夢 を 追 って

                                                            前のページへ

< NO.1 >

                                                       

古希となりパソコンたたく春の宵

                             一路がパソコンをやるなんて、それこそ夢にも思っていませんでした。

                             昨年のことです。春休みに、子供や孫たちと総勢10人で、古希の祝

                             い?をしました。飲めや歌えのその挙句、ボケ防止にはパソコンが一番

                             と衆議一決!難聴でもいいよと言われ、すっかりその気になってしまうと

                             いうか、好奇心旺盛なところは昔も今もおんなじ一路。そこが可愛い?

                             しかし、あとがたいへん、ご想像のとうりでした。

                                                                                                           
  独学も楽しからずやパソの旅

 翌日、軽くて持ち運びができるからとノートパソコンを購入。

 しかし、難聴で講習はダメ。結局、「はじめての何とやら」と                        

  いう本を片手の独学です。でも、近くに住んでる孫(高2)の

手も借り、5/1無事メールを始め、インターネットでのサーフィン

が楽しみに。さらに、プリンターやスキャナまで揃えると、もう      

止まらない。安物のデジカメを取り寄せ、ついにホームページ

に挑戦することに。というのも孫のゆう君からソフトをプレゼント

されてしまったのです

                               

                           夢一途一路の旅は果てしなく

 「一路の夢一途」という本を出してから、まもなく10年です。

 その後「輪になって和」(年金者組合と一路)という小冊子も。

 また、地域の「消費税をなくす会」でニュースも発行しました。

 でもいまは、病院通いと難聴で思うに任せられない状態です。

 一路が本を出したとき、「続編を待ってるよ」と言われたことを

 思い出しています。このホームページで、書き始められたらい

                                                                              いのですが、いつになるやら。夢路はるかです。


 < NO.2 >

                一路と俳句 

     一路が初めて俳句を作ったのは、小学生のとき。五七五と

     指を折っていたことを覚えている。短歌や童謡なども興に

     任せて書きとめていた。活字の虫でもあった。手当たり次第

     に本を読みまくり、図書館にも出かけていた。そんな一路に

     決定的な欠点があった。すべて直覚的で、感覚だけに頼る

     のである。我流もいいところ。そのまま今日まで来たとは!

     去年、PC俳句会に入会し、勇んで投稿した挙句は?

     「一路さん、<祭り>の五句は<兼題句>の要件を満たして

     いないので、推敲再提出を」の指摘に愕然!図書館に行って

     句会や兼題句がわかる本を5冊借り出し、うーん、成る程とは!

     そんな一路の<祭り>の句。記念に掲載、お許しあれ。

        雨音をかさね祇園のみだれ打ち

        いなづちにあばれ太鼓のかさね打ち

        茶髪娘も三歳児も居て無法松

        撥振う若衆の眼涼しけり

        ときは今たぎる生命を秘めてあり 

     デカンショを歌って酔って一路あり

       一路と五月

     5月が来ると血が騒ぐ。和と初めて会ったのが19歳の5月。

           勤め先を辞めて上京したのも22歳の5月。ニコヨンになったのも 5月。

       再び前の勤務先に舞い戻ったのも5月。そしていま、5月。  

       おーい夢五月の空を一路舞う                     

   

        一路と酒

      「一路」というお酒知っていますか?出羽桜酒造(山形・天童市)

      から、数量限定で製造されています。純米吟醸酒で美味しいです。

      ちょっと値が張るのですが、「一路」は安物ではないぞ!なーんて 

      言っては、見つけると買っています。 

      もっとも、このごろは焼酎オンリーです。軽い脳梗塞をやってから 

      焼酎は血液サラサラでいいなんて言われましてね。 

        晩酌がなにより薬あー美味い                                                   

戻る

< no.3 >

   道遠しされど更なる夢多し
  何かを極めるには、それなりの苦労はつきものです。根性  
  が求められます。でも、見果てぬ夢を見つづけることの喜び 
  は、なにものにも替えられません。そんな毎日が生きている 
  証明、自己の存在性を教えてくれます。
 後になり先になりする坂の道
  前の人を追い越さないと気が済まなかった青年時代。
  5人前は働き、活動したと自負していた壮年期。そして
  高齢者の仲間入りしたいま、ゆっくりゆっくり休みながら
  坂道を歩いています。
   紫陽花や微笑みひろう風の丘
  6月2日、詩人であり、俳人であり、クリスチャンでもあり
  反核平和に生涯を捧げた故工藤茂又氏の5周年の日、
  庭に咲いた純白のあじさいを献花しました。遺影の横に
  は自筆の句(短冊)が飾られていました。
  (工藤さん愛用の歳時記、大切にしています。)
     野牡丹やむらさきにほふ風の丘 子冬











   あじさいや交わす微笑み君もいて 
  毎朝、庭に咲く花と語るひとときが、最高!。あっ、アネモネが!
  さつきが!ピンクだよ。そして、あじさいが!新しい出会いに夢
  がふくらむ。名も知らぬ小さな黄色や夢色の花々に、幸せを胸に
  抱き今日も<元気発信!>。傍に君が居て、最高!
 


<  戻る 


< NO.4 >

  乙女御の羞じいるように花葵
 昨年のある夕暮れ、二人で散歩をしている道肩で、
 見事な立ち葵をみつけました。花の種ができていた
 ので、少しばかり持ち帰り門の入り口に蒔きました。
 以前、葵の家と言われるくらい咲いていたのですが
 もう何年か前から絶えています。その種とは違うもの
 で、触れなば散らんの趣きがあり気に入っています。
    西日受け主(ぬし)待ち居るや立葵 

梅雨さなか白粉花(おしろい)咲けり二つ三つ
 玄関横に咲いている紫陽花に、寄り添うように白粉花があります。
 門からずっと生えているのですが、それらの先を越して早くも
   咲いているのを、和がみつけました。(6/25) 梅雨真っ盛り
    の昨日・今日のことで、びっくりしています。白い花で毎日、
二つ、三つです。
   紫陽花にそっとおしろいめかしけり

  君知るや想いをこめし指先に
   背中(せな)の痛みは山の彼方に


    やさしさに君の横顔見つめいる
        このひとときの幸せに酔う

    ふつふつと想いあふれて淡い夢
        夢の彼方にちぎれ飛び交う













戻 る

    

< NO.5 >

   聞きほれる朝のひととき蝉しぐれ
 うれしくて掲示板に「蝉の鳴き声聞こえたよ」と
書き込みました。和は毎朝「うるさいぐらい」とか。
難聴の一路は、一年に1〜2回、運良く聞こえる
か、全く聞こえないこともあります。
今年は窓のすぐそばの木に、ワシワシが止まって
羽根を震わして鳴いていました。補聴器を入れた
耳に手をあて集音すると、なつかしい鳴き声が・・・
嬉しかったなあ。

 脱殻を飛び立つ蝉よお元気で
 朝早く新聞を取りに行く。と門柱から蝉がすーっ
と街路樹に向かって勢いよく飛び立つところでした。
先日も、和が植木のそばから抜け出しているのを
見ています。毎年、たくさんの蝉たちが階段から、
玄関先、庭のあちこちにある、白粉花やあじさい
などの花や葉っぱから、巣立って行きます。長い
地中生活、短いいのち、精一杯鳴いておくれ!

 
  おーい夢星を土産の散歩道
 散歩に出るときの空には、まだ金星が一つ見える
くらいですが、あっあそこに出てる、こっちにも出た
と星を数えながら、いつか夢っぽい気持ちになります。
あの星のそばに並んで輝けたら、なーんて。
二人で散歩をするときは、あの道この道とコースを変
えて、なにかと新しい発見に心をときめかせます。
帰り着く頃には、星も七つ、八つにも。お月さんも毎日
違った顔を見せてくれ楽しいですね。
  散歩して見つけた星を持ち帰り

戻る


NO.6

   秋めくや少し細めに寝屋のまど
 熱帯夜の続いた夏の間は、窓を開け放していたが
 お盆過ぎからは朝夕いくらか涼しくなった。寝屋など
 はなく、居間であり客間でもあるが、そこで寝るから
 寝屋にした。朝方は冷えてくるので少し細めの窓に
 している。
   夢一つまたひとつ追う雲の峰
 炎暑、入道雲に魅入られるように、じっと見る夢の
 また夢。時の経つのも忘れていたあの日あの頃。
紅芙蓉に物干し竿が・・  この朝やそ知らぬふうに芙蓉咲き
 何日か前に、芙蓉が木のてっぺんにそっと
 そ知らぬげに咲いていました。一輪だけです。
 それから2〜3日咲かず、今度は別の木で二輪
 咲いてくれました。これからどんどん咲き競って
 毎朝楽しませてくれます。かわいい薄紅色です。
   競い咲く芙蓉ほのかな薄化粧
 紅芙蓉に物干し竿が・・、干し場とられる洗濯物。
  
  昼酒や二杯ごろ寝の暑気払い
 小原庄助さんではないが、朝湯・昼酒・
 昼寝が大好きで・・、それで炎暑をやり
 過ごす。あー、もっともだ、もっともだ!
   幸せのいびき聞きおり古畳
 一杯飲むといびきはつきもの。あたりに
 誰もいなければよし。畳はなんにも文句
 を言わないものね。
  
 ぶた
 昨夜(8/29)奈々ちゃんに、ホームページ用にカット描いてと電話しました。すぐ、フアックスで送ってくれました。ありがとう。また面白いのたのむね。

 
戻る


< NO.7 >

  あすを待つ蕾ふえゆく紅芙蓉
 わが家には二本の芙蓉の木があります。一本は
 鉢植えを隣のビルとの側溝の上に置いていたのが
 鉢の底から根を下ろし、大木になってもう十年以上。
 もう一本は、玄関のドア前に生えてきて二年目です。
 若い方からどんどん咲き始め、そのうち咲き競うよう
 になっています。もう数えきれないほどです。 
   
  白粉花をそっと抱き寄せ結える朝
 それこそ庭や通路にいっぱい咲き染める紅白
 のおしろいばな。夏の暑さをものともせず、秋を
 迎えていっそう咲き誇っています。それでも風が
 吹き荒れた朝は、ぐったり横たわっています。
 弱い茎を折らないように、そっと抱き起こし紐で
 結わいつけます。すぐ元気になって、笑顔で応え
 てくれます。可愛いですね!

  露草やひと足ごとに藍点々
 朝のひととき、庭先や通路を一巡りします。
 一番に眼に飛び込むのが露草です。小さな
 体を清々しい藍に染めて、黄色いつぶらな瞳
 でみつめてくれます。「おはよう!」と。
 今日も、しあわせをありがとう!

戻る



< 8 >

                              地球を

 

     満月や焼酎の数ひとつ増え
        
  晩酌の途中、いまか今かと待ちうけていた
  満月が、見事な容姿を現しました。
  和が窓を開けて、ほら見えるでしょ、という。
  傍に行って見ると、いくら見ても見飽かない
  きれいな月が、じっと私たちを見つめている。
月10月31日夜8時過ぎ窓から写しました。

 戻る 

< NO.9 >

        月を背にふらふら二つ影法師  

           きょう(12月2日)も朝から大忙しでした。車庫の
           上のセメントが剥げ落ち、両サイドのブロックが
           びしょびしょなんです。昨日から防水モルタルで
           応急処置をしています。10k袋を6つ使ったので
           すが、まだ足りません。でも4時過ぎでストップ。

           5時過ぎから一風呂浴び、和が予約していた華
           (はなやぎ)に。美味しい料理とお酒で疲れもふっ
           とびました。帰り道、振り返ると十六夜のお月様が。
           二人の前には影法師がゆらゆら揺れていました。  

                  こころの風景

          こころが通じ合うことの大切さを、よく思います。
          こころのあたたかい人、つめたいひとと、単純に
          割り切ったり、決めつけたりすることは、そのまま
          自分のこころの寒々しい原風景を見る気がします。
          
          同じ人間同士だという思いの大切さを、感じます。
          いまあるいのちの明日をも知れぬはかなさ。まさに
          いまこそが、自分が生きている!と実感しています。
          みんな、わずかな時間をもらって生きているのです。
          仲良く、こころを通い合わせ、こころ豊かに今日も!
           (12月1日)

                   <戻る>