白内障術後の黄斑浮腫      2020.3

白内障の手術後に黄斑部(眼底の物を見る中心部)に浮腫が起きてくることがあります。

類嚢胞黄斑浮腫(るいのうほうおうはんふしゅ)といいます。
手術の時に炎症が強かったり、糖尿病などがあると起こりやすいといわれています。
今回、手術も問題なく、全身の病気がないのに黄斑浮腫になった人が2名いました。
その経過と定期検査の重要性を説明します。

類嚢胞黄斑浮腫
白内障手術後、拡張した毛細血管から漏れ

た液体が黄斑部に貯留する状態です。
調査に
よると手術後に2040%の例で発生
していた
そうです。ただ視力に影響するの
12%で、
ほとんどは自然と治まってい
きます。
(右図の赤い部分が浮腫です。)




類嚢胞黄斑浮腫を少なくすると言われている点眼があります
 NSAIDという点眼です。発生予防に多少効果があるとのことで、手術後に使われています。
 当院でも使っていました。


最近、経験した患者さん
 66歳女性 手術後27日目に発症 NSAID点眼中 
   
黄斑浮腫発症 視力0.6  →  ステロイド内服後1週間 視力1.2







70歳男性 手術後20日目に発症 NSAID 点眼中
  発症 視力0.3→ ステロイド内服 視力1.2 → 内服中止すると再発 →ステロイドのテノン嚢下注射







点眼で防ぐことはできないのかもしれません  
 二人の患者さんとも全身に病気はなく、手術も10分程度で合併症はありませんでした。
 手術翌日より視力は1.2でした。予防のための点眼もしていました。
 治療は、ステロイドの内服・注射が有効でした。注射はテノ
ン嚢下注射といってステロイ
 ドの効果が長期に続きます。


「テノン下注射」の画像検索結果




どうしたらいいか

手術後34か月は発症する可能性があるので、見えにくくなったら早めに受診してください。

        戻る