News 
         <私案・スリーデーマーチ            
・・・見沼代用水路を行く ・初巡目・・・         

  期   間: 令和2年5月30日(土) 岩槻自宅から芝山伏越
                  31月(日) 芝山伏越から利根大堰 
               6月14日(日) 岩槻自宅から都県境・舎人6丁目・毛長川伏越 

  参加人員: 単独                   記:飯星宏徳
               
        
           
    30日・瓦葺堰付近
 

 1 はじめに 
 江戸時代・八代将軍吉宗は水田開拓を推進、見沼地区にも利根川から約80kmの用水路を設置した。現在も田植え時期には満タンの農業用水を供給。 また、用水路の両脇は<緑のヘルシーロード>としてサイクリングやジョギング、また散策路として親しまれている。

 今回は、新型コロナ騒動で予定した遠隔地への歩行はムリとなり、代わりに<世界かんがい遺産>に認定された見沼代用水路を自宅から北方・利根川の取り入れ口。また、南方・都県境の舎人6丁目・毛長川伏越まで辿ることにした。


2 トピック&スケッチ  

第1日目  5月30日(天気 快晴):岩槻自宅から芝山伏越 
                      (実働:4時間40分 距離:20km) 

 自宅から北方6km先の瓦葺堰で見沼代用水路に合流。蓮田、白岡を通り上流の芝山伏越に向かう。芝山伏越はサイフォン式トンネルで元荒川と交差している。この先は帰路のアクセスが不便なため、芝山伏越から西方3kmのニューシャトル線・内宿駅に出た。

 5月・新緑の季節になると少年時代の数少ない楽しみの遠足を想い出す。数日前からその日を待ちわびたものだ。今はカミサンから徘徊ハイクと云われつつも歩けることに感謝。

   大空と 緑の森に 
    誘われて  
     昔遠足 今はハイカイ






第2日目  5月31日(天気 曇):芝山伏越から利根大堰 
                    (実働7時間10分 距離:29km) 

 昨日乗車した内宿駅へ戻り芝山伏越へ向かう。用水路に沿った<緑のヘルシーロード>は名前の通り桜並木が続き、菖蒲から用水路幅も広くなり周辺は水田地帯となる。山王橋には休憩舎と水道があり、チャリダー達が休憩していた。さらに北西に用水路を辿り秩父鉄道の線路を越えるとゴールの利根大堰は間近だ。帰路は3km程引き返し武州荒木駅から羽生駅経由で帰宅した。


 マスクが市民権を得た昨今、チャリダーやジョーカーも全員マスクを着用。田園風景には場違いな感あり。

   用心に 用心かさね 
    備えても 
     人を選ぶか 新型コロナ






         
                31日・種足橋付近

 第3日目 6月14日(天気 曇後小雨):岩槻自宅から舎人6丁目・毛長川伏越
                         (実働:7時間 距離:29km) 
 
 自宅から南方3km先の宮下で見沼代用水路・東縁に合流。年配者の早朝ウオーキングに混じり七里総合公園や、さぎ山記念公園を過ぎる。幾度も蛇行した用水路は国道463号線の架橋下を通り見沼ヘルシーランド、川口自然公園を経てJR武蔵野線のガードへ。東京外環自動車道路の大きな高架建造物を過ぎると一度北上してグリーンセンター到着。再び用水路は南下して鳩ケ谷市内を通り、終点の標示板がある都県境・舎人6丁目・毛長川伏越でゴール。最寄りのバス停から竹の塚駅へ出て帰宅した。


 梅雨に入りアジサイが見事。新型コロナ騒動にも負けず自然のパワーにホッとする。

   アジサイに つい気をとられ
    たたら踏み
     踏みとどまるも 膝に違和感 










          
                 14日・大崎公園付近        


 3 あとがき(所感

1)以前、自転車で菖蒲町までは行ったが、その先の用水路は、今回初めてのコースで整備状況等気になった。が、1km毎の距離標示(→)もあり不明な所な無かった。しかし、直線路で道路状況が良いのでチャリダーが高速度で通過し歩行者は安全面で注意したい(特に休日は人気があるようだ)。

2)歩行負荷の軽減化として、トレッキング靴(片足500g)をスニーカー(250g)に変更。合せて足のムレ防止に親指と小指部を各2cmほど靴の側面カット、かつソルボ・中敷と交換した。結果、マメも出来ずこれまでの歩速約3.5km/時間が約4.0km/時間にアップした(四国歩遍路を9巡した大野正義氏の資料を参考)。

3)区間を均等にするために初日に芝山伏越の先・菖蒲町まで進みたい(久喜駅行のバス便あり

4予想しなかった2月からの新型コロナ騒動で3月以降の歩行予定は全て延期。ようやく県内の移動警告が解除されたので、等身大の歩行活動を模索して再開した。

5)見沼代用水の岩槻から南部についは北部に比べて民家が多い市街地を通る(コンビニ等の食料入手容易)。

6)第3日目は、2本ストック使用による歩行状態を調べた。結果は下記の通り。 
 ・歩行推進力と歩行安定化には効果があったので期待出来る。しかし、長時間使用には腕筋力を強化要(市販普及品は250g~300g/本で200g程度の軽量品要)。
 ・平坦地よりも登行/下降時が効果あり。
 ・ストック使用時の歩速は120~130歩/分(4,5~5km/時間)で通常の15%程度アップ。
 ・中負荷荷物(約10kg)の場合は、別の要素が予想される。



 4 資 料 関 連

4-1概略タイム&概略距離 (実働 18時間50分・距離:79km)

1日目 5月30日(土):岩槻自宅から芝山伏越
               (実働 4時間40分 距離:20km)

 岩槻自宅(4:40)-春野中(5:20)-瓦葺堰(6:05)-堰外公園(7:40/50)-芝山伏越・常福寺(8:50/9:35)-内宿駅(10:20/30)・・・大宮駅(10:55/11:14)・・・岩槻駅(11:20)

1)瓦葺堰の案内板によりと見沼代用水は<世界かんがい施設遺産>でサイホン式の隧道で川と交差している。
2)蓮田市綾瀬団地付近から利根大堰までの距離表示あり。
3)堰外公園に簡易トイレあり。
4)芝山伏越から最寄の駅はニューシャトル線・内宿駅(約3km西進)。
5)芝山伏越には休憩舎と近くにトイレあり(設営可)。
    


第2日目 5月31日(日):芝山伏越から利根大堰 
                (実働 7時間10分 距離:30km)

 岩槻駅(5:16)・・・大宮駅(5:28/6:00)・・・内宿駅(6:25)-芝山伏越(7:05)-菖蒲町役場(7:55)-あやめ公園(8:10/15)-種足橋(9:15)-榎戸橋(9:30)-山王橋(10:20/40)-利根大堰(13:20/30)-武州荒木駅(14:20/30)・・・羽生駅(14:40/44)・・・岩槻駅(15:40)
1)榎戸橋付近は道幅が狭くなり自転車の追い越し注意。
2)山王橋に休憩舎と水道付きの小公園あり(設営可)。
3)利根大堰手前1km附近は武蔵野用水と併設。
4)利根大堰(→)からの最寄駅は秩父鉄道線・武州荒木駅(3km引返)。 



3日目 6月14日(日):岩槻自宅から舎人6丁目・毛長川伏越
               (実働 7時間 距離:29km)

槻自宅(4:00)-宮下・用水合流(4:50)-七里総合公園(5:00)-サギ山記念公園(5:40/45)-大崎公園(6:50/55)-川口自然公園(7:25)-内方バス停(8:23/40)-妙蔵寺(8:52)-グリーンセンター(9:15)-見沼橋・国道122号交差(9:40)-赤井4丁目(10:10)-毛長川伏越・終点(11:00)-毛長橋(11:30)-下町バス停(11:40/55)・・・竹の塚駅(12:05/19)・・・春日部駅(12:45/50)・・・岩槻駅(13:00)

1)用水路沿いに数ケ所公園がありトイレや休憩舎の利用可。
2)妙蔵寺(↓)付近から下流は民家やマンションが増えて遊歩道となる。
3)赤井4丁目と舎人6丁目の伏越付近は判り難い。
4)用水路終点(↓)から毛長川沿いに南下して毛長橋通り・下町バス停から路線バスで竹の塚駅にでる。
   

4-2 概 略 図
 
 

    
                  14日・毛長川

       3日目 岩槻自宅から舎人6丁目・毛長川伏越