さて、オッカムの剃刀や最節約の話を聞いて 

 素朴な疑問を持つ人もいるでしょう。

自然は実際に最短に、あるいはシンプルにふるまってくれるのか?。

 

さらに一部の人は例えばこう言います。

 

 分岐学は最もシンプルな仮説を選ぶが、

それは進化が収斂や逆転をあまり起こさないと仮定している。

だが実際にそうではないのだから、

分岐学は間違っている

 

 この例え話でいう逆転とか収斂とは

いわゆる”仮定”ですね。

これはオッカムが考えた”天使”と同じで、

説明するのにどうしても必要というわけではない

存在です。

だからこの考えは

ようするにこういうことを言っています。

 

 科学では、最節約に現象が起きると考えているが、

実際はそうではないのだから、

科学の考え方は間違っている・・・・

 

 まあ、この主張↑は誰でも分かる間違いをはらんでいます。

だって、

オッカムの剃刀にしても最節約にしても

こんなことを言っているわけではないからです。

 オッカムの剃刀とか最節約という考え方は、

無限にある仮説の中から

あるひとつの仮説を答えとして選ぶ時、

 

必要最小限の説明で成り立っている仮説を選ぶ

という基準で答えになる仮説を見つけましょう

 

というだけのことを言っているだけです。

 

要するに 

世界はシンプルに挙動するに違いないのだから、

シンプルに考えるべきである、

 

などとハードなことを言っているわけではないのです。

 

 

 

科学のコンテンツに戻る