スタンド名  ドラゴンズ・ドリーム (龍の夢)
本体名 ケンゾー
具象化法 幽体
操作方法 近距離操作型
戦闘スタイル 本体サポート型
 破壊力 −  射程距離 −   敏捷性 − 
 念動力 −  能力射程 −   移動力 − 
 精密性 −  不死身性 −   防御力 − 
 自在性 −  難攻不落 −   持続力 − 
能力 暗殺風水
 風水とは大地の気の場を感じとり、吉凶の場所や方角を見つけ出す知恵のことである。ケンゾーは風水を殺人術と融合させるために闇の風水学を極めようとした結果、スタンド能力に目覚め吉と凶を意図的に利用できるようになった。自分の大吉を見つけ出し身を『安全な方角』に置くことで相手のあらゆる攻撃を不発に終わらせ、『大凶の方角』を探し出し相手を追い込むことでどんな些細な攻撃も死に直結させる。
 スタンド自体のヴィジョンは羅経(ロウチン、風水において気が溜まっている場である『穴』を探す円盤型の道具)とその中央にある龍の形をした指針という構成である。指針それ自体が意思を持って活動する龍(ドラゴン)でもある。龍は自らを『中立』と称しており、いかなる攻撃も龍をすり抜けるしまた龍の方からも攻撃をすることはできない。ただし、ケンゾーの命令によって『吉凶の方角』を指し示すことは行う。
解説
 スタンド自体は自ら言っているように中立であり、標的に影響を与えたり受けたりはしない。ダメージは全く受けないので不死身性は判定。念動力は判定、敏捷性と移動力もほとんどなく判定。絶対に死に至る攻撃はあるが破壊力はそれほどないので判定。射程距離、能力射程はそれぞれと判定。あまり離れては意味がないので持続力は。精密性はほとんどなく判定だが、吉凶の方角を見つけ出す自在性は評価して判定。同じく敏捷性はないが相手の攻撃はドラゴンズ・ドリームをすり抜けることとケンゾー自身も『安全な方角』によるノーダメージを持つので防御力は判定。『安全な方角』による完全なる防御と回避不可&防御不能の大凶の攻撃は強すぎる!1対1では無敵なのでは…。方角を誤認させるか『安全な方角』に入らせない策を考えなければならない。ただし、対象数の少なさと、攻撃においては相手に接近しなければならないリスクを考慮して難攻不落度は判定。
ドラゴンズ・ドリームの元ネタ
 ドイツのメロディアス・ハード・ロック・バンドらしいが、ジョジョの歴史の中でこれほどマイナーなバンドは初めてではないだろうか?だいたい、ドイツのミュージシャンじたいがほとんど使われない。クラフトワークぐらいだろう。

 ヴィンさんからの情報です(感謝!)
 ホルン奏者のARKADY SHILKLOPER(ロシアの人…何と読むのかは解かりません(笑)。アルカディー・シルクローパーかな)のアルバム「PILATUS」に“Dragon’s Dream”という曲があるそうです。ARKADYの曲は「世界の車窓から」にも使われていたらしく少なくても、ドイツの無名バンドよりは知名度がありそうです。
 



戻る