豆腐と鶏団子のスープ (3−4人分) |
埼玉屋さんのGDL豆腐2丁、鶏挽き肉250グラム、キクラゲ大匙1杯分(大きなキクラゲなら1つ)、干し椎茸8個 葱小1本、鶏がらスープ1リットル(スープの取り方は下のコラムを参照)、生姜ひとかけ、クコの実大匙2杯 鶏団子用調味料[塩小匙1、醤油大匙1、片栗粉大匙1]スープ用調味料[薄口醤油大匙4、酒大匙4]
|
今日は、GDL豆腐にふさわしく手のかかった中華スープに挑戦。本当はお豆腐も入れて蒸すレシピですが、やはりどうしてもお豆腐の香りを生かすために、最後に別に取っておいたお豆腐の上からスープをかけることにしました。鶏団子にもお豆腐入り。スープの取り方や、蒸す代わりに弱火で煮込むなどの手抜きをすればお手軽に作れます。夏ばての貴方に… 鶏がらスープの取り方:今日は鶏がらを使ったが、本当はもみじと呼ばれる鶏の足を使ったほうが美味しい。大鍋に水を1リットル沸かし、鶏がらをいれて5分ほど沸騰させる。一度ざるにあけて、鶏がらのまわりについているあくを洗い落とす。 大鍋を洗って水を2リットル沸かし、洗った鶏がらを戻す。生姜や葱の切れ端を入れると良い。最低30分、できれば2時間弱火(少しがらが踊るくらい)煮る。水は少なくなったら足す。あくはできるだけまめに取る。透き通ったスープを作るには、火をかなり弱くして、長めに煮る。 時間がなければ、がらではなく手羽先200グラムぐらいを500ccの水で15分ほど煮る。今回のレシピはこの後中に入るものからもだしが出るので、この簡易スープでも良い。 |