インデックスへ

飛龍頭と茄子の炊き合わせ (3−4人分)
炊き合わせ埼玉屋さんの飛龍頭(がんもどきを関西ではひりょうず、とかひろうす、とか呼びます)3個・茄子4-5本・オクラ一袋・しょうが一かけ・薄口醤油(できれば白醤油)大さじ3または4・みりん大さじ2・だし5カップ

  • 昆布とかつおぶしで5カップ分のだしを取る
  • だしに、醤油とみりんを全部入れ、味を見る。甘味が足りなければ(みりんの味によってかわる)少しお砂糖を補う。醤油は、冷やす場合には大さじ3(少し薄め)で十分。あたたかいまま食べるときは大さじ4。
  • しょうがはあられに切る(粗いみじん切り。プロは小さくさいころに切るが難しい)。

  • 炊き合わせ
  • 茄子をたて半分に切り、皮がわに5ミリ間隔ぐらいの切れ目を入れる。火も良くとおり、味も染みやすくなる。手が滑って切り離してしまうことの無いように、写真のように菜ばしを両側において切るというやり方もあるが結構面倒。


  • オクラは洗って、頭の固い部分のみを切り落とし、小匙一杯(分量外)の塩をふって板ずりする(まな板の上を転がす)。


  • 飛龍頭は、半分に切ってオーブントースターなどで両面ぱりっとあたためておく。普通のオーブンレンジならトースト2枚の設定。


  • 揚げ油(分量外)を熱し、十分温度が上がったら中火にして茄子とオクラを素揚げする。このみによっては揚げずに茄子は焼き茄子、オクラはさっと茹でても良い。あられ生姜も揚げると香りが出るが、面倒なら生のままでも良い。


  • 炊き合わせ
  • (温かいまま食べる場合)味のついただしを張った鍋に、飛龍頭、茄子、オクラを並べ、落し蓋をして5分ほど煮る。すべての材料に火はとおっているも同然なので、そんなに煮る必要は無い。できればいったん火を止めて、食べる直前にもう一度あたためるという作業をすると味が良くしみる。余り煮すぎると茄子がやわらかくなりすぎ、色も落ちるので注意。盛り付けの上に生姜を載せる。


  • 出来上がり
  • (冷たく食べる場合)トーストした飛龍頭、揚げた茄子とオクラを、タッパーウェアに入れただしに漬かるように入れる。粗熱が取れたら冷蔵庫へ。最低2時間冷やす。一晩おいても可。くれぐれもだしの味付けを濃くし過ぎないように注意。


きょうは仕事持ち帰りを覚悟でさっさと帰って料理をする。送っていただいた豆乳で湯葉を作るという野望があったのだが、これは結構時間がかかってしまい、なんと晩御飯には間に合わなかった。ということで夏の定番、飛龍頭と茄子の煮物である。夏の暑い日はこれを冷やしていただくのが最高だが、あまりに普通の「おばんざい」(これも京都で覚えた言葉です。お惣菜のこと)なのでこんなところで紹介してよかったのかどうか…