染付 干網双鶴文猪口
江戸中期初:
径9.5cm*高6.0cm
藍の発色が素晴らしい。
シンプルな干網の図であるが、続き絵の双鶴の表現と相まって、大変優雅な雰囲気である。
このような器で食事をしていたかと想像すると、とてつもなく優雅で贅沢であったものよと思うのであるが。
情けないことに、貧乏性の私にはこれを使って蕎麦をすすりたいとは思えない。眺めるだけで充分である。
薄作りでとても綺麗な釉であるが、よく見ると真円でない歪みがある。
見込みには柄はない。
底はベタ底。
裏銘は「太明年製」。