で移動。線路沿いに30番寺・29番寺そして28番寺を巡拝して高麗駅から電車で飯能駅まで移動。駅周辺の23番寺、24番寺経由で東飯能駅へ。駅から時間短縮のために25番寺までの5kmをタクシー利用。さらに北方の27番寺・26番寺を巡拝して高麗神社を経て高麗川駅から帰宅した。

33番寺と32番寺は、いずれも武蔵野の山中にあり。山道を辿ると静寂な霊地に山門と鳥居に守られた神仏混合の本堂が鎮座している。


  お日さんも のどかな風も
   ありがたく
    大口開けて のどで味わう





 3 あとがき(所感

第1日・2日目
1)初めての武蔵野観音巡りだったが、どの寺も予想以上に広い敷地に本堂や五重塔等風格のある建造物を拝観出来た。敷地内は禅寺特有の「凜」とした雰囲気で、市街地にあっても周囲の騒音とは隔離されていた。

2)参拝者が少ないせいか、コース上に案内板は皆無。順打にこだわらず独自に最短コースを選択した。そのために団地内の私道に入り数回混乱した。

3)オリエンテーリングの発想で各寺間をジョギングした。機会があれば再度実施して今回との偏差を調べたい。

4)秩父観音巡りと比べて、利点は場所が近い、アクセス便利、市街地でコンビニ等食糧入手容易、平坦コース。欠点は交通量多く歩道狭い、案内皆無でコース選択要。

5)シニアにとってウオーキングよりスロージョギングの方が身体に優しいようだ。と云うのもクッションが膝や腰への負担を和らげて長時間行動出来るみたい。また、一般的に踵から着地と云われているが、実態は着地(負荷有)でなく接地(未負荷)で負荷(体重)は足裏全体(フラット)で受ける。
 今回2日間で実行動11時間・距離は約67kmだった。


第3日目
1)今回は、市街地から離れた山間部で各寺は比較的小規模だった。特に33番寺と32番寺は民家から離れた山中にあり趣があった。
2)時間短縮のために一部電車等を利用したが、前2回の巡拝距離を追加修正して3日目を短縮したい。特に25番寺は離れているので巡拝ルートを検討要。
3)今回は、実行動6時間20分・距離は約35kmだった。

               
                       6番寺・金龍寺

 4 資 料 関 連

 
   4巡目  

 4-1概略タイム&概略距離(実働 19時間・99km)

1日目 6月26日(金):1番寺・長命寺から11番寺・西所沢駅経由帰宅 距離:32km 

 岩槻駅(5:01)・・・池袋駅(5:45/6:04)・・・練馬高野台駅(6:20)-1番寺(6:27)-2番寺(6:55)-3番寺(7:00/24)-4番寺(8:26)-ひばりケ丘駅(8:41/47)・・・東久留米駅(8:56)-5番寺(9:05)-清瀬駅(9:50)-6番寺(10:10)-7番寺(11:50)-金山町交差点(12:37)-9番寺(12:40)-10番寺(12:45)-11番寺(13:10)-西所沢駅(13:17/19)・・・所沢駅(13:25)・・秋津駅経由・岩槻駅(15:00)。
1)31°Cの高温では道路照返しが強く歩行には不適。
2)2本ストック歩行は腕が疲れて後半は使用出来ず。
3)膝保護用のテープは長時間歩行に効果あり。
4)昼行動食はコンビニでカップ・ソバ購入(消化良。)
5)行動時間に余裕を持つため始発電車を利用。

 日射に加えて舗装道路の照返しが厳しい。水を飲んでも脱水症気味で木影が欲しい。 暑い季節は冬眠ならぬ夏眠せねば・・・。


    暑いとは 予想してたが
     これほども 
      近く遠くの 日影眼で追う



2日目 9月14日(月):12番寺・全徳寺から24番寺・観音寺・狭山駅経由帰宅 距離:31km

 岩槻駅(5:01)・・・武蔵浦和駅(5:36/45)・・・西国分寺駅(6:10/17)・・・国分寺駅(6:20/25)・・・武蔵大和駅(6:45)-8番寺(7:00)-公民館北・信号右折(7:26)-13番寺(7:58)-高橋信号(8:13)-12番寺(8:40/55)-大日堂・信号右折(9:21)-14番寺(9:40)-狭山ケ丘駅(10:10/15)・・・飯能駅(10:30)-23番寺(10:46)-24番寺(11:00)-飯能駅(11:20/25)・・・元加治駅(11:30)-22番寺(11:35)-21番寺(11:50)-19番寺(12:18)-20番寺(12:23)-新久・信号左折(12:25)-農産物即売場(12:45/55)-18番寺(13:37)-16番寺(14:21)-17番寺/狭山駅(14:30/33)・・本川越駅(14:45)・・JR川越駅(15:00/05)・・・大宮駅(15:25)
1)午後の日照りを少しでも避けるために始発電車で目的の駅へ向かう 。
2)行動食にシリアル(オールブラン)持参(60gで215kcal)効果有。
3)軽量ストック(160gx2本)を持参して登降路に使用。
4)タイムは前年時の約10%増。


 危機の時代に備えて、何をどうすべきか!まして老年世代には戸惑うことが多い。少しでも不安が和らぐように歩行に集中しよう。  
    

   武蔵野の 面影残す 
    観音寺 
     マスクはずして 安寧祈願 
 


3日目9月22日:25番寺から33番寺(結願寺) 距離:36km 


 岩槻駅(5:01)・・・大宮駅(5:13/26)・・・武蔵浦和駅(5:37/5:45)・・・新秋津駅(6:02)-秋津駅(6:10/16)・・・飯能駅(6:44/10)・・・小殿(7:57/8:00)-33番寺(9:00)-32番寺(10:00/15)-31番寺・吾野駅(11:23/36)・・・東吾野駅(11:45)-29番寺(12:10)-28番寺(12:40)-高麗駅(13:00/23)・・・東飯能駅(13:32)- 25番寺(14:15)-飯能清和病院(14:30)-27番寺(15:10/20)-26番寺(16:05)-高麗川駅(16:30/17:23)・・JR川越駅(17:23)・・・大宮駅(17:45)・・・岩槻駅(18:00) 

1)昨年に比べて約10%の体力が低下気味。その分所要時間増。来年は更に増加する見込み。
2)飯能駅発から小殿行の始発バス時刻は平日6:55、土・日7:10。3)
3)JR高麗川駅から川越駅までの便数少ないので事前確認要。)次回から3日間の距離のバラツキを見なおし要(1日目が短い)。行動食にシリアル食便利。

 舗装道路では快適なスニーカーも未舗装の山岳路、特に急登やガラ場では滑り易やすい。昨年は気楽に通過した所もバランスがくずれ神経を使う。体力以上に機敏性の劣化を感じる。

   急登の 山路に合わぬ 
    スニーカー  
     木の根で滑り 思わぬ誤算





  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   3巡目

4-1概略タイム&概略距離(実働 17時間・100km)


1日目 11月30日(土):1番寺・長命寺から11番寺・西所沢駅経由帰宅 距離:32km 
 岩槻駅(5:16)・・・池袋駅(6:15/24)-練馬高野台駅(6:45)-1番寺(6:50)-2番寺(6:15)-3番寺(6:24)-4番寺(8:26)-ひばりケ丘駅(8:40/44)・・・東久留米駅(8:50)-5番寺(9:10)-清瀬駅(9:50)-6番寺(10:10/30)-7番寺(11:35/40)-9番寺(12:30)-10番寺(12:33)-11番寺(12:58)-西所沢駅(12:30/33)・・・所沢駅(12:36)・・国分寺駅経由・岩槻駅(14:50)。(注:8番寺は翌日参拝)。
1)所沢駅の乗り換えで西武池袋線を間違えて西武新宿線に乗り国分寺駅経由で帰宅した。
 
 静寂な観音堂の経内に入ると、パワースポットの空間を感じる。信仰心の薄い身でも自然と頭を下げる。

  深々と 心をこめて
   拝礼し
    日々時々の 安寧祈る



2日目 12月1日:12番寺から24番寺 距離:33km 
 岩槻駅(5:16)・・・武蔵浦和駅(5:01/06)・・・西国分寺駅(6:32/38)・・・国分寺駅(6:40/50)・・・武蔵大和駅(7:35)-8番寺(7:45)-13番寺(8:4 0)-12番寺(9:10)-14番寺(9:45)-15番寺(パス)-狭山ケ丘駅(10:25/40)・・・飯能駅(11:00)-23番寺(11:16)-24番寺(11:30)-飯能駅(11:40/55)・・・元加治駅(12:02)-22番寺(12:05)-21番寺(12:15)-19番寺(12:30)-20番寺(12:38)-18番寺(13:20)-16番寺(13:30)-17番寺(14:00)-狭山駅(14:05/13)・・本川越駅(14:25)・・JR川越駅(14:40/45)・・・大宮駅(15:00/15)
1) 国分寺駅の乗り換えで西武多摩湖線を間違えて西武国分寺線に乗り30分ロスした。2)12番寺、14番寺及び15番寺への分岐点要確認。 

 
21番寺と19番寺間は金子坂を越える。今は住宅団地と武蔵野音大が出来て峠の面影はない。

  武蔵野の 面影消えて
   金子坂 
    峠の茶屋は 今はコンビニ








3日目12月8日:25番寺から33番寺(結願寺) 距離:35km 
 岩槻駅(5:01)・・・大宮駅(5:13/27)・・・武蔵浦和駅(5:37/5:45)・・・新秋津駅(6:02)-秋津駅(6:10/16)・・・飯能駅(6:44/10)・・・小殿(7:57/8:00)-33番寺(8:55)-32番寺(9:58/03)-31番寺・吾野駅(11:10/37)・・・東吾野駅(11:43)-29番寺(12:07)-28番寺(12:32)-高麗駅(12:48/51)・・・飯能駅(13:00)-清和病院バス停(13:45)-27番寺(14:40)-26番寺(15:00/05)-高麗神社(15:09)-高麗川駅(15:30/34)・・JR川越駅(15:52/16:05)・・・大宮駅(16:30/45)・・・岩槻駅(17:00)
1)小殿バス停(飯能駅発¥700-)から33番、32番の山越えをして吾野駅まではハイキングコースとして人気あり。
2)東飯能駅から25番寺までの約4kmは国道229号線から県道へ入口不明確(寺近くの平松団地を目指す)。
3)西武池袋線は30分間隔運転(吾野駅上りは10分&37分)

 
  無人寺の観音霊場が飯能地区には数ケ寺あり、武蔵野の面影を残す。 

    冬枯れの 吾野里山 
     無人寺 
      落葉集めて 妖精あそぶ







  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2巡目

4-1概略タイム&概略距離(実働 19時間・103km)


1日目 12月1日(土):1番寺・長命寺から11番寺・西所沢駅経由帰宅 距離:32km 
 岩槻駅(5:25)・・・池袋駅(6:21/25)-練馬高野台駅(6:50)-1番寺(6:55)-2番寺(6:20/25)-3番寺(6:28)-4番寺(8:40)-ひばりケ丘駅(9:08/10)・・・東久留米駅(9:14)-5番寺(9:30/50)-清瀬駅(10:30)-6番寺(10:40)-7番寺(12:05)-9番寺(12:50)-10番寺(12:55)-11番寺(13:12/18)-西所沢駅(13:27/29)・・・秋津駅・新秋津駅(13:35)・・岩槻駅(15:00)。(注:8番寺は翌日参拝)
1)4番寺から5番寺までは団地が多く迷いやすいので迂回して電車利用した。


2日目 12月2日:12番寺から24番寺 距離:36km 
 岩槻駅(5:16)・・・武蔵浦和駅(5:50/6:06)・・・西国分寺駅(6:32/35)・・・国分寺駅(6:38/50)・・・武蔵大和駅(7:09)-8番寺(7:20)-13番寺(8:30)-12番寺(9:10/15)-14番寺(9:45)-15番寺(10:10)-狭山ケ丘駅(10:40/45)・・・飯能駅(11:05)-23番寺(11:17)-24番寺(11:30)-飯能駅(11:40/55)・・・元加治駅(12:02)-22番寺(12:06)-21番寺(12:15)- 19番寺(12:34)-20番寺(12:38)-18番寺(13:50)-16番寺(14:20)-17番寺(14:28)-狭山駅(14:35/43)・・本川越駅(14:55)・・JR川越駅(15:06/10)・・・大宮駅(15:50)
1) 23番寺と24番寺を本日拝巡して3日目の負担を軽減した。
2)18番寺への入口が不明確。


3日目 12月9日:25番寺から33番寺(結願寺) 距離:35km 
 岩槻駅(5:01)・・・大宮駅(5:13/27)・・・武蔵浦和駅(5:37/5:45)・・・新秋津駅(6:02)-秋津駅(6:10/16)・・・飯能駅(6:44/10)・・・小殿(7:55/8:00)-33番寺(8:55)-32番寺(9:55/00)-31番寺・吾野駅(11:07/14)・・・東吾野駅(11:18)-30番寺(11:30)-29番寺(11:55)-28番寺(12:20)-高麗駅(12:40/51)・・・飯能駅(13:00)-25番寺(13:36)-清和病院バス停(13:55)-27番寺(15:05)-26番寺(15:20)-高麗神社(15:27)-高麗川駅(15:47/51)・・JR川越駅(16:17/20)・・・大宮駅(16:40/55)・・・岩槻駅(17:12)
1)33番寺から32番寺までのシングルトレイルは荒れていた(数カ所崩壊部あり)
2)飯能駅から25番寺までは前回はタクシーを利用(今回は時間に余裕があり徒歩
路線バスで清和病院迄は頻繁に便あり(利用可)
      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 初巡目

第1日・2日目
4-1概略タイム&概略距離(実働 11時間・67km)
 
1日目 2月17日:1番寺・長命寺から11番寺・西所沢駅経由帰宅 距離:34km 
 岩槻駅(6:06)・・・池袋駅(7:00/12)-練馬高野台駅(7:22)-1番寺(7:35/45)-2番寺(8:05/15)-3番寺(8:22/25)-4番寺(9:40/45)-5番寺(10:35/45)-清瀬駅(11:15)-6番寺(11:35)-柴山小(11:55)-7番寺(12:40/13:00)-10番寺(13:40)-9番寺(13:45)-西所沢駅(14:00)-11番寺(14:10)-西所沢駅(14:17)・・・秋津駅・新秋津駅(15:00)・・岩槻駅(16:00)

1)練馬高野台駅から1番寺:約300m。駅前の443号線を130m北進、石神井東中の角を左折。
2)1番寺から2・3番寺:約3km。西武池袋線沿いに石神井公園駅まで東進。駅を渡り石神井公園沿いに旧早稲田通リ禅定院を過ぎ444号線を渡り図書館の隣に2番寺、すぐ先に3番寺。
3)3番寺から4番寺:約7km。富士街道を東進、保谷市堺を北上。保谷市役所脇から西進して保谷小前交差点から36号線を500m北上。
4)4番寺から5番寺:約4km。ひばりが丘団地を北上し東久留米市の南沢団地を北上。
5)5番寺から6番寺:訳6km。234号線東進し前沢宿交差点で左折し15号線北進。西武池袋線のガードを越えて郵便局前交差点右折40号線を1km西進。
6)6番寺から7番寺:約6km。40号線を引き返し粂川辻交差点で16号線を南進250m先を左折、西武新宿線を渡り100m。寺前に手つくりパン店あり。
7)7番寺から10・9番寺:約4km。西武新宿線沿いに6号線北上。東川の橋脇10番寺。200m南下して9番寺
8)9番寺から11番寺・西所沢駅:約3、6km。463号線を東進して西所沢駅を通り過ぎ。11番寺参拝後に西所沢駅引き返す。

2月18日:12番寺から22番寺 距離:33km  
 岩槻駅(5:37)・・・南浦和駅(6:10/19)・・・西国分寺駅(6:40/:47)・・・国分寺駅(6:50/7:05)・・・武蔵大和駅(7:25)-8番寺(7:32/36)-13番寺(8:35)-12番寺(9:25/40)-14番寺(10:05/10)-15番寺(10:35)-狭山ケ丘駅(11:00/14)・・・元加治駅(11:28)-22番寺(11:30/34)-21番寺(11:50)-20番寺(12:20)-河原町交差点(13:05)18番寺(13:25)-16番寺(14:02)-狭山駅(14:10)-17番寺(14:16)-狭山駅(14:23/33)・・本川越駅(14:44)・・JR川越駅(15:00)・・・大宮駅(15:30)

1)武蔵大和駅から8番寺:約1km。駅から西進してバス停狭山3丁目から左折。
2)8番寺から13番寺:約6km。村山貯水池沿いの自転車専用道を東進。55号線で池を渡る。西武ドーム近くの観音閣脇。
3)13番寺から12番寺:約4,5km。55号線を北上北野天神前交差点で左折・17圓9号線400m。
4)12番寺から14番寺:約3km。179号線を東進大日堂交差点右折500m先右折る。
5)14番寺から15番寺:約2km。所沢商業高脇先の林小交差点左折600m先の林交差点左折。
 6)15番寺から22番寺:約3km。林小交差点まで戻り、道なり北上し狭山が丘駅。電車で元加治駅利用。駅前に22番寺。
7)22番寺から21番寺:約1,5km。195号線を西進・バス停正高寺入口。
8)21番寺から19・20番寺:約2,5km。195号線を西進200m左折金子坂を進み金子病院裏に19番寺。その南方に20番寺。
9)20番寺から18番寺:約6、5km。新久交差点を左折・16号線を北上。西武池袋線ガードを越えて黒須2丁目で霞川渡る。
10)18番寺から16番寺:約2km。16号線に戻り北上。入間3丁目交差点右折800m先。
11)16番寺から17番寺・狭山市駅:約1km。駅入口交差点左折400mで狭山市駅駅前の図書館先に17番寺。

12)各寺名:1番寺(長命寺)、2番寺(道場寺)、3番寺(三寶寺、)4番寺(如意輪寺)、5番寺(多聞寺)、6番寺(全龍寺)、7番寺(徳蔵寺)、8番寺(乗圓寺)、9番寺(實蔵  寺)、10番寺(新光寺)、11番寺(普門寺)、12番寺(全徳寺)、13番寺(金乗院)、 14番寺(妙善寺)、15番寺(松林寺)、16番寺(慈眼寺)、17番寺(徳林寺)、18番寺(蓮花院)、19番寺(東光寺)、20番寺(龍圓寺)、21番寺(高正寺)、22番寺(圓照寺)

4-2概略タイム&概略距離(実働 6時間20分・35km)

第3日目 2月24日:23番寺から33番寺(結願寺) 距離:35km
 岩槻駅(5:16)・・・南浦和駅(5:54/6:03)・・・新秋津駅(6:23)-秋津駅(6:31/33)・・・所沢駅(6:36/44)・・・飯能駅(7:02/10)・・・小殿(7:55)-33番寺(8:45/50)-32番寺(9:50/00)-31番寺・吾野駅(11:05/16)・・・東吾野駅(11:21)-30番寺(11:30/35)-29番寺(11:55)-28番寺(12:40)-高麗駅(12:55/13:24)・・・飯能駅(13:32)-23番寺(13:45)-24番寺(14:00)-東飯能駅(14:13)・・・平松・25番寺(14:25/30)-27番寺(15:35)-26番寺(15:48)-高麗神社(15:55)-高麗川駅(16:05/28)・・JR川越駅(16:55)・・・大宮駅(17:10)

1)飯能駅から小殿バス停:路線バスに乗るために所沢駅から特急アロー号利用。
2)小殿バス停から33番寺:約2km。バス停からすぐ山道の急登を進む。
3)33番寺から32番寺:約6,5km。尾根筋のハイキング道(関東ふれあい道)。
4)32番寺から31番寺:約5,5km。吾野駅まで標高差400m下降。
5)31番寺から28番寺:約5km。吾野駅から東吾野駅間は電車利用。

6)28番寺から24番寺:約5km。高麗駅から飯能駅間は電車利用。
7)24番寺から25番寺:約1km。東飯能駅から25番寺間は時間短縮のためにタクシー利用。
8)25番寺から高麗駅:約10km。北上して27番寺、26番寺を逆打して高麗神社から高麗川駅へ。

9)23番寺(浄光寺)、24番寺(観音寺)、25番寺(圓泉寺、)26番寺(聖天寺)、27番寺(勝音寺)、28番寺(龍泉寺)、29番寺(長念寺)、30番寺(福徳寺)、31番寺(法光寺)、32番寺(天龍寺・子ノ権限)、33番寺(竹寺・八王寺)。

5-1 参考資料:国土地理院2,5万1:飯能、川越南部、所沢
          埼玉県道路地図、東京都道路地図
          武蔵野観音巡礼 平幡良雄・著 満願寺教化部刊


5-2 略 図


      2回目
        
       


       初回目
       

        

   News