ノート
アウトライン
訪問看護をご存知ですか?
みやざきナースToday2006
病院の待合室
新聞
人伝
ドラマ(新命の現場から2)
家族構成:両親夫四人
兄弟: 弟県外在住
介護歴: 昭和60年〜
離職: 平成12年
母
アルツハイマー病
重度身体障害上腕下肢併用1級
要介護5  在宅酸素
アルツハイマー病 高熱 骨盤骨折 肺炎 嚥下不良脱水 気管支炎、心不全など入院歴22回
胃瘻、気管切開、酸素
尿バルーン
母の介護 @ 7年間
昭和60年介護始まる
アルツハイマー病
記憶障害、手の機能
迷路の世界
生活の全介助
食事入浴更衣トイレ
徘徊、幻覚、薬副作用
母の介護 A ☆12年間
H4年骨盤骨折転院
レベルの低下(寝たきり、吸引)
9ケ月後退院
往診、訪問看護、巡回入浴(月2回)
家族での入浴
一日8時間食事介助
訪問看護、車椅子入浴
数回の脱水、肺炎
二度のIVH
胃瘻増設、エンシュア
H11年ヘルパー依頼
H12年介護保険始まる
介護保険・・・訪問看護
母の介護
下痢(バルーン)
慢性気管支炎
年4回の入院・・・その後トラウマ
「介護は大変か?」と聞かれて・・・
「急変」「気管切開」「大変・・・」
脳裏を駆け巡る「死」の一文字
死に直面して
何が不安なのか(体験の無い医療)
母の介護 B 2年間
H16年5月入院
二通りの気管切開方法
往診の病院変更
H17年8月心不全
呼吸停止
往診(1w1回)訪問看護(週1回)
訪問看護
往診 胃瘻交換
気管切開  H16年5月
トラヘルパー
ミニトラック
往診 気管カニューレ交換
巡回入浴@
巡回入浴A
ネット公開、現在
胃瘻 @
オムツの当て方
母 生活備品@
母 生活備品A
母 生活備品B
生活工夫点@
生活工夫点A
SEPA1500
SEPA1500は吸引器とネブライザーの機能が一台で可能.
ボトルが大きくて便利
吸引
ALS用手造り唾液吸引器
金魚ポンプを使用した手作り持続吸引器
 ALSなどで球麻痺症状により、 唾液が飲み込めなくなった場合、 常に唾液が出て吸引等が頻回になってしまう為、持続式唾液吸引機とし考案されたものです
低圧持続吸引機
鑑賞魚用エアポンプを改造した低圧吸引機の製品化
乾電池式、設置型
外出用の開発要望
モーター寿命は約200時間が目安
価格5000円
クランベリージュース
クランベリーの摂取によって尿のpHを正常化し感染菌の増殖を抑制する
尿路感染に対する予防・改善効果
ジャネフ アップルファイバー
アップルファイバー5gは、リンゴ約1個分の食物繊維(約2g)を含んでいます。
手軽に高繊維食を作ることが出来ます。
経管食の前に
「GFO」療法
G・・・グルタミン
F・・・ファイバー
O・・・オリゴ糖(現在中止)
現在栄養の分野において医師、看護師、栄養士、薬剤師などのチーム医療で注目
栄養の補助
平成18年 ケアプラン 母
訪問看護(週1回)2
ヘルパー (週1回)8
巡回入浴(週1回)2
往診1w/1(医療)
生活用品吸引器
問診(看)
尿のチューブ交換(看)
清拭(看、ヘ)
オムツ交換(看、ヘ)
洗髪(ヘ)
入浴(巡回)
胃瘻、気管の交換(往)
父
肺気腫、肺癌、呼吸器障害3級
在宅酸素
要介護2
肺気腫 足複雑骨折 脱水 肺炎 肺癌、薬疹など入院歴12回
在宅酸素、長距離は車椅子
父の介護
昭和58年肺気腫
60年交通事故
定年退職
うつ病、軽い脳血栓
数回の肺炎
下痢で手遅れ状態
交通事故
★H11在宅酸素訪問
平成12年肺癌、放射線治療、転院、不眠症
再度訪問看護、入浴
酸素背負ってバイク
エンシュアリキッドH
往診、介護保険、転院
16年入院、薬の副作用
車椅子、H18脳血栓
往診、訪問看護
訪問看護 入浴
父 生活備品@
父 生活備品A
父 生活備品B
平成18年 ケアプラン 父
レンタル・・・ベット、杖
手すり、スロープ
往診(月1回)
訪問看護(週2回医療保険)
問診
ネブライザー
点滴(週2回一年半)
↑3年前
入浴(週1回)
家族はドクター
入院中の風邪・・・
脱水、肺炎の前触れ
意思の疎通が無いと言われて
発熱時の対処法
痙攣
家族のケア @
介護保険は家族の支えになっているのか?
(ヘルパー訪問で不眠症)
デイ、ショートについて
病人よりフォローが必要な家族
心の叫び
親子の関係、現実の直視
訪問看護とヘルパーさんの違い
何気ない言葉(オムツ、施設に・・・)
家族のケア A
往診が1回無くて・・・
燃え尽き症候群(介護の終わりは楽? )
介護は悩みの尽きない世界
介護のプロは存在しない
真っ白の教科書
隣の芝生は?
お世話になっている方々
私の生活 @
週一回の外食
音楽療法
介護と仕事の両立
退職後は共通の趣味、インターネット、ホームページ
主人の送迎
現在の起床時間 (母に合わせて)
寝床は?
私の生活 ホームページA
現在 両親
昼は庭で森林浴
毎日時代劇、読書
アニマルセラピー