明治(瀬戸)染付吹き墨小皿
明治 径12.2cm 、10.5cm 

ベロ藍で手描きの絵付けをして吹き墨を施した小皿です。

達者な絵付けと独特の雰囲気があって、私にとってこの時期の注目作品群です。

時期的には印判小皿全盛の頃と思われますが、このような手描きの数皿もあったようです。

いつの時代にも絵心のある職人さんはいるんですよねー。



2010年2月1日