豆知識編
目ジャンプ(タイミングジャンプ)
|
キャラが着地した瞬間にタイミングよく
レバーを上要素に入力 |
天草降臨からの変更点:特になし |
|
初心者の人が天草プレイヤーに大きな差をつけられているのがコレ。 天草降臨(ゼロ)ではジャンプからの着地の際にしゃがむようなモーション(硬直)が設定されており、 |
予約入力
|
コマンド入力後にボタンを連打
|
天草降臨からの変更点:特になし |
|
これも天草降臨から引き継がれた必須テク。弾かれキャンセル・リバーサル・などに大活躍。 KOFシリーズをやった事がある人なら馴染みの深い言葉だろう。 |
弾かれキャンセル
|
弾かれ硬直中に
必殺技属性の技を入力。 |
天草降臨からの変更点:特になし |
|
またもや天草降臨から引き継がれた必須テク。 実戦的な使い方はわざと大斬りなどをガードさせてスキをつくり、相手の反撃を誘って弾かれキャンセル無敵技&弾きが基本。 |
三角降り
|
※三角飛びが出来るキャラのみ。 |
天草降臨からの変更点:特になし |
|
天草から引き継がれた必須テクパート4。ただし、三角飛びが可能なキャラのみ可能な技。以下改変コピペ。 真のころから存在するテクニック。相手が自キャラと壁に挟まれている事が条件。 |
キャンセルポイントを調べるには
|
※CPU戦限定
|
天草降臨からの変更点:特になし |
|
天草から引き継がれた必須テク・・・というか知識。 |
ジャンプ攻撃から地上技に繋ぐには
|
-
|
天草降臨からの変更点:特になし。 |
|
初心者の方で「ジャンプ攻撃から地上技につながらない!昔のジャンプ大斬り→立ち大斬りってできないの?」 上で「大斬り属性のジャンプ攻撃」と書いたが、実はキャラによってジャンプ蹴りが大斬り属性のキャラが数名いる。 とりあえず初心者の方は「ジャンプ大斬りは地上スレスレで当てる」という事だけ頭に叩き込んでおこう。 |
空中追撃
|
相手が復帰可能なふっとびに追撃可能
|
天草降臨からの変更点:(新システム) |
|
天草から密かに追加されたシステムがコレ。 では、「相手が空中で攻撃をくらって、復帰して地上に着地する時」とはどのような時なのだろうか? しかし、正直実戦的といわれたらどうなのだろうか(笑)。今回は剣気もあるから連続技もメリットが薄い。 |
やられ状態について
|
※ゼロでの検証はまだ甘いです。注意。
|
天草降臨からの変更点:特になし? |
|
ここで一度やられ状態について整理しておこう。 1:正面くらいと背面くらい 2:大斬りくらい中に大斬りをくらうと転倒する。 3:背面から飛び道具を食らうと空中高く吹っ飛ぶ。 5:立ちくらいとしゃがみくらい 6:ジャンプ攻撃を背面で食らった時 |
斬数カウンター
|
連続成立時に表示される。
|
天草降臨からの変更点:おそらく正確になった。 |
|
どうやら天草のうそっぱちカウンターから正確なカウンターになった模様。 |
怒り
|
-
|
天草降臨からの変更点:特になし:細かく変化 |
|
サムスピを代表するシステム、怒りゲージ。 まず天草降臨では |
怒り関連データ
|
-
|
||||
ここでは怒りに関係するデータをまとめてみた。 怒りやすさは覇王丸の近立ちA連発で何回くらったら怒るかというもの。当然数値が少なければ少ないほど怒りやすい。 ただし、連発で当てるということは剣気がどんどん下がっているということである。いちいち回復させるのが面倒だったので(死)、 連発とした。よって正確なデータとは言い難いと思うが、こんなもんなんだ程度の尺度で捉えれば十分参考になると思う。 継続時間の単位は秒。怒った瞬間から棒立ち状態で何秒後に怒りが覚めるかを測定した。 家にストップウォッチが無かったので測定は腕時計のデジタル秒針というアバウトさだが、これまたおおざっぱな尺度で捉えて欲しい。 |
|||||
キャラ名
|
怒りやすさ |
継続時間 |
キャラ名
|
怒りやすさ
|
継続時間
|
覇王丸
|
19
|
10
|
シャルロット
|
15
|
20
|
ナコルル |
20
|
7
|
タムタム
|
13
|
12
|
リムルル
|
11
|
7
|
火月
|
11
|
7
|
半蔵
|
35
|
10
|
蒼月
|
26
|
9
|
ガルフォード
|
13
|
10
|
羅刹丸
|
15
|
8
|
狂死郎
|
15
|
10
|
レラ
|
23
|
10
|
右京
|
33
|
20
|
炎邪
|
4
|
8
|
幻十郎
|
13
|
8
|
水邪
|
36
|
30
|
破沙羅
|
14
|
20
|
慶寅
|
20
|
10
|
閑丸
|
19
|
8
|
雲飛
|
43
|
61
|
骸羅
|
13
|
9
|
ミナ
|
13
|
8
|
十兵衛
|
26
|
20
|
外道
|
24
|
9
|
怒りやすさ・継続時間共に飛びぬけた数値を持ったキャラが数名いることが分かる。 やはり目に付くのが雲飛と炎邪。小斬り4発でブチ切れる炎邪はさすがにどーかと思う(笑)。 そして笑っちゃうぐらい怒りにくいが、怒るとまず覚めない雲飛。3本先取台だと恐ろしいことになりそうだ。 しかし、雲飛は無ゲージ変換率もおそらく全キャラナンバーワンなので怒るか無か、どちらを取るかはプレイヤー次第。 あと、数値的には水邪もかなりいい数値だ。天昇・水柱波を使わないで常に怒ってるというのも戦略か? しかし水邪は→Cの下段から昇り天昇・水柱波が目押しで繋がり、下段の乏しい水邪の切り札ともなっているので難しいところだ。 天草軍団は天草降臨と全く違う数値となってるキャラもいるのでなかなか興味深い。 |
防御力
|
-
|
||||||||||||||||||||
ここではキャラごとの防御力を簡易的に測定してみた。 測定方法は怒りの測定と同じく、覇王丸の近立ちAを何発当てたら死ぬか、というものである。 ただし、今回は剣気にそれなりに気を配って測定した。大体剣気MAXの直前ぐらいの攻撃を常に当てている。 実際防御力の測定は「最も痛い打撃技を当てて何ドット減るか」という方法が一番信用できると思うが、 今回は時間の都合でその方法を見送った。 あと、今回天草降臨にあったナゾの防御力補正(体力が減ると防御力が低下する)があるかは不明。 まぁ怒りの時と同じく、軽い気持ちで見ていただけると幸いである。 |
|||||||||||||||||||||
キャラ名
|
何発で
死ぬか? |
キャラ名
|
何発で
死ぬか? |
||||||||||||||||||
覇王丸
|
31
|
シャルロット
|
31
|
||||||||||||||||||
ナコルル |
25
|
タムタム
|
31
|
||||||||||||||||||
リムルル
|
25
|
火月
|
25
|
||||||||||||||||||
半蔵
|
31
|
蒼月
|
31
|
||||||||||||||||||
ガルフォード
|
25
|
羅刹丸
|
31
|
||||||||||||||||||
狂死郎
|
31
|
レラ
|
25
|
||||||||||||||||||
右京
|
25
|
炎邪
|
31
|
||||||||||||||||||
幻十郎
|
31
|
水邪
|
31
|
||||||||||||||||||
破沙羅
|
21
|
慶寅
|
31
|
||||||||||||||||||
閑丸
|
25
|
雲飛
|
25
|
||||||||||||||||||
骸羅
|
31
|
ミナ
|
18
|
||||||||||||||||||
十兵衛
|
31
|
外道
|
31
|
||||||||||||||||||
軽い気持ちで・・・と思ったのだが、意外な結果に驚いている。そもそもやたらとキレイな数字で出たな(笑)。
こんな感じになっていると思われる。 しかし、実際には天草の頃にあったナゾの防御力補正がかかってる可能性が高い。 でないと最初の測定であんな結果になるとは思えない。 鉄板だと思われていた最下位争いだが、思わぬ伏兵にミナが王者の座を明け渡すことに(笑)。 シャルロットだけ素手になると何故か防御力がガタ落ちする。ラロッシュには防御力修正でもあるのだろうか。 おまけ。ついでに斬鉄閃だけではなく、他のキャラの遠立ち大を当ててみてどれぐらい減るか計ってみた。 つまり遠立ち大の攻撃力調査なのだが、トップはなんと幻十郎。 明らかに痛い。 なにせ爆発剣気MAXで素手シャルロットなら大斬り一発即死という素晴らしさ(笑)。 |
「打撃技」と「投げ技」
|
剣気影響を受けない技の存在
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
天草降臨からの変更点:追加キャラの変更のみ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
天草降臨の時に一部の必殺技で防御力補正を受けない技というのが存在した。
何名かが意外な技が投げ技だったり、打撃技だったりする。 |
爆発剣気MAXで当たらない武器飛ばし技
|
怒り剣気MAXも不可
|
今回の武器飛ばし技は剣気システムの兼ね合いもあって、少々特殊な状況になる時がある。 少々特殊なのが覇王丸の天覇封神斬。 |
防御崩しから確定する技
|
|
以前システム編の防御崩しに、 ・崩した後の自分の硬直が大幅増大。相手のよろめきが終了するまで硬直し続ける。 ・崩し斬りを出さなかった時は自分と相手の硬直jはほぼイーブン。二人同時に動き出すと思ってよい。 と書いた(今は修正してます)。 |