目の色もいろいろ

小泉首相の「人生いろいろ」が有名になりましたが、目の色もいろいろです。
目の色に関する
お話をします。

 目の色の話といって、まっ先に思いつくのは瞳の色のことかと思います。
 瞳の色は、透明な角膜ごしに見える虹彩表面の色素量で決まります。虹彩表面の色
 素が豊富
な人・人種ほど、瞳は濃い茶色になり、色素量が少なければ薄い茶色にな
 ります。
白人の場合は虹彩表面には色素がなく、虹彩実質(虹彩そのもの)が透け
 て見えていて、虹
彩内の色素の量によって、瞳が青く見えたり灰色に見えたりします
  虹彩は目の中に余計な光が入るのを防いでいますので、青い目の人は眩しさを感じ
 やすいで
す。白人がサングラスをするのは虹彩がうすいのでまぶしさを感じやすい
 ためです。


  昔の人は見えなくなるのをソコヒといいました。詳しい検査ができなかったの
  で、瞳の色で
病気を判断していたようです。

  白ソコヒ 白内障のことです。
     白内障は、カメラのレンズに相当する水晶体が濁り、視力が低下する病気です。
   今では早
めに治療するようになってきたので真っ白になっている人は少ないで
   すが、時々は真っ白
な人を診ることもあります。
 青ソコヒ 緑内障のことです。
   緑内障にもいろいろ種類がありますが、青みがかって見えるのは、眼圧がかな
   り高くなる
タイプの緑内障です。眼圧が高くなると角膜が水を沢山含みます。
   水を含んだ角膜を通し
て見ると瞳の部分がわずかに青みがかってみえることが
   あります。

  黒ソコヒ 黒内障のことですが今では使われなくなりました。
     もともと瞳は黒いですので、瞳が黒くて正常なのに見えなくる病気という意味
   で使ってい
たと思われます。つまり眼底出血や網膜剥離や硝子体出血のような
   病気で、外見は異常な
いのに見えなくなる病気をさしていたようです。

 カラーコンタクト
  最近、カラーコンタクトを使う人が増えています。カラーコンタクトというと、
  沢田研二が
紅白歌合戦でカラーコンタクトをつけてTOKIOを歌ったのを思い
  出します。
(ちょっと古いでしょうか)私には理解できませんが、口紅をつける
  ように、瞳の色を変え
るのもおしゃれのひとつなのでしょう。








カラーコンタクトの種類
  カラーコンタクトには上のようなものがあります。茶色、青、緑を入れたとき目
  の雰
囲気が変るのが分かります。
カラーコンタクトを使う時の注意
  カラーコンタクトは普通のコンタクトに比べて酸素の透過性が悪いです。長期に
  手入れしていくタイプは危険ですので作らないでください。ワンデータイプのカ
  ラー
コンタクトを時々使うくらいにしたほうがいいと思います。2週間の使い捨
  てのものもあり
ますが、1日8時間以内を目安に3ヶ月に一回の定期検査をしてく
  ださい。

黒目がちに見せるカラーコンタクト
   





  最近、上右図のようなレンズが人気です。周辺部だけ黒いので、黒目がすこし大
  きくなり縁取りがはっきり
します。ワンデータイプですので比較的安全です。   
  写真の左がつける前、右がつけた後です。
そんなに違わないように思うのは私だ
  けでしょうか。女性の気持ちは理解できないと思って
いたら最近では男性でも使う人
  がいるそうです。


                         戻る