スタンド名  チャリオッツ・レクイエム
本体名 ジャン・ピエール・ポルナレフ
具象化法 融合
操作方法 独立/暴走
戦闘スタイル 能力攻撃型
 破壊力 −  射程距離 −   敏捷性 − 
 念動力 −  能力射程 −   移動力 − 
 精密性 −  不死身性 −   防御力 − 
 自在性 −  難攻不落 −   持続力 − 
能力 『矢』を護る
 ポルナレフのスタンド能力の衰えから暴走状態となっているスタンド―C・レクイエムは『矢』を護ることが全てであり、これから記す能力は全て『矢』を護るために起こされるものである。

何千という天使の眼があなたの心を導く雨の降る朝誰かが待っているだろう
能力が発動した瞬間に周りに居る(射程は広い範囲に及ぶが、正確なところは不明)全ての生物を眠らせる。そして、眠らせた生物の魂を近くに居るもの同士で入れ換えてしまう。このときにC・レクイエムによりスタンド能力はパワーアップするのだが、 『矢』を奪おうとするスタンド使いはC・レクイエムに操られた自らのスタンドに襲われてしまう。また、スタンド能力がない一般人はC・レクイエムが直接始末するまでどこまでも追いかけてくる。

あなたのそばに護りの天使がいますようにあなたが純粋でありつづけるために
ここまではまだ前奏曲(プレリュード)であり、真の狙いは全ての生物の魂を支配して無力化することである。時間が来ると、魂が入れ換わったもの達は肉体がこの世以外の『別のモノ』に変わっていき、精神も自分を失う。


さぁ天使の翼に乗って踊りなさい過去は忘れ愛を胸に憐れみの心を持って
黒い姿で実体化しているC・レクイエムはスタンド能力がない一般人にも見えるし触ることもできる。もちろん攻撃もできる。C・レクイエムはダメージを受けるように見えるがすぐ回復してしまうし、その実は何のダメージもうけていなない。その姿は人々の心の影であり、その影を創り出している光が真のC・レクイエムである。各々の精神の背後に浮かぶ精神力を操る光球を破壊すると、影のC・レクイエムも本当のダメージを受ける。
解説
 シルヴァーチャリオッツが進化したC・レクイエムは全ての生物の魂を支配する。どんな強力な能力もその根本(魂、精神)を支配されたのでは無力である。
 『矢』以外のものは持たないので念動力は
。同じ理由で精密性は。スタンド能力を持たない生物を始末はできるので破壊力はと判定。同じ理由で敏捷性も判定。普段はユックリ歩くだけ、たまにハッスルして走るが移動力は能力の自在性はない、判定。不死身性は判定、C・レクイエムの秘密を解かない限りダメージを与えることは出来ない…しかもそれは超一級の謎である。防御力は。独立/暴走型なので射程距離は、能力射程判定のパニック系能力である。被害が時間とともに増大するので持続力は
 
『矢』を護るということ以外はなんの欲望も思考も持たない。よって人間や生物がどうなろうと全く構わないという行動をとる、そこが恐ろしい。



戻る