フサフジウツギ(Buddleja davidii Franch)
 高さ1.5m-3mになる落葉低木。茎は稜がなく、断面は円形。若枝には蜜に
やわらかい星状毛がある。葉は対生し、その基部の節上には半円形の托葉
状の突起がある。葉身は披針形または狭長楕円形、まれに卵形で、先は
尾状にとがり、長さ8-17cm、巾2-5.5cmcm、表面は無毛、裏面はやわら
かい星状毛が蜜布してやや白みを帯び、縁に先のややとがる鋸歯が多数
ある。7-8月、枝先の円錐花序に一方に偏って多数の花をつける。花序の軸
にはやわらい星状毛が生え、裂片は披針形で先がとがる。花冠は淡紅紫色
(しかし、同じ場所で時期が半月位して白色も咲き出した 森田記)、
長さ10-12mm、筒は細く、先は急に開いて4裂し、外面に腺点がまばらに生
え列片は円形で長さ1.5-2mm。漿果は長楕円形で先はとがり、長さ
約2.5mm、両端は細くとがる。
中国原産で栽培され、しばしば野生化する。チチブフジウツギの名は日本の
野生種と誤ってつけられたもので、園芸界でよばれているフサフジウツギの
名を使いたい。
(出展 日本の野生植物 木本U 平凡社)
 






前ページへ
 トップページに戻る
次ページへ