高野山参詣の旅  (2003年)

   < そ の 2 >

 
  

                                奥の院へ・・・一歩、また一歩

 

ビルマの塔 象の椅子 刈萱堂
 先ず見えたのが、摩尼宝塔でした。  歩道に沿って親子の象の椅子。  その先には、石童丸の刈萱堂です。
青空が… 奥の院参道 石廟
 刈萱堂の遥か上空に青空が…。  奥の院参道で烏の鳴声を聞く。  石廟も数多く立ち並んでいる。
五輪の塔 大木の根っこ 護摩堂の彼方に青空
 苔むした五輪の塔、傾いたのも…。  天っ辺が見えない大木の根っこ。  護摩堂の彼方に青空、帰路に着く。

                               本覚院へようやく辿り着く・・・

                       奥の院から大師御廟まで2キロだから行き帰りで1時間近くかかる。
                       入り口付近で大勢の団体さんが出て行った後は、殆んど人影もない。
                       奥の院前バス停で時間表を見ると、出たばかりで50分も待たされる。
                       そろそろ風も出てきて薄ら寒いので、じっと待つより歩くことに決定!  

                       タクシーが来たら乗るつもりが、全然通らない。考えてみると、昼から
                       水分を一滴もとっていない。お茶やジュースを売っているボックス…を、
                       やっと見つけたのに、硬貨も千円札も二人して持ち合わせてないのだ。
                       「あっ、アザミの花が」「あれ!これ何の花かな」なんて話ながら歩く…。

                       千手院橋からは少しばかりの登り道、「ああきついなあ、よう歩いた」と
                       こもごも慰め合いながら本覚院へ到着!6時近い。お坊さんが「歩いた
                       のですか?」とびっくり。兎にも角にも部屋に行きお茶をグイッ。うまい!
                       この部屋の名前<甘露>がぴったりだ。

                       風呂から上がると、大好きな精進料理。お酒とビールでさあカンパーイ!
                       きょうは、和の72歳の誕生日。おめでとう!

 徳不弧必有隣  精進料理   テーブルに並べる

                                            <その3へ>