車庫は福実車輌の社用車?1/1スケール模型と化しているシーマ君の紹介です。

 下の「電気系」のとこにも書きましたが、アンダーイルミを付けました。色はLEDなので変わりますが、 白にしていると暗いところでバックするときとかにかなり有効です。あとは、足元が見やすい!リモコン付で 遠くから点けたり色を変えたりできます。

 突然ですが、ホイールを変えました。FABLOUSのVARIOUS MB-5の18インチです。PROFOUNDがいいなぁと思って 見に行ったのですが、納期の関係や実際に置いてもらってイメージを見て決めました。ポリッシュとクロームで 迷いました。クロームだと意外とホイールが浮いてしまい、車がメインにはならないのでポリッシュにしました。 周囲の反応は良いのですが、彼女は良く分からないみたいです・・・(純正との違いに気づかないとか!?)

 年末にバンパーをこすったので修理ついでにコーナーセンサーを前2つ、後ろ4つ付けました。修理ついでに バンパーの取り付けゆがみも直してもらい、イイ感じです。サイドマーカーも傷があったのでクリスタルにしましたが、 最近の車のようになってしまい、イメージが違うのでクリアマーカーを直すか、また買う予定です。

 後ろ用は動作中に距離に応じてブルー→ピンク→レッドとセンサーの色が変化します・・・が、自分には見えないので残念。光物好き にはたまらないアイテムです(急行表示灯とか大好き)


 運転台、いえいえ運転席には二個表示器が付きました。


形式 E-FPY32
車名 日産シーマ ツーリングGパッケージ('94年製)
エンジン VG30DET
外装 クリアサイドウィンカーに変えたのみ。ウチに来る前にフルスモークから前だけノーマルに 戻し、好印象(笑)。あと、Cimaのロゴが移設されていたので復元。その後クリスタルサイドウィンカーに変更。 コーナーセンサー前2個、後ろ4個取り付け。ホイールとマフラーが変わりました。
内装 内装というかエアクリーナーがキノコさんに変わりました。
電気系 ねこCIMAさんのHP掲示板の皆さんに助けられながらハザードアンサーバックとセキュリティを追加 。技能士の勉強で習ったことが車に生かされるとは!!バッテリーをさらに大きなものに変更。ETCの実力を オフ会で見せ付けられ、慌てて装着しました。2007年車検を前にアンダーイルミを付けました。いつものお店で 車検通らないのでと断られ、車検対策で取り外しを容易にするためにコネクタ・中継基盤設置&車体に穴を開けたく ないので配線延長をしました。車検時に終了後に再取付けしましたが、12ヶ月点検時も付いてちゃダメだそうで・・・ あと、ナビも付けました。純正のは微妙なんでそちらにDVDを表示させ、新しい画面にはナビを映しています。
長所 長縄飛びで入るタイミングを逃しがちだった福実車輌には、車の性能で高速の合流とかカバー してくれるので安心。クラクション鳴らされない車です。後席パワーシートは感動されること多々。
短所 こういう車では気にしてはいけないと言われつつも燃費悪い・・・。タンクに穴開いてるのか〜っ。 自分の腕が悪いのか狭い駐車場でオロオロ。エンジンルームが窮屈。
その他 ミニカーでまともなのが出ていないのが残念。プラモも前期型ですし。
導入の経緯 バイト時代に更衣室のあるビルの前によく止まっていた、名前の読み方の分からない車がY32シーマ でした(←当時は乗用車に疎かった)。フルエアロにインチアップのカスタム車でしたが、当時はその後売場で見つけたアオシマプラモ同様、フルエアロで 売っている車かと思っていました(笑)アオシマのジャンクションプレジデントに目が止まり、気になっていましたが、 いきなりプレジはやめておいたほうがという周囲の意見に従い、Y32シーマになりました。しかし、Y31の味を持った 3リッターターボ車は数が少ないようで、なかなか見つからずに苦労しました。

Home