スタンド名  ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
本体名 ジョルノ・ジョバーナ
具象化法 幽体
操作方法 近距離操作
戦闘スタイル 近距離パワー型
 破壊力 −  射程距離 −   敏捷性 − 
 念動力 −  能力射程 −   移動力 − 
 精密性 −  不死身性 −   防御力 − 
 自在性 −  難攻不落 −   持続力 − 
能力
 ゴールド・Eが『矢』に刺し貫かれることにより進化したスタンド。
 破壊力はベースとなっているゴールド・Eよりも格段に上がっており、能力を飛ばすことも可能になっている。しかし、真の能力はジョルノやGERに向けられる動作、攻撃、能力そして意志の全てを『無』にしてしまうことである。GERの前に立つものは、『未来という真実』にも『死という真実』にもたどりつけなくなってしまう
解説
 理解が難しい能力。行動の先の未来を『無』にしてしまうということだが、発動シーンが立った1回しかないため情報不足。
 ほとんどの項目がゴールド・Eより上昇している。念動力、破壊力、敏捷性、精密性は
判定。不死身性は。防御力、難攻不落度は判定。能力をはめられたディアヴォロは時間と場所を跳び続けた、詳細は謎だが能力射程はと判定していいだろう。だがジョルノの意志で使用することはない、自在性は。射程距離は。移動力も。発動したかどうかも解からない謎の能力、持続力はと判定する。
 時を飛ばし、「結果」だけを求めるK・クリムゾンに対するアンチテーゼが能力の根本にあるのは確かだろう。



戻る