TOP

<首都圏自然歩道・高尾山から白河の関へ>
東京・埼玉 編 ・・・高尾山から群馬・鬼石町
期 間:平成17年5月3日から5月8日

  会  計
   1)交通費:\4,210-
        岩槻駅から大宮駅経由・高尾登山口駅(\1,200)
        高尾登山口駅からケーブル山頂駅(\470)
        御岳山頂駅からケーブル山麓駅(\570)〜御岳駅バス(\270)
        鬼石町から本庄駅バス(\640)〜大宮駅経由・岩槻駅((\1,060)
   2)食料費:\4,130-
        持込分(\3,620)、現地酒類(\400)、現地食料((\100)
   3)装備費:\3,170-
        ブタンガス(\370)、地図ガイド(\2,100)、
        フイルム(\250)、ライト(1,350)
   4)その他:\,0-

     
       
 合計金額=¥12、410−

          ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 4 資 料 関 連 
  
1)食 料
洗 米       1,0Kg
ソーセージ      4本
ラーメン(チャルメラ等) 5袋
板チョコレート     2枚
平ビスケット     1袋
煎  餅        1袋
柿の種+ピ−ナツ   6袋
干レーズン      1袋
食べる煮干       1袋
ピーナツ        1袋
梅 酢     50cc
味噌 (パック)  6回
醤 油     80cc
サラダ油      適量
炒り 大豆      2袋
コショウと七味   適量
梅干入りフリカケ  1袋
乾燥ワカメ     1袋

◇ 現地購入:串ダンゴ、焼酎

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 2装 備 
1テント、ポール、ペグ 1
2シュラーフ (薄形) 1
3マットレス(波板)  1
4特製ザックカバー    1
5ガスバーナ      1
6圧力なべ(小)     1

7靴下(厚手) 予備  1
8傘          1
9地図類        1
10帽 子         1
11スプーン      1
12白色高輝度ライト  1

13ローソク      1
14ナイフ (プラ)  1
15下着        1
16 鍵        1
17シャンプー     1
18ナイロンひも 10m1

19爪切と バンドエイト1
20ひげ剃り      1
21背負子       1
22マッチ       2
23網 袋 (小)   1
24目 薬       1
 
25安全ピン      10本
26チリ紙 (6ケ)    1
27酒 ボトル(500C) 1
28腕時計         1
29カメラ(フイルム2枚) 1
30パンダナ        2

31ガス(CR270)   1
32箸           1
33水筒 300 ml   1
34水筒 2L入      1
35タオル         1

36タイツ         1
37リップクリーム     1
38 クリーム       1
39 櫛          1
40洗面具(ハブラシみがき粉)1
41サンダル        1

42ペン・手帳        1
43現金・カード        1
44ラジオ          1
45行動シャツ       1
46ストック        1


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 3 資 料 関 連

  A) 地 図(山と高原:1/5万)以前に入手資料
                 奥多摩、奥武蔵
  B) ガイドブック「首都圏自然歩道・関東ふれあいの道」
            1/2、5万 地図付 
            東京都(有料) NO1〜NO7 
               東京都(有料) NO1〜NO13

          

TOP