**TOP**

Favorite

私の好みを並べた得手勝手なリストです。
あんまり深く追求しないでね〜(^^;)


TVドラマ編

 


風神の門

NHK・1980/4/9 〜 1980/10/1 
原作 司馬遼太郎「城塞」「風神の門」
出演・三浦浩一、小野みゆき、北見治一、竹脇無我、
渡辺篤史、磯部勉、多岐川裕美、樋口可南子、佐藤 慶
主題歌 クリスタルキング「時間差」

関が原後、大坂落城までを霧隠才蔵を中心に描いた作品。
霧隠才蔵、猿飛佐助というと、すでにイメージが固定しているのですが、
そんな忍者活劇の描き方とは違って、青春群像劇として描いたドラマでした。
三浦浩一さんの才蔵は印象的で、私の頭に焼きついてしまった(笑)
一部で“風神の門ごっこ”まで流行った(?)名作!


関が原

TBS・1981年1月2〜4日
原作・司馬遼太郎
出演・加藤剛、三船敏郎、杉村春子、三田佳子、松坂慶子
国広富之、三国連太郎、高橋幸治

お正月特番として3日間に渡り放送されたもの。
めずらしく登場人物がイメージに合っていて、違和感なく見られました。
特に高橋幸治さんの大谷刑部は素晴らしかった。
それに、なんといっても合戦シーンが魅力でした。
対峙する両軍の旗のはためく音だけで、
あとは無音になったりするんですよ。
その瞬間に緊張感が凝縮さているようで迫力がありましたね。


幻花

NET・1977/2/14 〜 1977/5/23 
原作・瀬戸内晴美
出演・中野良子

果たして覚えてる方はいるんだろうか???
室町時代を描いた珍しいドラマ。
衣装や調度を見てるだけで楽しかったです。


御宿かわせみ

NHK・1980,1982 
原作・平岩弓枝
出演・真野響子、小野寺昭

言うまでもなく「かわせみ」のドラマ。これで原作にもハマりました。


水滸伝
NTV・1974

実はタイトルだけで詳しい内容は覚えてないのですが、
楽しみに見ていたのはたしか。
これも中国的な衣装が面白かったんですよね。


風と雲と虹と

NHK・1976大河ドラマ 
原作・海音寺潮五郎 
出演・加藤剛、緒形拳、草刈正雄、山口崇、吉永小百合、
露口茂、多岐川裕美、米倉斉加年、真野響子、太地喜和子


これも珍しい平将門が主人公。
平安期の関東を描くなんて考えられなかったから、楽しかったです。
草刈正雄のTV初出演作品だって知ってました?


武田信玄

NHK・1988大河ドラマ
原作・新田次郎
出演・中井貴一、柴田恭兵、紺野美沙子、大地真央
西田敏行、平幹二朗、小川真由美、菅原文太

柴田恭兵の上杉謙信は私の中では決定版になっています(^^)
上杉謙信という人は、史実に忠実に描くと
かなりの変人になってしまうんですが、
このドラマの時では、その変人振りがそのまま描かれていて楽しかった♪

大河ドラマの場合、資料に残っている記述を無視して
やたらに美化されるケースがほとんどだけど、
なんでこのドラマの謙信は、こんなに忠実に描かれたんでしょうね?
直江実綱の「うちの御館様は少々変わっておられる」という嘆きが、
良かったの(^_-)


探偵レミントン・スティール
NTV1987

これは有名な作品ですね。
事件が映画のパロディになってます。
ステファニー・ジンバリストの吹き替えが岡江久美子さんで、
ピアース・ブロスナンが神谷明さんの時が良かったですね。


エラリー・クイーン
Ellery Queen 75-76
たぶんフジTV78.9
          
ジム・ハットン デビッド・ウェイン

たぶんコロンボブームの頃、深夜にこっそりやってました。
なんたって字幕。予算の無さがわかります。
でもクールなドラマで面白かったです。


横溝正史シリーズ
1977

金田一耕介が古谷一行さんのシリーズ。
一番見やすいドラマ化だったと思います。
テーマの「幻の人」がなぜか印象に残ってます。


香港カンフードラゴン少林寺
テレビ東京1985年〜1986年

知ってる人は知ってるという香港制作のドラマ。
皇帝役の吹き替えが塩沢さんてだけで見てたんですが、
低予算がはっきりわかって、
それをカバーする工夫まで見えて笑えるドラマでした。