ヤマザクラ(山桜)
バラ科サクラ属サクラ亜属
P.Yamasakura Sieb.ex Koidz
落葉性樹木
昔から日本人に親しまれてきた。4月に赤茶色に染まった葉を広げると同時に、淡紅白色の花をほころばせる。
ソメイヨシノが出現しなかった明治以前の観桜の主役はもっぱらヤマザクラで、奈良の吉野山、京都の嵐山などは
古くからの名所である。本州の宮城県以西、四国、九州の山野に生え、韓国の済州島にも分布している。
ヤマザクラは葉や花部に毛がなく、花の裏面の白みの強いものであるが、葉の一部に毛を散生するウスゲヤマザクラ
も混じって生えている。2〜3年生の幼木で開花する稚木桜と呼ぶ一歳桜もあり、八重咲きの木の花桜、御言櫻などの
花は少し遅れてさく。
(出展:世界大百科事典 平凡社)
ヤマザクラ 横浜市金沢区富岡東 第六公園 2012/04/09 10:38 NEC N902iS |
前ページ(四月の花(その1))へ
トップページに戻る