拡大鏡



  眼底の病気や緑内障、視神経の病気で視力が悪くなってメガネをかけても見えない人
  は、拡大
鏡を上手に使うと今まで見えなかったものが見え、できなかったことができ
  るようになります。
拡大鏡はいろいろな種類があります。眼鏡店などでもおいてあり
  ますが、ほとんどは倍率が低く
視力に障害のある人には不十分なものです。
   いろいろな拡大鏡が発売されています。そのうちのいくつか使いやすそうなものを
  選んで試し
に使えるようにしました。
   当院で準備した拡大鏡を説明します。 ご希望の方はスタッフにお申しでください。








  手持ちルーペライトつき  手持ちルーペ遠近両用 ファイバールーペ 携帯ルーペ




 





       



 拡大読書器     テレビルーペ   据え置き型ルーペ 遮光眼鏡



  @ 手持ちルーペ
     レンズに柄の付いたものです。倍率は2倍から10倍です。レンズを常に持つ必要
   がある
ため手が疲れますが、手軽に使えます。ライトつきの方が見やすいようです。

  A  手持ちルーペ 遠近両用型
     近くを見るときにはライトがつき3倍、遠くを見るときは2倍程度に見え、持ち
   歩いて買
い物をしたり時刻表などを見るときに便利です。

  B 据え置き型ルーペ
    
見たいものに直接置いて使います。お年寄りには便利です。ライトつきもありま
    す。

  C   ファイバールーペ
    据え置きルーペですが、どの距離でも見やすく明るいです。倍率が2倍程度なの
    で、軽く
障害のお年寄りにお勧めです。

  D     携帯型ルーペ
      持ち運ぶときに便利なようにケースに入っています。買い物のときなどに便利です

  E   拡大読書器・テレビ一体型
 
      カメラで写した物を、テレビに映し出すものです。ルーペよりも倍率が大きくで
     きます。
上手に使えば便利なものです。高倍率にできますので高度の視力障害
     の人でも使えます。


  F    電子ルーペ
       ルーペにカメラをつけて自宅のテレビに映しだします。拡大読書器の簡易型で
    す。
拡大読書器よりも扱いやすいためお年寄りにお勧めです。

  G 遮光眼鏡
     視力の悪い人はまぶしさを強く感じることがあります。光を和らげるメガネで
     見やすく
なることがあります。 

  購入の補助
   拡大読書器、電子ルーペ、遮光眼鏡は目の身体障害手帳を持っている人は、市町村
   より補助
が出ることもあります。