三浦半島の草花   Botanical Scene & Flower of Miura-Peninsure

ヒマラヤユキノシタ(雪の下)

ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属の多年草
学名:Bergenia x schmiditii Regel
ヒマラヤ地方原産といわれていたが、雑種起源で、その両親についてははっきりしない。
庭によく植えられる春咲宿根草の一つで、花のほか、そのつややかな大きな葉も美しい。
基部は太い根茎状となり、倒卵形の大きい常緑葉を茂らせ、葉質は厚手の濃緑色でやや
光沢がある。3−4月ころ、花茎を抽出し、分枝した円錐花序をなして桃色の花を密集して
咲かせる。本種に似たものにシベリアユキノシタB.cordifolia(L.)A.Br.やベルゲニア・リグラータ
B.ligurata(Wall.)Engl.などの種類がある。特に後者は類似していてよく混同されるが、ヒマラヤ
ユキノシタは萼片に微毛があり、花梗が長く伸びることで区別される。
(出展: 世界大百科事典 平凡社)
横浜市南部の金沢区では日向でも全くの日陰でも2月から、元気よく咲いています。

前ページ(二月の花)へ
 トップページに戻る