ローラーカナリア北斗の成長記録

2005. 5.22
 春の小鳥まつり会場で里親を待つ北斗兄弟。
 この翼を震わせながら餌をねだる可愛い姿に
 ひと目で参ってしまいました。
2005. 5.24
 昨日一日、夫は文鳥の挿し餌と勝手が違い
 苦労した様子。
 餌やりの仕方で夫婦喧嘩になりました。(^^;)
 お腹が一杯になり、眠そうな北斗です。
2005. 5.28
 今日初飛行しました!
 カナリアって成長が早い!
 ポヤ毛といい、錦華に似ているかも?
 ふごの中の粟穂を啄ばんでいます。
2005. 5.29
 朝一の挿し餌後、小さな籠にブランコを

 付けて入れてみました。
 ブランコに乗り、餌入れのエッグフードを

 ちょっと食べて見たり、好奇心旺盛です。
 お腹一杯になり、皿巣の上に寝て目覚めたら
 ブランコに飛び乗ろうとしてコケて下に頭から
 落ちました。(--;)
2005. 6. 5
 今日初めて水浴びをしました。
 朝から餌はねだるのですが、いざあげようと
 すると余り口を開けず、結局夕方になって
 いっぱい食べました。
 そろそろ一人餌が近付いているのでしょう。
2005. 6. 8
 夫の手の上でご機嫌な北斗です。
 少しずつ餌を啄ばみ始め、鳴き声が
 少なくなって来ました。
 メスかも知れません。
 6日に兄弟の鹿の子ちゃんが亡くなった
 とのこと。
 北斗には鹿の子ちゃんの分も元気に
 育って欲しいと思います。
2005. 6.10
 初めて文鳥たちの籠の方へ飛んで行き
 ました。
 羽が大きく尾羽が長く、飛んでいる姿が
 優雅な感じがします。
 文鳥たちは、自分たちと違う・・・と大騒ぎ
 でした。
2005. 6.13
 夫からご飯を貰う北斗です。
 ピィピィ鳴きながら大きな羽を震わせ

 とても賑やかです。
  2005. 6.15
 今日は殆ど餌を強請りませんでした。
 いよいよ一人餌のようです。
2005. 6.16
 完全に一人餌になりました。
 そして!2~3日前にもあれっ?と思った
 のですが
朝盛んにお歌の練習をして
 いました。

 どんなお歌になるのか、とても楽しみです。

2005. 6.17
 朝の放鳥時の北斗です。
 部屋の隅にある時計がお気に入りの
 場所になったようです。
 昨日は秒針を一回り突きながら
 追いかけて遊んでいたそうです。
 なかなかきかん坊で、嫌な事には
 怒り声を発します。

2005. 6.22
 名前を呼ばれると「出して!」コールを始めます。
 囀りの練習を一生懸命やっていて、とても
 可愛い声で鳴きます。
 遊んでいる時に手を出すと威嚇して怒ります。
 ぶんちょたちの籠の上で「クエッ」と脅します。(><)

2005年5月22日、春の小鳥まつりを見学に朝一の電車で上京したのですが、思いがけず可愛い
ローラーカナリアの雛を連れ帰ることになりました。
帰りに八戸で新幹線から特急電車に乗り換える頃に、お腹が空いたようで鳴き出し家に帰り着くまで
心配でドキドキしました。
小鳥まつり当日以前の成長記録はちびアルさんのHPをご覧下さい。
雛毛フワフワの姿が見られます。




北斗

鹿の子