HOME



染付のコーナー

染付の道楽担当は、私” ハヤカ ”です。

染付にハマッタのは1998年頃からでしょうか。

そして狂ったのはその後 数年。
今、青ざめているのはなぜだろう。

私は、もともとは土ものの「ぐい呑」を収集する地味なコレクターでした。この「ぐい呑」の延長線での染付との出会いが、この世界への第一歩となりました。

先輩方のHPを見せていただいておりますが、皆さまそれぞれに様々な経緯がおありで、いろいろ勉強させていただきました。

私も、それなりに迷ったり、悩んだり、狂ったりしたので、入門の方の参考になれば幸いと思っております。

・・・・と、

かっこいいこと言ってますが、
ほんとのほんとは、生活に支障をきたしてきたので、
気を紛らわせるために始めたと言う説もある。
草花のコーナー

当花苑の草花の担当は、ミロリンです。
・・・おお!なんとカワユイ響きであることか。

・・・だめだめ、「みろりんばあさん」と言っては。

山野草に凝りだしたのは私の染付狂いと
ほぼ同時期でしょうか。

狭い庭なので、私は露地風の日本庭園に仕立てたいと思ってはいるのですが。

ミロリンが、いつのまにか野草を植えてしまうので、夏になると生い茂って原野になってしまうんです。

山野草は、盆栽では可憐な顔をしていますが、
地植えにすると元雑草の本性を出して、

馬鹿でかく生い茂ってしまうものが多いいようです。





・・・・・・人間でも同じかー・・・・・・。

あっ、言ってしまった・・・・・・アーアー こわい こわい。