▲TOP ▲HOME

kigi日記

2004−4

BACK NEXT
 


4月30日

明日から5月。でもって5連休。
うちは遠出はしませんが、従姉妹が来て、またちょこちょこ出かける予定。

--------------------------------------------------------
4月28日

もう書くのも飽きたけど、イラク人質事件に対するテレビの論調の急変は驚き。
ちょっと前までは「最近の若者の自分勝手な行動は困ったものだ」だったのに、
外国から批判された途端に日本の集団の論理&ムラ社会への批判に変わる。
偉そうな肩書きが付いてる人たちだけに、見てる方が目をそらしたくなる厚顔さ。
むしろ近所のおばさんたちの方が正直だよね。

今回のいろんな側面からの分析があるようですが、単純化して考えてみると、
団体旅行で遅れて来た人に対する批判みたいなものではないのかな?
団体行動をみだすと理由がどうあれ非難されますよね。もちろんわがままな理由なら非難されて当然なんだけど、正当な理由があった場合でも勝手な行動を批判される。
ではそんな場合どうしたらいいのか?
集団から離れる意思を表明すればいいんですよ。「どうぞ先に行ってください」と。
そうすれば体面を気にする人たちは非難できない。

ではあの場合、家族はどうすればよかったか?
謝ってしまえばいいんです。たとえ心の中では正反対のことを考えていたとしても。
「この度は不肖の子がご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。イラクへ行った時点で死んだものと諦めております。どうか国家と国民の皆様の利益を最優先に考えてください」と。家族がそう発言したからといって「そうですか。では放っておきましょう」とは絶対にならないから大丈夫。これまた国際社会での体面というものがあるからね。
よく「謝ったら責任を認めたことになる」と言われるけど、
この国ではまだまだ公開の謝罪は世論操作のテクニックのひとつとして有効。

また、不特定多数の人に向かって発言する場合は、
感情を言葉にするとほとんどの場合、正確に伝わらない。
「Aが青い」ということを伝える時は「Aは青い」ことを言葉にすれば伝わるのではなく、
聞いてる人が「Aは青い」と感じるように表現を選ばなくてはならない。
家族の命がかかっている時にそんな余裕はないと思われるかもしれませんが、
昔の日本人はムラ社会での身の処し方を経験で学んでいたから、
こういうことを本能的にやっていたんですよね。
今は個人が重要視されているわりに社会は変わっていないから、
トラブル対処法がややこしくなってしまったようです。

---------------------------------------------------------

◆韓国ドラマのファンて、熱いんですね!
あちこちのワイドショーでコアなファンを見てびっくり。
あんまり変なツッコミ書かない方がいいかも、なんて思ってしまった(笑)
それでなくてもネットの世界は熱い人が多いんだから(^^;)
掲示板でもなんでも、もっと遊びの部分があるといいのにね。

------------------------------------------------------------
4月23日

◆報道ステーションて、ニュースをネタにしたワイドショーなんだね。
それならあのキャラを活かしてると言えるし、
変なコメントがつくものわかるけど、でも真面目に見ると腹立ちそう(^^;)

◆とても真面目な、でもふつうの書き込みにはレスは付かず、
煽りや荒らしには、ずらっとレスが付く。
誰かに相手にされたいと思う人が異常な書き込みに走るのはこういう理由なのか。

-------------------------------------------------------
4月22日

暑いですね。これで4月?
いきなり暑くなると、半袖の服を出してないから、出かける時など大変。
それに夏と違って、日が落ちると急に風が冷たくなったりするから、服選びも難しい。
風邪、気を付けましょうね。と言いつつ風邪気味(;^_^A)

◆フレーム内に掲示板が表示されてクッキーが有効にならない方のために
別窓で開くリンクも付けました。ご利用ください。

--------------------------------------------------
4月21日

◆6月9日のW予選インド戦が埼玉スタジアムに決定。
サッカー専用にこだわるジーコの要望とか。ジーコさんには横国はアウェイなのか(笑)

--------------------------------------------------------
4月21日

◆TV神奈川が見られる地域の方。10時からの「真実」見てみてね。
韓国の人気ドラマだそうで、ミステリー的要素もあって盛り上がりそうなのよ。

-------------------------------------------------------
4月19日

◆ラムさんの情報で来年の大河のキャストを見てきました。
新人とベテランの組み合わせで、なかなか味のあるキャスティングになってました。
なかでも平幹二朗の後白河法皇と、夏木マリの丹後局はすごい。
院の御所に確実に何か巣食ってるぞ(笑)
その上、ナレーションが白石加代子。これだけでも楽しみ(^^)

◆昨日のあかサポさんは応援拒否をしてたとか。
やっとふつうの応援になったのかと感心してたのに違ったか(笑)
90分間大声で合唱することと応援は関係無いと思うけどね。
だいたい試合展開に関係無く騒ぐだけならスタジアムに来る必要もないでしょ〜(笑)

---------------------------------------------------------
4月16日

◆暖かくなりましたね。
植え替え植付けの忙しい時期になりました。
これはカンパニュラ。
どんどん花が増えていて嬉しい♪

◆明日はみんな仕事なのでお留守番。えんど〜くん見たかったのに…
友達誘おうにも、もうナイトゲームなのよね。
土曜日の18時からなんて誰が付き合ってくれるというのだ〜〜(;_;)

◆久保と中澤は城南戦が終わった22日に代表合流ということで一安心。
でも中澤は控えだけに連れて行くのは勿体無いから返して欲しいな。

----------------------------------------------------------
4月15日

◆園芸店へ行ったら、リンゴの花が満開でした。
鉢植えになっていたので迷ったけど、やっぱり諦めました。
他には卯の花がきれいだった。今ごろは一番華やかでいいね。

-------------------------------------------------
4月14日

◆U23ギリシャ遠征
那須くんがACLに行ってしまうので、その代わりかどうかわからないけど、
勇蔵くんが選出されました。
プリントかなにか渡されそうな山本監督の理論的ミーティング、
理解出来るんだろうか…心配(;_;)
だから修行の旅(or補習合宿?)なのかな・・・

ぽっぽさんが柏へ移籍。
ケガで出られないんだとばっかり思ってたからびっくり。
でも本人が決めたことならしかたないですね。

-----------------------------------------------------------
4月13日

◆ドラマ「長崎殺人事件」
やっぱりTBS版はじっくり推理を見せる内容になっていますね。
ただ原作としてはこちらの方が面白いと思うのに、
ドラマになるとフジの「ユタ…」の方がわかりやすいと思うのは、
やっぱり2時間という制約があるからなんでしょうね。
長崎も懐かしいところなんですが、グラバー邸でのロケも出来るのね。
あと、原作では「蝶々夫人の祟り」じゃなくて「恨み」なんですけどね。
祟りじゃ、ちょっと〜

-------------------------------------------------------------
4月12日

「長崎殺人事件」アップしました。ドラマはTBSで今日放送予定。
今回も長崎の風景が楽しめそうだし、グラバー邸での連続殺人というミステリーも見所。
ところで、今これを放送するのは砂の器つながりなのかな?(^^)

--------------------------------------------------------
4月10日

◆フジTV浅見光彦シリーズ・「ユタの愛した探偵」
今回はかなりアレンジされてましたね。
彦根はどこへ? 原作では彦根のブクブク茶会だんたんですけど、
やっぱり井伊家とのつながりは使えなかったのかな?
今回、原作にはないがドラマにはあったもの。
・浅見さんの正体がバレるシーン
・浅見さんの携帯。
湯本総子も記者にしては鈍いキャラになっていて、ちょっと気の毒でした。
フジの浅見兄弟のツーショットは本当にカッコイイんだけど、
でも陽一郎さん、弟の手伝いばかりでなんか暇そうにも見える…(笑)
あと、光彦さんが迫られるシーン、あそこでカットが変わったら、なにかあったみたいだぞ〜(爆)

◆昨日の「キックオフFマリノス」での水沼さんの安貞桓へのコメント。
「最近ペ・ヨンジュンにやられっぱなしでしたからね」
一瞬、「どこの選手だっけ?」と悩んでしまった(笑)

-------------------------------------------------------

4月3日

◆「御宿かわせみ」
第二章始まりました。
あいかわらず色気も可愛げもない二人ですが、少しは見なれたかな〜(笑)
“美人の女中”はもっと粋な崩れ方をしてほしかった。
すれっからしといっても、あれでは「ちょっと渋谷で遊んでたふつうの娘」にしか見えない(笑)

--------------------------------------------------------
4月1日

◆30〜31日は河津まで行ってきました。
30日はお昼過ぎから雨になってしまったけど、31日はいいお天気で暖か。
今回の目的は温泉でのんびりすることなので、特に観光地を回る予定はなかったんですが、
伊豆高原の桜並木はちょっと寄り道。
135号寄りはまだまだ半分くらいの開花だったけど、奥の方はほぼ満開。きれいでしたよ。
途中から山側へ脇道があるんですが、そこが穴場。
あまり車も人も入ってこないけど、桜は多くて、ゆっくり撮影も出来るし、お薦めです。
伊豆スカイラインからも、めずらしく富士山が頭だけ見えました。
伊豆スカイラインの富士山は7〜8年ぶりくらいかも(笑)
・写真はクリックすると大きくなります(Java使用・30KB)
・Java offの方はこちらから

◆また首がつながってしまったね〜、あの監督。
そういう意味では只者じゃないことは確かかも(笑)
そこがまた困るんだが(-_-;)

あれならジュビロ10人選んでたら5−0くらいで勝ってるよね。
そういえばもう一人、あのチームのDFを支えていたえんどーくんはどこへ??
韓国もモルジブに引き分けてましたね。
やっぱりさんちょるにーさん待ちなのか??

伊豆スカイラインからの富士

河津浜の日の出

伊豆高原桜並木



 
 
BACK NEXT