ホームセンター中山のホームページです
kyu
ガス給湯器取替えします
ガスストーブを買ったがガスコックが固い ペンチで回している方ガスコック取替えします
約1万円です
ここにあるガスコックは取替えできます
このタイプのふたが よく壊れているお宅が多い
ガスコックの取替えです ガスヒューズのテストして終わりです
このタイプは ものすごくやりにくい 特殊な7ミリのスパナが必要で 締め付けに工夫がいります
このタイプはまわすところが よく割れます
これは公社2号棟で ほかの号棟でも 対応できます このタイプはやりやすい
ごく普通の台所です システムキッチンふう コンロを入れています 右側に壁があり防火のため防熱版を
取りつけています 二口コンロを 三口にしています配管を移動したので点検口を設置しました
エコジヨーズ エネルギーの有効活用 排気ガスはあまり熱くない
エコジョーズの製品を使用すると数万円の補助があります 着工前に都市ガス振興センターに
届けが必要です 熱効率がよく排気ガスの温度が低い 低いため結露が発生 結露水の処理が必要
取替え前のガスコンロはナショナル製品で このタイプではありませんが人が死亡する重大事故があり
燃焼製品から撤退しています このシステムキッチンはナショナル製品で自社のコンロはありません
新しく取り替えたのは リンナイ製です
上にあるのはリンナイ製で 下にあるのはナショナル製です 余裕でグリルが大きい両面が一度に焼けます
ナショナルは今回の石油温風器事故で多額の費用を費やして回収に努めています
コンロ部分の高さ H=180からH=220になったので扉の改造を行いました 工事とも9万9千円です
システムキッチン用ガスコンロ取替えしました グリルは水なし両面焼きです
今までのようにへこんでいないので 五徳をはずしただけでその周りだけ
お掃除ができます 安全装置がたくさんあります
ガス給湯器の取替え 建売に多いタイプ この商品は特定ガス消費機器の設置免許が必要です
21万円
中山台2丁目19
中山台2丁目19
をに
をに
桜台2丁目28
桜台4丁目21
中山台1丁目8
桜台6丁目2
このように室内に設置する場合は 特別な資格が要ります
(特定ガス消費機器設置監督者)です
13Aの生ガスではガス自殺はできませんが 排気ガスはいちころです
五月台2丁目21
五月台1丁目8
中山台1丁目4
浴室を改造したとき移動しました24号全自動です
この給湯器をに
桜台4丁目21
20号給湯器を24号に取り替えしました ガスメターも7号に取り替え
桜台2丁目10
二世帯住宅で給湯器を二階につけました
中山台2丁目6
桜台2丁目20
を に取り替えしました
中山台2丁目17
中山台2丁目3 室内に取り付けられるガス給湯器は特別な免許が必要です
ボタンを押すだけで点火タイマーでストップ 7万5千円です
18万円です
希望の湯温 希望の湯量で湧き上げます さめたら自動で沸かします
万一自動のまま忘れても 自動で自動をとめます すべてデジタルのおかげ
これ一台で給湯、風呂追い炊き、浴室暖房、床暖房ができます給湯は24号です
給湯器をガレージに取り付けたため 燃焼熱でいたまないように断熱材で屋根材を
保護しています
お風呂を入れ替えたとき少しガス給湯器を移動しました
ガスコンロ 三口コンロに取替えしました (システムキッチン風に)
これは天王寺のマンションのガス給湯器でかなり遠くまで仕事に行きました
最近のものは器具自体小さくなっているので枠を設置して取り付けます
リンナイガステーブルをタカラのガステーブルに取替えしました ピッタリです
室内用ガス給湯器 洗面所と台所に給湯します 先止めタイプで早くお湯が出ます
ガス漏れのチェックして終わりです プッシュ式で楽に使えます
古い壁のガスコック 何とかペンチでまわすことができるが
ホースが外れません いくらコックを押しても外れません
ここまでばらします
ガスカチットを差し込むと使えます ボタンを押すと外れます
石油ボイラー式セントラルヒーテイングを都市ガス式に変えました 灯油の心配がなくなりました
場所も広く使えます
このお宅は2回目の取替えです 配管類は取替えします
ナショナルの風呂がまをノーリツ製に取替えしました 操作は電気式で沸かしすぎがありません
波朗すし店
太陽熱温水器の水漏れ 廃番品のため修理にてこずりました
このタイプは工業化住宅に採用されています
この商品は 特定ガス消費機器に指定されており 特定ガス消費機器設置監督者の下で施工します
今頃のガスコック こんなのになっています
ナショナル製品は燃焼機器から撤退しています ナショナルからノーリツに取替えしました
ガス器具の設置はいつも気を使います 排気ガスが漏れないように真剣にします
ガス漏れテストをして終わりです 使いやすい
このタイプは比較的やりやすい 相手めんが斜めになっているからです
4口コンロから3口コンロにしました 全口センサー付です
だいたい穴の大きさ深ささえあえば新しく取替えできます ガスの位置はどこでも対応できます
白色の天板は豪華に見えます 値段も高級です ガス接続が離れていても工夫できます
波朗すしさま ガス給湯器釜部分穴あき水漏れ 新しく取り替えました
石油暖房機をガスFF式暖房機に取替えしました 排気塔が万一外れても安全なように工夫されています
窓を開けて換気の必要はありません 点火後15秒で暖かくなります この仕事は神経を使います
壁に穴あけ これが大変です 壁の中が見えないので感でいきます
ガスコックを家のどこに設置するか 電源はどこから引くか カッコよくできるか 障害物がないか
いっも考えながら仕事をしています(考えていると多分長生きできると思う)
ガス接続は金属可とう管で行います
ノーリツガス釜の取替え 昔のタイプは
単一電池4個必要でしたが 今は2個で使用できます 電池式なので少し見えにくい
設置後10年ぐらいたっていましたので給湯器部分のみ取り換えしました 風呂循環パイプは既存のものを使用しました
電子レンジのついたオーブンとにかく
重い 施工にはいろいろ工夫しています 35万円ぐらいかかります
古い給湯器を取り替える場合はガスメーターを確認します
16号タイプから24号タイプに取り替えしました M6号でしたのでメーターは取り換えしませんでした
ガス給湯器の追い炊きタイプに交換は簡単ですが 工事が大変です 壁を壊して循環パイプを入れます
今までは 高温さし湯タイプ で追い炊きがてきませんでした 今回追い炊き機能付きにしました 少し手間がいります
ガスコンロはリンナイ製 キャビネットはタカラ製にしました
色が少し違いますがホーローはやはり いいです ガスコンロはリンナイ製がいいです
この画像左の扉はリンナイ製 木製です
ちょうど掃除機の入るところ 下からメクレて います 右はホーロー製です
この黄色い水栓金具とTOTOの水栓金具は穴の大きさが合わないため
穴を大きくして取り付けしました 3万7千円
ノーリツ給湯器このタイプはまだあります 操作盤はよくなっています
キャビネットは少し高級なものを使っています
掃除機で当てても少しは大丈夫です 点検口をあけています コンロは三口になりました
一見システムキッチン風にしました
ガス給湯器はこのタイプが一番安い(GQシリーズ)
この給湯器左側は前面排気 ですが右側に給湯機は後方排気で仕事がやりにくい
こんなスタイルのものも
このように改造できます
値段は安くできますがコンロと壁の間が汚れやすい
左側の画像は大阪瓦斯製 取り替えしたのはノーリツ製です 大阪瓦斯製も給湯器メーカー品を使っています
浴室暖房や床暖房設備はそのまま使え給湯器のみノーリツ製を使用して安くできました
白いガスコンロは広くきれいに見えます 最近の物はものすごい使いやすい
TOTOの給湯器をノーリツ製に取り換えしました
給湯器も耐用年数がありメーカーのカタログでは10年と記入があります でも15年ぐらいは使えそうです
配管カバーも同じサイズで既存品を使いました
コンロ下のオーブンは傷んでいないのでそのまま利用しています
オーブンの上部からガスを接属します U字型の接続金具は別に準備します
オーブンは既存品を使って コンロ部は新しいものになりました 既存品を使うのは気を使います
燃焼釜から水漏れ10年ぐらいで傷んできます 同じメーカーの物に取り換えしました 最近こんな色になりました
このタイプはとにかく重い 40Kぐらいあると思います これ一台で部屋暖房 浴室暖房浴室追い炊き給湯と役目はいっぱいあります
このタイプはリンナイ製ですが一番多く制作しているもので値段が安い
これで十分です グリルは片面焼きです
24号追い炊きタイプ 最近はこのスタイルが普通です
追い炊き機能つき風呂釜は手に入らなくて2か月は待っていただきました 給水管や給湯管の場所は変わらないですがガス管取り付け場所が
少し左に寄りました
このタイプは家を買って1回目に取り替えたタイプです
建売タイプです 懐かしい流台です
このタイプは特殊ですが まだ製造しています きめ細かい湯の温度が設定できます
給湯器はノーリツ製です その左側のガスコンロはタカラスタンダード製です これが建売の標準です
別に流し台を入れ替えなくても十分使用できます
リンナイのガスコンロ リンナイがよろしい一時内縁燃焼が流行ったが炎は外向きが器具を傷めません
上コンロは外国製です 下のコンロは日本製です[リンナイです]いずれのコンロもグリル[魚焼き器はありません]
浴室乾燥機あまり取り替えることはないのですが新しく取り替えもできます
ホームセンター中山
電話 89-1987
メールアドレス ho-mu@mub.biglobe.ne.jp