<医療費の一部は(高額療養費として)払い戻しされます。> |
|
|
・高額療養費 について(国民健康保険)……申請手続及び該当区分については、居住地を有する市町村にお尋ね下さい。 |
|
|
|
|
医療費の自己限度額が高額になった場合、高額療養費が市町村より支給されます。(市町村によっては高額療養費の貸付や委任払いを行っています。) |
|
|
|
|
|
(注)・同じ人が同じ月内に医療機関の同じ診療科に支払った金額が自己限度額(所得の応じて決定)を超えた額が市町村より払い戻されます。 |
|
・同じ病院でも入院と外来は別計算となります。(入院中の他科診療分は合計されますが、歯科は除きます。) |
|
|
・食事負担金や保険外負担金は対象になりません。 |
|
|
|
|
|
|
平成12年12月診療分まで |
|
平成13年1月診療分から |
|
|
高額該当3回目まで |
高額該当4回目以降 |
|
|
区 分 |
高
額 該 当 3 回
目 ま で |
高額該当4回目以降 |
|
|
(過去12か月の間で) |
(過去12か月の間で) |
|
|
( 過 去 12 か 月
の 間 で) |
(過去12か月の間で) |
|
市 |
|
|
|
市 |
一般 |
|
|
高 |
町 |
|
|
|
|
|
|
町 |
自己負担限度額 |
自己負担限度額 |
|
村 |
|
|
|
|
|
村 |
63,600円+(医療費−318,000円)×1% |
37,200円 |
|
民 |
|
|
|
|
|
民 |
|
|
|
税 |
自己負担限度額 |
自己負担限度額 |
|
|
|
税 |
|
|
額 |
課 |
63,600円 |
37,200円 |
|
|
|
|
課 |
上位所得者 |
|
|
|
税 |
|
|
|
|
|
税 |
自己負担限度額 |
自己負担限度額 |
|
世 |
|
|
|
|
|
世 |
121,800円+(医療費−609,000円)×1% |
70,800円 |
|
帯 |
|
|
|
|
|
帯 |
|
|
療 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(注)世帯合算あり |
|
(注)世帯合算あり |
|
|
|
|
|
|
|
市 |
|
|
|
市 |
|
|
|
養 |
町 |
|
|
|
|
|
|
町 |
|
|
|
|
村 |
|
|
|
|
|
村 |
|
|
|
|
民 |
|
|
|
|
|
民 |
変 更 あ り ま せ ん |
|
税 |
自己負担限度額 |
自己負担限度額 |
|
|
|
税 |
費 |
非 |
35,400円 |
24,600円 |
|
|
|
|
非 |
|
|
|
|
課 |
|
|
|
|
|
課 |
|
|
|
|
税 |
|
|
|
|
|
税 |
|
|
|
|
世 |
|
|
|
|
|
世 |
|
|
|
|
帯 |
|
|
|
帯 |
|
|
|
|
|
(注)世帯合算あり |
|
(注)世帯合算あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
(注)世帯合算について |
|
|
・世帯合算できる場合……同一月に30,000円(非課税世帯は21,000円)以上支払った方が同一世帯に複数いる場合。 |
|
<老人保険の場合は同一月に30,000円(非課税世帯は21,000円)以上支払った老人が同一世帯に複数いる場合。> |
|
|
|
|
・高額療養費 について(その他の健康保険)……詳しくは加入の健康保険組合にお尋ね下さい。 |
|
|
|
医療費の自己限度額が高額になった場合、高額療養費が各健康保険組合より支給されます。 |
|
|
|
(注)・高額療養費の基本的な仕組みは国民健康保険に準じていますが、高額療養費を含めた自己限度額は各健康保険組合で決められています。 |
|
<公費を申請することができます。> |
|
|
国及び県で定めた特定の疾患に関する医療の確立、普及並びに患者さんの医療費の軽減を図ることを目的としています。 |
|
(食事代、室料、その他自費分等は除きます。) |
|
|
|
|
・特定疾患 |
|
|
|
I 入院、通院とも対象となる疾病(国制度)……入院の場合、1医療機関については、月額14,000円を限度として、 |
|
通院の場合、1日につき1,000円を限度として月2回までの支払いとなります。 |
|
|
.再生不良性貧血 .特発性血小板減少性紫斑病 .アミロイド−シスの場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
II 入院、のみ対象となる疾病(県制度)……医療費が高額療養費制度の自己負担限度額の三分の1(A)を超えた場合、 |
|
その超えた額に対して(A)を限度に給付が受けられます。(健康保険組合等からの |
|
医療給付後の額に対してなので、実際には特定疾患IIによる給付がない場合もある) |
|
|
|
|
・溶血性貧血、血小板障害症、悪性貧血、葉酸欠乏性貧血、ビタミンB6欠乏性貧血、無顆粒球症、バンチ症候群の場合 |
|
|
|
|
・18歳未満の場合 |
|
|
|
小児慢性特定疾患……保険診療の自己負担分が公費負担になります。下記の病名の治療の場合、申請することができます。 |
|
|
|
|
・悪性新生物 ・・ (例)白血病、骨髄腫、等 |
|
|
・血友病等血液疾患・・ (例)血小板機能異常症、血友病、等 |
|
|
|
悪性新生物、血友病等血液疾患については、入院・通院ともに対象となり(継続申請の場合は)20歳未満まで延長することができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|