高野山参詣の旅 (2004年)
< そ の 1 >
今年も行ってまいりました。和の水彩画展が9月30日に終わったので、
急遽日取りを決めて電話で申し込み。OK!10月6〜7日、天気は…。
気象情報も何も調べず、行き当たりばったりが得意?の一路方式だ。
ところがである。どういうわけか、前日までの雨・雨が晴れてしまった。
高野山を出ると曇のち雨になるというのが、また憎い。大師さま様!
今年7月、「世界遺産」に登録されたので、外国人の姿が目についた。
本覚院の朝の勤行にも参加していた。老師は今年90歳になられた。
有難い説話も難聴で聞き取れず残念!来年もまた参詣の旅を約して…。
南海こうや号の終点極楽橋。ここからケーブル。 ケーブルで到着。2階は待合室で見晴らし抜群。
本覚院山門。弘法大師六地蔵菩薩を彫刻・安置所。 本堂。弘法大師御作の愛染明王ほか多数保存。
中庭の左に見える部屋「甘露」にいつも投宿。 「甘露」から、庭に下りて写す。手前は青空。
伽藍に向う途中、蝸牛を発見!最近では珍しい。 蓮華院前にも、珍しい白い花が…。花の名は
「ニワナナカマド」と、む三四さんから…。