スタンド名  ビーチ・ボーイ
本体名 ペッシ
具象化法 幽体
操作方法 近距離操作
戦闘スタイル 遠距離シューター型
 破壊力 −  射程距離 −   敏捷性 − 
 念動力 −  能力射程 −   移動力 − 
 精密性 −  不死身性 −   防御力 − 
 自在性 −  難攻不落 − 
能力 釣りあげる
 釣り竿の形態をしているスタンド。見た目通り標的を釣り上げる。BB自体は動かないためパワーはペッシの腕力となるが、BBの竿の弾性は釣られた物の体力を消耗させる。針と糸は標的以外の物質を水面のように透過する。ペッシは針と糸を通じて得られる音や振動によって遠隔の情報を得ることができる。

糸の衝撃
糸を切断しようとするエネルギーは釣られた者へと返ってしまう。
解説
 BB自体は動かないので念動力と移動力は、精密性は。破壊力はペッシの腕力をBBの弾性が増幅した形になる、と判定。敏捷性も同じ理由でと判定した。基本的にはペッシが守るので防御力は低い、判定。ただしBBからのダメージのフィードバックはないようなので不死身性は判定。BB自体の精密性ははないが能力の自在性は高く、振動を探知して標的を攻撃するBBの自在性は判定。ペッシの手に握られているので射程距離は、能力射程は針がすすむ距離と考えてと判定。対象数がすくないので難攻不落度はと判定した。
 障害の多い、特に距離をとった戦闘で真価を発揮する能力。障害を苦もなく通り抜ける針は何よりも最大の能力である。中距離でも急所を直接狙った攻撃をしてくるため、接近戦以外の弱点が見当たらない。
ビーチ・ボーイの元ネタ
 “Surfin' USA”が有名なバンド、THE BEACH BOYSが元ネタ。
 中心人物のブライアン・ウィルソンは実はサーフィンを一度もやったこともなく、それどころか水恐怖症で海にも近寄れなかったというから何か不思議な感じがする。



戻る