News  <旅は道づれ・・・シニア・中山道つまみ歩き>

     令和元年秋季&12月編
       
 ・・・・板鼻宿~松井田宿
        と上尾宿~鴻巣宿・・・・

               期   間:令和元年10月22・23日 (1泊2日) 
                      令和元年12月13日 (日帰り) 

                参加人員: 7名                記:飯星宏徳
  
                  
                        23日・磯部温泉と妙義山 

 


 
 
1 はじめに

 中山道<つまみ歩き>は軽井沢からスタートし、順次北上して中津川宿まで進んだ。だが、その先へと続けるにはアプローチが遠くペンデングとなっていた。
 結果、今回はコース南方の板鼻宿から安中宿、松井田宿を経て横川駅まで1泊2日の行程にした。
 天気予報では、初日は雨、翌日は晴れとのこと。異常気象の折から嵐にならないよう念じつつ群馬八幡駅に下車した。 


 2 トピック&スケッチ  

 10月22日(天気 雨後曇り):群馬八幡駅から磯部温泉(見晴館泊)

 時々降雨の中、群馬八幡駅を出発。国道18号線に出て板鼻宿へ向かう。安中駅近くのソバ店で昼食と休憩。安中宿で武家屋敷、マラソン発祥地、さらに新島旧宅で30分ほど職員から説明を受ける。その後、原市の杉並木を西進して今夜の宿・磯部温泉に到着した。

 静寂な安中市の大泉寺の、境内の片隅に幼児地蔵が安置されていた。そのあどけない微笑みに思わず合掌。 


   親しげに ほほえみかける 
   双子蔵 
    どこから見ても 仲良しこよし
  

 10月23日(天気 快晴):磯部温泉から横川駅・帰宅 

 碓井川を愛妻橋で渡り、国道18号線を越えて県道・長久保安中線を辿る。松井田宿で小休憩後補陀寺、茶屋本陣、碓井神社等を経て横川駅に到着した。高碕駅で乗り換えて大宮駅へ。

 10月頃に運が良ければ、磯部付近から妙義山の山稜が二重に見える蜃気楼現象が現れるらしい。


  神の住む 妙義の峰に
   蜃気楼 
    真昼のロマン 今日は見えぬか


 
3 あとがき(所感
 
1)懸念していた天候も大雨にならずウオーキングに適した日和だった。通常10月は安定した行楽日和が続くので、平年並みの天気に恵まれて幸いだった。
2)コースもこれまでの様な「峠越え」もなく比較的平坦路でシニア向けのトレイルと云える。加えて、妙義山はじめ上州の山々の展望が良く、車の騒音さえなければ云うことなし。

3)加齢と共に、その日の体調に左右さるウオーキングになることは仕方がない。大切なのは、身体のアラームを無視してメンタル優先は「怪我のもと」だから、昨年までの身の丈は忘れて「今の等身大」で行動すればウオーキング寿命を伸ばせると思う。
4)歩行困難の次は排泄障害、次は摂食困難の順番らしいから、歩行可能な心身を出来るだけ保ちたいものだ。

5)我々のロングウオークは、平成22年・四国八十八寺歩遍路から始まり、結願後に坂東三十三観音、中山道と続いてきた。その延べ日数を調べたら74日間にもなる。そのほとんどが宿泊だから改めて<良き縁に恵まれたものだ>と継続に感謝したい。
        
      22日・新島旧宅            23日・妙義山を目指して 


 日帰り  12月13日(天気 曇り):上尾宿から北本駅・帰宅 

 JR上尾駅近くの氷川鍬神社からスタート。中山道は県道164号線で交通量が多い。遍照院、木戸跡を過ぎて、桶川宿の観光協会・ふれあい館脇の手打ちうどん屋で昼食。大雲寺に立ち寄りしばらく北上して鴻巣宿に到着、多聞寺で大休憩して近くの北本駅から大宮駅へ戻った。


 鴻巣宿の多聞寺にムクロジの古木がある。その近くに数多く石仏地蔵が安置されている。その中の地蔵の背中に鉄のクサビが打ち込まれていた。誰が何故こんなことをしたのだろうか。



  乱世でも 思い及ばぬ
   背にクサビ
    平和ボケして 悪鬼はびこる

4 資 料 関 連

 4-1 概略距離&概略タイム (実働 23km、 7時間30分) 

10月22日(雨後曇り):群馬八幡駅から磯部温泉 距離:12km 時間:3時間40分 

 岩槻駅(7:34)・・・大宮駅(7:46/52)・・・高崎駅(9:17/23)・・・群馬八幡駅(9:30/50)-皇女本陣(10:45/50)-鷹之巣橋(11:34)-安中駅・昼食(11:40/12:20)-大泉寺(13:00/10)-武家屋敷(13:30)-新島旧宅(14:10/40)-磯部温泉・見晴館(16:30)泊

1)群馬八幡駅付近にはコンビニはないが国道に出ると数軒あり。
2)大泉寺境内にふくよかな双子地蔵安置(↓)。
3)旧安中藩・武家屋敷(↓)近くの文化センターに安政遠足覗石(↓)。     
      

10月23日(快晴):磯部温泉から横川駅・帰宅距離:13km 時間:4時間  

 宿発(8:05)–日吉神社(8:50)-松井田宿(10:00/20)-西松井田駅入口(10:40)-新掘(11:20/50)-茶屋本陣東・西(12:10)-松井田八幡(12:45)-横川駅(13:25/14:21)・・・高崎駅(14:40/52)・・・岩槻駅(16:40)。
1)磯部温泉・見晴館(↓)は、温泉入口に看板あり。
2)五料茶屋本陣(↓)は東と西あり(資料館)。
3)松井田の街道沿いにコンビニなし(横川・碓井神社先にコンビニあり)。

                
  
             
  宿泊  磯部温泉・見晴館  電話:027-385-6934  ☆☆   
            磯部駅から徒歩3分 8,000円(1泊2食付)
  
  歩いて旅する中山道(山と渓谷社)旧道日和1・2・3(安中市産業政策部観光課)
      国土地理院・富岡(1/5万地形図)  
                   
  
  
    


4-2概略タイム&概略距離 (実働 12km、3時間25分)

日帰り 12月13日(曇り):上尾宿から鴻巣宿 

 岩槻駅(10:07)・・・大宮駅(11:19/41)・・・上尾駅(10:50/11:05)-遍照院(111:24/30)-木戸跡(12:40)-桶川観光協会・ふれあい館/昼食(12:24/13:50)-大雲寺(13:58/04)-多聞寺(15:20/52)-北木駅(16:00/07)大宮駅(16:50)

       
           13日 大雲寺

 4-3 地 図 類

 資 料 中山道を歩く(山と渓谷社)群馬県の中山道
     旧道日和1・2・3(安中市産業政策部観光課)
       国土地理院・富岡(1/5万地形図)


  News