三浦半島の草花   Botanical Scene & Flower of Miura-Peninsure

トキワマンサク
(常盤万作)
アカバナトキワマンサク
(赤花常盤万作)


Loropetalum chinense R.Br.) Oliv
マンサク科の1属1種の常緑小高木、高さ10m、直径25cmほどになり、密に分枝して
小枝は長く垂れ、若枝は黄褐色の星状毛を密生する。葉は互生し、ややいびつな楕円形
ないし卵状楕円形で、長さ1.5-4cm、両面に星状毛を散生する。。
開花期 4月下旬−5月に、当年枝の先に3−8個の無柄の花がつく。花は子房上位、上端は
4裂し、花弁は4枚、線形で長さ15-20mm、白色(アカバナトキワマンサクは紅色)、初めは巻いて
いる。葯隔の長く突出するおしべおよび小型の仮雄蕊と、2本の花柱がある。秋に卵球形で長さ7-8mm
の刮ハを結び、2裂して、2個の黒い種を出す。中国中・南部とインド北東部に分布し、1905年中国から、
輸入されたランの鉢から生えたものに和名が与えられた。その後31年に伊勢神宮林で自生木十数本が発見
され、さらに69年熊本県荒尾市小岱山でも見つかった。また静岡県湖西市でも自生らしき
ものが見つかっている。
(出典:世界大百科事典 平凡社)
(参考:NHK趣味の園芸 2005.11 日本放送出版協会 pp19)

 
2013/04/11 14:00
横浜市金沢区富岡西6丁目 工務店の店舗前庭
NEC N-01E 
 
上および下
横浜市金沢区住宅街の庭先
2007/03/21 15:14
NEC N902iS
 
撮影日2008/04/11 11:20  
   場所: 横浜市金沢区住宅街の民家の庭木
 
撮影日2009/04/08  16:53     
場所: 横浜市金沢区コスモシティ
アカバナトキワマンサクの木に白バナが咲いています。 これは珍しい!
 2015/03/30 17:25
NEC N-01E
横浜市金沢区富岡西
民家の庭
   


前ページ(四月の花(その2))へ
 トップページに戻る