GDL豆腐1丁、埼玉屋さんの豆乳カップ2(薄い豆乳の場合は、少し小麦粉を入れたほうが良い)、味噌大匙2、えのきだけ一束、好みのチーズ(写真はスライスチーズ)バター大匙2
- 豆乳と味噌を良く混ぜる。これがソースになる。埼玉屋さんの豆乳は濃度が濃いのでこのままでソースになるが、薄い市販の豆乳を使うときには、少し小麦粉とバターを混ぜたもの(軽く炒める)を混ぜると良い。
- えのきを2センチぐらいにざくざく切って、バター大匙1で炒め、軽く塩をする(分量外)。
- お豆腐を布巾で包んで、まな板で軽く押して水を切る。これを4-6切れに切り、バター大匙1で周りを焼く。写真は崩れてしまって失敗!失敗しないようにそっとフライ返しでひっくり返してください。

- (写真右から順番に)器に豆腐をいれ、その上に炒めたえのきをかける。さらにチーズを載せ(スライスチーズなら2枚、その他のチーズは20グラムぐらいを薄切りまたはすりおろし)、さらにソースをかける。
- オーブン250度で10‐15分くらい焼く。あまり長く焼きすぎると豆腐から水が出ておいしくないので、焼き色を目安に火を止める。
|