ホームセンター中山のホームページですge

image002

下水道工事 下水つまり直します

image155 image159

こんなトイレつまりはポンプでは直せません この場合でもなかなかとれない

image162 image164

この便器はいったんポンプで流れたが金網は取れませんでした この便器は少し手間がかかる

image145 image147

image149 

これも下水管です そう 2階のトイレの排水管です これは塩ビ管で太陽光には弱い 壁の中に納めることです

image151 

雨水の配管部 完全に植木の根に占領されて雨水が流れない 高圧洗浄をかけてもだめ

配管を取替えしました

 

image129 image133

image137 image139

下水道に大穴1メートルぐらいあり 汚水はすべて自分の敷地に残っていきます 傾斜地であるので地中に行く

建売の場合コンクリートが薄いように思います

image115 image123

浴槽や洗い場の土間の排水が悪くなり浴槽の外側からつまりを直しました こんなところからでも

木の根がでます

image127 よく通るようになりました

一つ心配があります 近くに大きい樹木が茂っています

image129 image131

image133 image135

image137 家が古くなると当然植木も巨大になります

穴と水があれば縦樋まで登っていきます 家の外側にも関心をもって注意してください

image111 image115

中山台2丁目は南側にあるおうちでは 南側に汚水会所があります 当然南側に植木を植えます

その植木の根が会所に入ります

image119 image123

狭いところに入っているのを引き上げるのはものすごいエネルギーが要ります

image108 image111

家を建てかえる場合は 既存の排水管は使わない 考えられないところから植木の根が入る

image113 image115

最終会所は深いところに排水管があり仕事がやりにくい

image117 image119

排水が流れないはずです

image121 image123

給水管は切断したが 左側に一次側のガス管がありやりにくい仕事でした

image125 image127

苦労しましたが 工事完了です 家を建て替える場合は 排水管も一からヤリ替えることです

 

image098 image101

前にも根が生えて 7〜8年するとまた生えます 生活している場合修理ができませんので留守のときに

修理をしています

image074 image076

image078 image080

image082 image084

image086 image088

中山台1丁目

image002 image004 image006

中山桜台2丁目

image008 中山台2丁目-12

image076 image080

image084 image088

これは浴室の会所で 手前のパイプに流れる構造になっていたが 左側に大穴が開いていて

ぜんぜん手前の本管に流れず すべて地中に流れ地下ガレージで水漏れが発見された

臭い止めをやめ インバート式に 変更しました 臭い対策は別に考える

image010 image012 image014

image016 image018 image020

排水管そのものを取り替えしてコーナーに会所を設置しました

image022 image024

上の右側の画像で排水パイプの中に1.5メートルの根が入っていました

こんなことはまずありません上の真中の写真エンビ管を突き破って根が

ビッシリ 

image026 image015

中山台1丁目

image017 image017

これはラヴェニール1番舘の台所排水パイプのつまりです

マンションも下水つまりがでています

image017半年に一回ぐらい会所を点検しましょう

image020こんなつまりはまず自分では無理だと思います

100ミリの配管に50ミリのエルボが詰まっていますここで詰まっていると

わかりようがありません 太陽の日差しが会所の真上にきて発見しました

image018雨でもないのに いつもぬれているところは

ありませんか 会所の底や横に穴あきありませんか 下水管に3割ぐらいしか流れず

後は土の中に流れている場合 上記の写真のようになります

自分の敷地内の場合我慢できますが他人の下水の場合は問題です

東西に段差のあるところ中山台2丁目にこの問題があります

調べてみてください

image020  image024

五月台2丁目16

image024 image026

image028 image030

image032 image034

image036 image038

image040 中山台2丁目9-1

image033 image035

五月台3丁目21-12

image036 image038 image040

鉄の鋳物製会所のふたが割れましたので樹脂製に取替えしました 五月台3丁目22-8

image039 これは五月台5丁目の前列ですが

こんな場合は宝塚市の費用負担になります

image045 image046

image048会所の蓋を他店で変えていたが まわりのコンクリート

より高さが高くなり 「けっまづく」ため つらいち にしました

image047 image049 

image051 image053

庭にコンクリートや植木土を入れる場合は会所の蓋もかさ上げしてください

image046

image047 image051

image050 image052

左側の写真は 修理前で会所が埋まって 探すのに困ります 底が破れていたので修理しました

image052 image054 image056

下水マンホールのふたが壊れたので取り替えしました

image055 image057 image059

下水会所がやぶれて汚水が排水管に流れずほとんど地中に流れていましたimage061

下水つまりの箇所を探すのに大変苦労します

下水つまりは ほとんど木の根が原因です 自分の敷地は自分で点検しましょう

点検しておればよくわかります 高圧洗浄は必要ありません

image057 image061

左の画像は 上から見たところです 中山台2丁目でよく見られる 会所の底に穴が開きお隣に漏れています

image061 image065 image067

踏み石の下に会所の蓋がありました かさ上げしていつでも点検しておきます 踏み石の下にある場合必ず根が入ります

image061 ここのお宅は たわし を流してしまい取るの苦労しました

image065 image068

インバートの底抜け 水分だけ地中に 汚物は配管に残る

image068 image070

image072 image074

会所の底抜け修理蓋も取替え

image070 image074

建売住宅に多い下水つまり 油粕がつまります ココが詰まると流し台の下から水が出ます

この油粕なかなか取れません 高圧洗浄をかけています

image080 タイル張りしてある場合ふたが開きません

ふたを開けるので苦労します インバート底を抜いて修理します

image084 image089

下水がぜんぜん流れていません この症状は下水管に流れ流れなくあふれています

image089 洗濯排水口のゴム管も時々点検してください ゴムが割れていることがある

image091 既存の住宅を取り壊して新築しても既存の排水管を利用してつないだ場合

つないだところから根が入り下水つまりがおこります どこのお宅でも市役所のマークの入った最終会所は一番深いところにあります

掘り返すにはかなりの苦労がいります

image091 image093

ハンマーでたたけば 20センチぐらいの穴が開きます 空洞になっています

image093 これは便器がつまり便器を横に倒した状態で

温風乾燥空気の取り入れ口のフイルターのつまりです

image095 image097

流れがすこしずつ悪くなります ここまでなるとほとんど流れない 他に流れると大変なことになります

image095 image098

オール電化したのはよいが温水器は貯湯式で場所をとります 土地が狭い場合は会所の上に設置したりします

トイレが流れない場合修理にすごく手間がかかります image100

image101 いやな仕事も問題解決しています これでは流れない

image102 image104

image106 会所のふたが割れたので取替えしました

image104 こんな木の根っこが詰まっていました

image106 image108

お隣の玄関側に下水道管の水が流れていた コンクリートの割れからの水漏れで30年ぐらいすると

どこのお宅でも起こりうることです

image123 image129

とにかく会所をあけてみてください どこが悪いのかわかります

image110 完全に底をぬきやり変えます

image137 image141

周りの植木の根をカットして会所を少し上げました 植木は巨木にならないように切ったほうがよろしい

image143 image145

隠れた会所はいつも見えるようにしてください

image141 image143

植木の土に埋まっているものを探すのが大変です 30〜40年ぐらい前の物一度も点検していない鋳物製の会所は

たたいて割るしかありません

こんな環境の場合はほとんどのお宅で根が入り込んでいます

 

image143 image145

下水会所を修理しました

image149 image151

image153 会所の底が抜けていたので修理しました

image151 image153

image155 image157

image159 image161

下水のつまりは 原因があります 決められていない安く仕上げている場合結果がでます

流し台の下から水漏れは 台所の油粕によって下水が流れないため逆流しています これがなかなか取れにくい

 

 

 

 下水道しっかり流れないと 家が傾きます

 

 

下水管の清掃 悪質な点検商法に注意 お宅は38千円 19千円

宝塚市の くらしの情報よく見ましょう

清掃ぐらい自分でしましょう 市役所の新聞には半年に一回ぐらい会所を開けて

水で洗ってくださいと書いてあります 自分できれいにすると自分の家に

愛着がでます 手におえないと思ったらお電話ください

  image015

 

ホームセンター中山 

電話 89-1987

 メールアドレス ho-mu@mub.biglobe.ne.jp

image021 NEXT