ポタ4巻感想

----------------------------------------------------------------



「パッドフットリターンズ」が「パッドフット帰る」だってブフー!!!!
放蕩オヤジのお涙頂戴物かETみたいじゃないの!!「パッドフット、おうち、帰る」
だいたい「帰る」だと、帰って来たのか帰って行ったのか分かりゃしない。
ここは「パッドフットの帰還」それが難解なら「帰ってきたパッドフット」(笑)
あるいは「パッドフット再び」だろうよ。などと目次だけでこれだけ
夢中になってツッコめるのは幸福ですよまったく!今13章です。
先生の名前が出るだけでドキっとしたり。(シリウスの名前が出てくるだけで
ブッと吹き出したり。←だってあれじゃコメディアンだよ犬!)
私的「シリウスつっこみポイント3点」

主食は鼠!!

ド、ドア開けたよ!(犬の手で)

乙女だーーーッ。

あんた結局何しに来たんだ役立ってねえ(スネイプ先生と喧嘩する為か?)とか
1人称は「私」にしたのかよそうかよ分かったよチッ!とか。
生首!生首!とかアフリカ?とか食いしん坊万歳!とかハリーの黒度合いに
磨きがかかってきたとか犬のヘタレと好対照でシリル・ルシリ・ハリル・
ハリシリである身としては大変嬉しいとか(どさくさに紛れて非常に腐った
カミングアウトを…)伏線超バラ撒き!あと3冊で回収できるのか!?とか
ヴォルヴォルの説明台詞が長すぎて京極堂みたいだとかスネイプ先生は
ギャルゲーに出てくる一番難易度の高い女みたいだとか帝王パパンが!
とかZ……ダムをすごくすごーく思い出すなあとか(背後霊の数が多いほうが
勝つんだよこれがまた)。などなどなど、まあ色々ありますが、

先生の名前が6回も出てきた

ショックで記憶が飛びました。全体的に恋の花咲くピンク調で可愛かった。

あと、せんせえをわるくいったのでふぁっじはころす。


----------------------------------------------------------------