NGC2440

とも座にある惑星状星雲

惑星状星雲2440はM46から南へ3度いったところにあります

以上は2017年12月21日 2:00のM46とM47のスケッチ

下段、連なった小さな円は25倍の視野を示します 左の明るい星はおおいぬ座γ星 M46とM47は連なった円の右端近くにあり

そこから画面上に伸びるのがNGC2440までの道のりです

以下は2440とその周辺のスケッチです

 

 

2017年12月21日 1:30のNGC2440

上は200倍の視野で大きく描いたNGC2440と周辺の星

下の円は50倍の視野で周囲の微星とNGC2440を描いたもの

 

NGC2440は明るい惑星状星雲で、一見すると恒星のようです。200倍まで拡大すると丸い姿が見えてきます。ネットの画像検索で見る2440は二つの泡がくっついた姿をしていますが、そこまでは見えていません。ここで見えているのはくっついた泡の交点、中心星に照らされた一番明るい部分のようです。中心星である白色矮星の温度は20万度。既知の白色矮星では最高温度だと言います。ただし光度は19等なので手持ちの望遠鏡では当然、見えません。

 

参考:

[Burnham's Celestial Handbook]

[Guidebook to the Constellations]

  

 

メシエ天体へ戻る=>

 

戻る=>