KATO10系客車の再生産の中に「オユ10」型郵便車がありました。私が小学生の時、社会科で郵便を勉強して いた時に丁度無くなったのが鉄道郵便でした。しかし、資料集にはまだ積み込み風景等の写真があり、当然授業でも トラック、船と共に鉄道も出てきます。そこで一発「せんせー、鉄道郵便ってもう無いと思いますけどー」
教える側にとっては嫌な子供だった福実ですが、それはともかく郵便車を間近で見ることの無かった私には かえって新鮮に映るのが郵便車でした。普通はKATOのオユ10を買って満足するのでしょうが、バイト先で GMの郵便車キットが並んでいるのを見て思わず作りたくなりました。
ストレート組みに加えて初めてGM客車キットを組んだので、大した事は無いですが、オユ14の台車がTR50 では無いことを発見しました。急遽TR217を用意しましたが、オニ23の種車が初期製品で台車のブレーキシュー の無いタイプだったために振り替えて残っていた台車を持ってきました。オユ14には不思議とマッチします。
台車で見事にハメてくれたGMですが、まだまだ問題はあり、何とインレタの「郵便」マークが4つしか入っていま せん。これでどうやってつくるんだろうかと思い、カタログを見ると郵便車キットは別のインレタが入っているそうです。 結局不良品なのですが、バイト先で買ったのでどうせ不良品を送るのは自分の仕事だし面倒なので大山本店で買って来 ました。小学生の頃にGMインレタは付きが悪く、半ギレになったもので信頼していなかったのですが、最近のものは 随分快適です。
ちなみにオユ10は非冷房を作ったのですが、適当に2557を貼ったところこの番号は冷房車と分かり、急遽 張り替えました。恥ずかしい限りです。
しかし、普通に完成品を買わないこと、座席車ではなくいきなり郵便車を作り始めるあたり、相変わらずの ひねくれぶりが分かります。困ったものです。しかし、自分作ると楽しいので最近のマイブームになっています。